ガイア

【作品名】バキ外伝 GaiA
【ジャンル】漫画。バキシリーズのスピンオフ。
【時系列解説】
本作は全2話で、2話目で後に大統領に就任するオズマの警備を主人公・ガイアが承っている
オズマが大統領に就任するのは「GaiA」第2話終了後から間もないとされ、んで原作を確認してみるとオズマの前任である
ボッシュが第3部『範馬刃牙』のオリバ編で大統領として登場し、その後しばらく経ったらオズマが大統領に就任していた
そんなわけで時系列的にガイアは第3部の途中の状態で主人公として登場しているため、それ以前の描写は全て流用させていただく

【名前】ガイア
【属性】自衛隊最高精鋭の衛生兵「ノムラ」の裏人格
【大きさ】小柄な成人男性並み
【攻撃力】
絞め技で鍛えた暗殺者くらいなら一瞬で昏倒させられる。
軍用ナイフ所持。ソファーの中に隠れて上に座ったおっさんの肛門を服越しにぶった切り、体内をトンネルみたいにくぐって
おっさんの顎を外して口から出てきた。
【防御力】刃牙のパンチを顔面に受けても、そのまま蹴りや殴打を受けても鼻血が出る程度。
【素早さ】シコルスキーと同等なので50m/s以上の戦闘・反応速度。
     殺し屋が投げつけたナイフがほとんど動かない内に蔓を投げつけて絡み取れる。
     敵の筋肉や目線の動きを読み、敵の攻撃がどう来るかを認識して回避する見切りの達人。
     移動速度はオリンピック金メダリストをはるかに上回る。10m位の沼を簡単に飛び越えるほどの脚力。
【特殊能力】
環境利用投法:周囲の環境、または敵の肉体や所持品を利用して戦闘を優位に進める。
       「GaiA」では市街戦が多かったのでスレのルール上使用しても余り意味はない。
殺気感知:殺気、気迫を感じ取る能力。これにより敵の攻撃の先読みをより簡易に行う。多分動物相手にも感知できる。
大声:常人の数倍の肺活量を生かし、大きく息を吸って声を出す。3m位離れた軍人でも一発で気絶、10m以上先まで池の水が波打った。
   地下闘技場で使ったときも平気だったので使用者本人には効かない。
【長所】強いだけじゃなく悪知恵が働く
【短所】シコルスキー戦で使ってた拳銃が有ればよかったんだが
【戦法】接近してナイフで頸動脈切断 本スレでは性格は一切考慮しないが目玉、股間なども積極的に狙うものとする
    敵が武器を持っていないようであれば息を吸って大声

【参考】幼年編の刃牙
【属性】中学生
【大きさ】男子中学生並
【攻撃力】プロ格闘家を秒殺出来るほどの戦闘能力。蹴り一発でヤクザの机を事務所の外まで吹っ飛ばせる。
     体重150㎏は有りそうな巨漢を背負って1㎞位離れた山小屋まで走り抜ける。
     一撃で狼を殴り殺せるユリーと同等かそれ以上のパンチ力。

参戦 vol.107 195
修正 vol.107 211,216,237

vol.124
163 格無しさん 2019/03/11(月) 23:09:03.37
突っ込まれて直ってないテンプレまとめ

兄貴ぃ:避けたのはレーザーと明言されてない
竜魔人ダイ:速度計算がおかしい、ドルオーラの弾速が無い
花山薫:外伝主人公で参戦なのに本編の描写入れてる、そもそも攻撃を避けた事がない
獅子王凱withジェネシック・ガオガイガー:主人公か不明、属性が不明
ハレルノン:副将のソニックブームの強さが不明
真田映:大和のスペックが不明。修正待ち。
シャア専用ゲルググ:ビームの速度描写と回避描写が現記述だと両立しないので要詳細
切札勝舞:銃弾避けた距離不明、デュエル以外で死なないは通らない、ビームの弾速不明
ドモン・カッシュwithシャイニングガンダム(小説):弾速不明、後方の山と書かれても距離不明なので
石神カムロ:比嘉の炎とやらのテンプレが無い
魔神勇二:前にも突っ込まれてたけどこれで全能とは扱えない
ロック(秘宝伝) :前にも突っ込まれてたけど攻撃速度しか書いてない
スプレンディッド:光線の速度が短時間と書かれても全く不明
人間女:状態異常耐性の内容が不明
ガイア:外伝主人公で参戦なのに本編の描写入れてる

