森近霖之助

【共通設定】
作品の時系列
 紅魔郷→妖々夢→萃夢想→永夜抄→花映塚→文花帖→儚月抄前半(四話まで)→風神録
 →儚月抄後半(五話以降)→緋想天→地霊殿→星蓮船→非想天則→文化帖DS

幽霊について
 壁をすり抜けたりできるので物理透過
 ただし、不可視かどうかは不明
 咲夜は幽霊や霧にただのナイフ投擲で攻撃可能。
 つまり物理透過無効。


【精神耐性】

 精神的ダメージを与えることで敵を撃墜可能な文
 (三回撮影することで一般的な妖怪を倒していた)
 文の撮影は回数を重ねると今までまったくダメージを与えられなかった相手にダメージを与えることが可能になるため
 一回ごとに威力が上がっていると考えられる
 よって
 三回目の撮影で敵に精神的ダメージを与えて撃墜可能な文
 三回目の撮影を食らっても全くダメージを受けないキャラ=精神攻撃耐性持ち
 四回目の撮影では上記キャラにダメージを与えて撃墜可能=精神攻撃耐性持ちにも効く精神攻撃=精神攻撃×2と記述する
 四回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない妖夢=精神攻撃耐性持ちにも効く精神攻撃に耐えられる=精神攻撃×2と記する
 その妖夢に有効なうどんげの瞳
 そのうどんげの瞳が効かないアリス             =精神耐性×4 
 そのアリスを五回の撮影で撃破出来る文の撮影        =精神耐性×4に有効な精神攻撃
 五回目の撮影を食らっても全くダメージを受けないうどんげ  =精神耐性×5
 六回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない輝夜    =精神耐性×6
 以下同様に
 九回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない萃香=精神攻撃耐性×9
 その萃香を四回の撮影で撃破出来るはたての撮影       =精神攻撃耐性×9に有効
(はたての撮影も文同様に、回数を重ねると今までまったくダメージを与えられなかった相手にダメージを与えることが可能になるため一回ごとに威力が上がっていると考えられる)
 はたての撮影を五回受けても全くダメージを受けないキャラ  =精神耐性×10
 以下同様に
 はたての撮影を九回受けても全くダメージを受けない早苗   =精神耐性×14
 その早苗を戦闘不能にすることが出来るうどんげの精神攻撃 =精神耐性×14に有効
 そのうどんげの精神攻撃を無効化する三滴の天滴       =精神耐性×15

【世界観】
魔界
 無限の面積を持つ世界。
 東方には魔界とは別に起点世界と夢美のいる平行世界が存在する。(他にもあるが詳細不明なので割合)
 作中、夢美は平行世界について説明する際に、
 「全てを魔力で統一出来る世界や、その逆であったり、色々混在している世界も存在する」と述べている。
 このうち2つが起点世界と夢美の世界に該当するとしても、もう1つ別の平行世界が存在すると考えられる。
 よって作中最大ルールにより魔界の広さは単一宇宙×3並みになる。
 (宇宙は470億光年ほどなのでその3倍、1410億光年になる)
 他にも冥界や夢幻世界等の世界があり、実質的な広さは単一宇宙×3+αになるのだろうが
 速度計算に使うだけなので考慮しない。

冥界
人間の死者が転生するまでの間住む世界。最強スレ的にはあの世。
死者だけでなく、生きている者でも比較的容易に行き帰りが簡単となっている。

【速度計算】
怪綺談での速さ
 魔界(1410億光年)を端から端(最深部)まで一日(86400秒)とかからず移動でき(※)、
 その速度で移動しながら前方からの敵の攻撃を回避できる霊夢。
 (=戦闘、反応、移動速度秒速1631944光年)

文化帖(前半)での速さ
 幻想郷最速(霊夢以上)で主観的に周囲の速度が4分の1になる状態になれる文。
 文はその状態のまま敵の写真を取ったり出来る。(=戦闘、反応速度秒速6527778光年)
 その文が視認できない速度で19m移動できる妖夢(=戦闘速度秒速124027668光年)

文化帖(後半)及び緋想天での速さ
 突進してくる妖夢を至近距離で撮影できる文(=戦闘、反応速度秒速124027668光年)
 文と近接格闘で互角の霊夢。

地霊殿での速さ
 文のサポートを得て速さが2倍になった状態の霊夢(=戦闘速度秒速248055336光年)
 至近距離で動き回る霊夢に向かって魔力弾を放てる早苗(=戦闘、反応速度秒速248055336光年)

(※)怪綺談BAD ENDにおいて幽香が「日を改めて出直してくる」
  と発言したり、ボスバトル→終了→ボスバトル→終了を数回繰り返すだけなので
  怪綺談は一日以内に起こった出来事であると思われる。

ちなみに
秒速1光年=光速の約3153万3333倍


【参考テンプレ
【名前】霊夢
【防御力】一撃で10才にも満たない幼女程度の大きさの少女を消滅させ、
     1.5mほどの大きさの岩も消滅させる魔法弾の
     80倍ほどの威力の攻撃に6回以上耐えられる防御力
     もしくは、電車の突撃に28回分以上の攻撃に耐えられる防御力
【特殊能力】普通の人には視認できない不思議オーラを視認可能


