主人公(鳥類)

【作品名】46億年物語~はるかなるエデンへ~
【ジャンル】ゲーム SFC
【名前】主人公(鳥類)
【属性】いろいろなものに進化できる生き物。鳥類の状態で参戦
【大きさ】ティラノサウルスより一回り小さい鳥。
     顔はティラノサウルス、体は羽毛、尻尾は始祖鳥、
     頭にはとげのついた爬虫類のとさかのようなものがある
【攻撃力】4回の体当たりや3回の噛み付きでティラノサウルスを殺せる
【防御力】ティラノサウルスの噛み付きに2回耐えられる。
【素早さ】雲の高度から地球の引力圏ギリギリまで数秒で飛んでいける。
     自分と同じぐらいの速さで突っ込んでくる相手にも対応可能。
【特殊能力】何日も寝ないで戦い続けられるスタミナ
【長所】ガイアに寵愛されている
【短所】わけのわからない姿


vol.140
967格無しさん
2024/12/19(木) 06:45:32.05ID:N3h+Orqe
(恐竜の壁)から(コンクリ破壊の壁)に降格 主人公(鳥類)
主人公(Rollergames) 〇
リリーナ ×
リリーナ>主人公(鳥類)>主人公(Rollergames)

25スレ目

29 :格無しさん:2008/10/26(日) 01:10:49
主人公(鳥類) 地球の引力圏ギリギリとか書かれても速さがわからない

30 :格無しさん:2008/10/26(日) 01:20:27
じゃあアステロイドベルトまで…っていってもやっぱりよくわからんな

38 :格無しさん:2008/10/26(日) 09:10:06
30
よくわからないなら「コンドルの1.5倍ほどの飛行速度 5mぐらい手前から突っ込んでくるコンドルを迎撃できる反応速度」
って書き換えていい? だいぶ速さが下がるが

39 :格無しさん:2008/10/26(日) 10:33:32
コンドルは↓のような飛行なのでまずい
コンドルが羽を広げ、雄大な円を描くように飛ぶ様は、まさに優雅そのもので
ある。コンドルの胸骨はその大きな羽の筋肉を支えるには不十分な大きさである
ことを見ると、生理学的に羽ばたき飛行ではなく、高空での滑空飛行に適応して
いることがわかる。コンドルも含め、鳥は地面から飛び立つ時に
羽ばたかなければならないが、こうした滑空飛行に長けた鳥類は、適度な高さに
達してしまえば上昇気流や風に乗るだけで十分になる。
チャールズ・ダーウィンは、半時ほど観察をしている間に1度しか
羽ばたかなかったと報告している。彼らが高所に巣作りをするのは、あまり
羽ばたかなくても楽に飛びたてる適応の意味もあるのである。

ハヤブサ(時速300km)いないの?

40 :格無しさん:2008/10/26(日) 10:34:51
すまん時速200kmだった

41 :格無しさん:2008/10/26(日) 10:35:45
もう大きさ相応の鳥並みでいいよ

42 :格無しさん:2008/10/26(日) 10:38:17
40
ハヤブサはいない 仕方ないから水中銃を基準にするか

43 :格無しさん:2008/10/26(日) 11:07:55
主人公(鳥類) とりあえず大きさ相応の鳥並みの飛行速度として考察

○○○アシタカ~ソラ 噛み付き勝ち
僕withティラノサウルス エントリー主体とティラノサウルス、どちらでも食い殺せる
アヴェンジャー 宝具分け
海老三 盗まれるような物は持っていない 認識不能分け
×坂井悠二 ブルートザオガー負け
×コロッケボーイ ワープ→顎への蹴りを連発され負け
△男 常人にいくら殴られても死なない 分け
△霊柩車 体当たり、噛み付きでは破壊できず分け
×七原秋也 射殺負け

最終更新:2024年12月21日 00:34