752格無しさん
2019/05/22(水) 07:16:02.42
ID:FQXJVfUz
修正待ちにある花山とガイアだけど
シリーズ総称タイトルってどこまであれば認められるんだ?
wikiのウルフマンキン肉マン)ステイルや神裂(とある魔術の禁書目録)で総称タイトルがあるから良いって事になってるけど

753格無しさん
2019/05/22(水) 08:26:59.39
ID:YUZ4PltC
考察乙

752
アニメ公式サイトに
板垣恵介による大人気格闘マンガ「刃牙」シリーズ
とあるから。刃牙、がシリーズを総称するタイトルになるはず、カタカナのバキでもいけるんじゃね

まあ、それでも花山とガイアは他にも問題あるけど
花山薫
以前に指摘されたように攻撃を避けたり防いだ事が無い、外伝のvsサメが唯一だった
相手の攻撃をくらいながら殴りかかる事によって、相手は攻撃中の隙を強引に突かれて殴り飛ばされるって描写しかないから、反応に使えるの無かったと思われる

ガイアは
軍人気絶級の大声は肺を大きく膨らます2,3秒の溜めが必要、シコルスキー戦でやった溜め無し大声のは「軽くやった」って本人の発言ありで誰も気絶してない
あとシコルスキー戦の描写から反応速度は取れないはず
あれ内容は、拳銃撃ってシコルスキーを怯ませる→砂ぶつけて怯ませる→砂まぶして迷彩にした後はタコ殴りで反応に使える描写が無い

vol.107

198 :格無しさん:2014/12/06(土) 01:19:56.47 ID:lRK1G3yz
195
SAGAに空目した

210 :格無しさん:2014/12/06(土) 18:57:55.65 ID:uDl+Bk94
195
大声で軍人を気絶させられる射程は?
水面が揺れる距離とは別だろうし

211 :格無しさん:2014/12/06(土) 19:14:35.29 ID:FCY3DIH4
210
3m位離れた所で首から下が埋まってた軍人二名が速攻で気絶した
本人は声出すのに全神経使ってるからなのかどーかは知らんがこの声を発してもなんともない
詳しいことは『グラップラー刃牙』17巻参照

216 :格無しさん:2014/12/06(土) 22:36:56.81 ID:lRK1G3yz
211
地下闘技場で使ったときも平気だったから単に効かないだけだな

225 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 06:18:31.60 ID:0K76hLhn
195
幼年バカの攻撃力は花山から取る方が強い

232 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 14:50:23.08 ID:6ldPwk6T [1/4]
ガイア考察
反応はそこそこ高いが攻防は低い。電撃格ゲーのキリトの下位互換みたいな性能なのでそこから見る

×アヴェンジャー 首か心臓飛ばなきゃ平気なのに対しこちらの戦法は頚動脈のみ切断や眼球金的の攻撃なので致命打には至らないか。傷の共有でダメージ返されることを考えるとこちらが圧倒的に不利。
△主人公(鳥類) 大きさ分け
僕withティラノサウルス 10m跳躍できるなら本体だけ狙い撃ちできるか。
○クラフト・ロレンスwithホロ(狼形態) 同上
おじいさんwith鉄人 同上
犀宮楓withアルミニwith霊馬 防御分け
内原富手夫 肉切り包丁耐えられるかな?まあこちらも攻撃に移れず分け
×須賀沢嬢 反応差で削られ負け。というかこのキャラキリトさんあたりまで勝てると思うぞ
阿万音鈴羽withバイク 素早さ分け

まあもういいだろう
主人公(鳥類)=ガイア

234 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 18:33:49.46 ID:WyPx0zjx [1/6]
232
まあさすがにピクルにゃ勝てないわな

235 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 18:35:09.36 ID:WyPx0zjx [2/6]
225
そのことなんだが
既に参戦してる花山も本編の描写流用すればもっと強くならないだろうか
時系列的には『バキ』中国編当たりの状態で参戦してるようだし

237 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/12/07(日) 19:39:01.38 ID:WyPx0zjx [3/6]
ガイア(の参考テンプレの刃牙)追記

(省略)
最終更新:2023年07月23日 19:12