【作品名】東方香霖堂 ~ Curiosities of Lotus Asia.
【ジャンル】東方projectの小説
【名前】森近霖之助
【属性】人間と妖怪のハーフ
【大きさ】剣を持った成人男性並
【攻撃力】剣を持った成人男性並
霧雨の剣
 錆びることの無い金属である緋々色金でできた剣。
 「天下を取る程度の能力」を持つが大した意味は無い。
 本当の名前は草薙の剣。
【防御力】成人男性並
      半妖なので成人男性より少しは丈夫だろう
【素早さ】霊夢と魔理沙の戦闘(紅魔郷時点)を目視できるので、反応速度は秒速163万1944光年
      他は成人男性並
【特殊能力】半妖なのでかなり長寿。既に100年以上は生きている。
「道具の名前と用途が判る程度の能力」
 初めて見た道具であっても、見ただけで名前が思い浮かび、
 名前を口に出しただけでどういう用途に使うのかが想像できる能力。
 ただし、道具の使用方法はわからない。
【長所】反応速度だけ凄い。東方の中でも割とまともな人。
【短所】掲載誌が廃刊になったり、出版社が倒産したり、単行本の発売が延期になったりと散々だった。
【備考】東方香霖堂の主人公。

vol.62
vol.74 修正

vol.140
(省略)
(戦闘車両の壁)から(二輪車の壁)に降格 森近霖之助
反応速度はすごいが他が成人男性並みなため
スナコ 〇 反応速度的に勝てるかと
瑞浪さくら × 技量負け
瑞浪さくら>森近霖之助>スナコ

vol.129

97格無しさん2020/10/05(月) 23:27:38.22ID:47ytwfHA>>99
27
東方はwikiのログでは、参考テンプレに相互参照で指定されてるテンプレのリンクが元の世界観のままなのが問題とされてはいるけど、実際にはvol.125の>>387 以降の議論で
現在と空間的に繋がってる(明確に世界観に計上できる異世界として存在している)のが過去未来の一部じゃなくて全てって設定は無さそうなので「永遠を生きる存在が居るので過去は永遠に存在する=過去の世界は無限個存在するので多元規模」は取れなさそう
そもそも既に無限年生きたキャラが居るとかでなく不老不死の存在が居るってだけで時間軸の長さ無限と言えるのか(Diesでも同様の方法をとっているという反論に対して、神座だと既に永劫≒無限の時間が経過していることが記載されているので同列に扱えないという指摘あり→作中に永遠の時間を使って付けられたお酒が出てくるのでこれをテンプレに組み込めば行けるのではという意見あり)
作中の言い方では過去の世界と未来の世界がそれぞれ別の世界軸であると断言されてないのに勝手に異世界だと断定しているのは過度に有利な解釈では(天界やら地獄やらと同列で語られているので別段有利な解釈とは言えないという反論あり)
別の世界観(あの世)について、発言者が実際に観測してない発言を世界観に組み込めるのか(十分に信用に足る発言であれば入れるはずという反論あり)
って問題点が提起されたのが原因っぽいから、そこの議論が必要かな。
自分としては他の色々は通りそうだけど、時間軸が無限であるからといってもその無限の過去や未来が作中で語られてる別世界としての過去・未来と同様なのかってとこは怪しいかなと思う。


99格無しさん2020/10/05(月) 23:40:12.62ID:V4bLBEjV>>100
97
そういや東方って攻撃範囲やら射程やらをstgの画面から取ってるけど原作者曰くシューティング画面はあくまでもイメージらしいのでそれで実際の範囲を求めるのはできないんじゃないか?

100格無しさん2020/10/05(月) 23:47:50.45ID:8iuzRhTu>>113
95,96
原文次第と思うが
点の大きさが無限小なら
無限個集まってもようやく有限の大きさにしかならないから
無限小→有限で無限倍
有限→無限大でさらに無限倍ということだと思うぞ

99
そっちも原文次第と思うが
ゲームである以上ゲーム画面以外に描写がないんだから
流石に全てのシーンがイメージなので
描写として使えるものは存在しませんって話にはならないんじゃないか

113格無しさん2020/10/06(火) 14:15:11.39ID:2VmUoMSF>>117
100
東方ってゲームだけじゃなくて書籍とかも合わせてだから単にゲーム画面における描写が使えなくなるんじゃ

117格無しさん2020/10/06(火) 19:45:18.52ID:Eftmqx1R>>118
113
メインはゲームなのにゲーム内の描写使えないとかだいぶヒドいことになると思うが…
まあソース次第か

個人的には全知効かない相手には他二体に攻撃任せて
距離とって巨大化した方が相打ちとか減っていいんじゃないかという気もする
壁上の全知耐性持ちの面子にもよるかな

118格無しさん2020/10/06(火) 21:33:06.51ID:7Qy1rZgf>>121
117
幻想郷で繰り広げられる空中移動や弾幕の速さは時速何キロくらいですかという質問に
原作者がドット絵と身長から計算しみようかと思ったけど自機とボスの大きさが違うのでアレはあくまでもイメージということで
といった感じで答えてる

vol.62

412 :格無しさん[sage] 投稿日:2012/04/06(金) 01:12:05.09 ID:F/Ynfyq6
ユリアン・ミンツ
動画見たが銀河が手のひらに収まるくらいか
ビクトリーグレイモンまで大きさ勝ちでリュウセイ・ダテは反応すごいけど速度的に避けきれないだろうし勝ちか
パイロンには大きさ的にちまちま太陽で削られて負けるだろうから
パイロンユリアン・ミンツリュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード

森近霖之助
反応超スゴイがそれだけの武器持ち
移動速度がすぐれているわけでもないので車とかにも避けれるけど勝てなさそう、そうそう負けないだろうが不利
車の壁の下のわたしwith光武にも剣が通らず分けるだろうがその下の鳩くらいは殺せるだろうから
わたしwith光武>森近霖之助>ハトの嫁


坂上覇吐
一度考察されてるが強化の余地ありで放置されたので考察待ちにいるのがおかしい
強化テンプレくるまで修正待ち

キリコ・キュービーwithラピドリードッグ
ワイズマンの議論とか課題がいろいるあるので修正待ち

これで考察強化期間解除
最終更新:2024年10月05日 00:09