じいさん

【作品名】つれたつれた
【ジャンル】絵本
【名前】じいさん
【属性】釣り名人
【大きさ】老人並、釣竿所持
【攻撃力】参考テンプレを片手で釣り上げられる腕力
【防御力】参考テンプレの体長の半分くらいの高さから落ちても平気
【素早さ】老人並、釣り名人なので反射神経は良いかも
【長所】さすが名人
【短所】タコやイカへの鬼畜っぷり

【参考】
【名前】大ヒラメ
【大きさ】絵に描いてあるうちで平均的な大きさの山の端から端までの4倍くらい

vol.87参戦

vol.140
955格無しさん
垢版 | 大砲
2024/12/15(日) 18:57:21.89ID:B4ZNXYtA
ロボットの壁)から(常人反応不可の壁)に降格 じいさん
速さが遅い
ディディー 〇
橘真磨  ×
橘真磨>じいさん>ディディー

vol.124

512格無しさん2019/04/19(金) 09:14:57.86ID:NJ4St0pR
じいさん再考察
再考察行きの原因には攻防速すべてが足りないと言われているが、考察ログを見る限り、攻防はじゅうぶんに高い。
問題点は移動速度が常人並みなところで、ストーンマンには近寄れないため、確かに今の位置はおかしい。

(恐竜の壁)(ロボットの壁)相手には攻撃を当てられず分けor不思議攻撃持ちには耐性がないので負け。その下を見る

犀宮楓withアルミニwith霊馬 どちらも鍛えた人並み反応、移動速度は常人並み、攻防はこちらが上回っている
相澤秀平(漫画) 倒せない倒されない
女主人公(マンガで分かる!FGO) 女主人公本体は人並みの素早さなので倒せると思われる。

ロボットの壁)>じいさん=相澤秀平(漫画)>犀宮楓withアルミニwith霊馬
vol.87

779 :格無しさん:2013/07/18(木) 06:52:39.49 ID:moqS7uFv

778

思考発動能力持ちなら反応取った方がいいと個人的には思うけどな。

じいさん考察
山の端から端までは凡そ標高の4倍程度はあるだろう。平均的な山の標高を500mとすると、大ヒラメの大きさは8000mといったところか。
ちなみに人間の自由落下による衝撃は、最大になるのが高度300m以上(これ以上はいくら高くなっても変わらない)で、時速200kmでコンクリにぶつかるくらいらしい。
反応は鍛えた人並みで考察。

超人の壁から。

×エイジ 流石にじいさんだけあって童貞ではないだろう……ないよな? まあ近づく前に萌えゾーマ連発負け
×田村源三 金槌連発負け
小森ユウ 鉄骨破壊くらいなら何とか耐えられるか。反応的に攻撃当たらず分け
×弥五郎 理断負け
×テリー ふぶきのつえ負け

だめだ、反応低すぎてどうも勝てん。一つ下がる。

森里螢一&ベルダンディーwithRS80 TOMBOY 全く近づけないが相手の攻撃も効かない。
×武者頑駄無 流石に真っ二つにされるかな。飛翔鳳翼斬負け
×ジャンゴ・フェット 先手取られて毒負け
×シルバーウルフ 相手が息切れする前にやられるか。念動力負け

こりゃ駄目だ、もう一個下がる。

×ニセもん 手を出せず宇宙破壊負け
ピクル その内当たって倒せるか。
×怪盗キッド 痺れ薬負け
△レン 相手の攻撃効かないが、こっちも手出しできない。
×矢作省吾withガーランド 先手レーザーオーブガン負け
×私with九七式中戦車 射殺負け
星野和夫 撲殺勝ち
×ハイン 先手睡眠負け
×フィア・キューブリック 接近する前に削られて負け
×アズハル 消滅負け

下がるよ

ストーンマン 撲殺勝ち
みなみ 撲殺勝ち
○清泥 まあ壊せる範囲ではある。
○ラズ 透明化切れたところを凹って勝ち。

上を見る。

×ジャック・スパロウwithブラックパール号 流石に大砲は無理かねぇ。
×ハーン・サムウェル 先手火の玉負け
×ももたろ社長with銀河鉄道 一回くらいなら耐えられるかもしれんが、流石に何発もは無理。飛行してるから手出しできないし削られ負け。

(海賊船の壁)
じいさん>ストーンマン
最終更新:2024年12月17日 00:11