【作品名】コッペとBB団
【ジャンル】ライトノベル。「吉永さん家のガーゴイル」の田口仙年堂氏のSF小説。
【名前】コッペ
【属性】局地制圧型人工人間
【大きさ】幼女並み 幼稚園に入ってもばれないくらい
【攻撃力】指向性のあるエネルギーらしきものを放出し、薔薇の騎士が数十秒行動不能なダメージを与える。射程10m程度
パンチ:余波で瓦礫が吹っ飛び、銃弾が効かない装甲を持つ
ヒーローが一撃でKOされる。
「砲弾よりも強いだろう」と地の文で表現されている。
達人よりははるかに強いと思われるBB団の改造人間(ゴリラ、クラゲ、ウマ、トラなどがモデル)たちがどれだけ
攻撃しても微動だにしなかったトイレのドアを、一瞬にして素手で壁から引っぺがした。
【防御力】薔薇の騎士に壁に叩きつけられたり、融合後のアルタイルにぶん殴られても無傷
シールド:手をかざしてバリアを展開。ビルの崩落に巻き込まれた際瓦礫を防ぐ。他人も一緒に守れる
【素早さ】走行速度はアルタイルがなかなか追いつけない以上の模様。瞬間的な移動速度は音速?
砲弾が破裂した際、衝撃波を物陰に隠れてやりすごすことが脊髄反射だけで可能。
薔薇の騎士と渡り合える程度の格闘能力。
かなり序盤でも、鍛えた人の眼にも数人に分身したようにしか見えない速度で成人男性をタコ殴りにしていた。
【特殊能力】中学生レベルの数学の筆記試験で100点を取れるので見かけよりもかなり頭がいい。
治癒能力:数秒で、致命傷に近い傷を負った怪人を普通に治療すれば完治する程度まで治癒する。
寿命の切れた蛍光灯を直したことから、非生物にも有効と思われる
視力:アルタイルの光学迷彩を何事もなく見破る
重力操作(?):音速並みの速度で壁面に投げつけられたとき、叩き付けられる瞬間ふわりと壁面に着地
【長所】ぅゎ ょぅι゛ょ っょぃ
【短所】保護者(製作者ではない)の教育方針によりあまり戦わないので描写も少なめ
【備考】人間の遺伝子を持っていないため完全な人外
デイストーンという生命体であることが示唆されている物体を核にしているため、100%生物であると考えられる
【参考】アルタイル
【属性】薔薇の騎士のパートナー
【大きさ】馬車+機械の馬
【攻撃力】融合後は子供を音速並みの速さで投げ飛ばすことができるくらいのパワー
【防御力】融合前後問わず、コッペのパンチを受けても大丈夫
【素早さ】融合前の走行速度は時速300kmの車以上。数百mの距離を走り幅跳びの要領で飛び越えられる
融合後はコッペと互角の格闘ができるくらい
【特殊能力】
☆融合:馬車と馬が融合し、身長3mを越す馬頭の巨人になる。
☆光学迷彩:透明になれる
☆その他
○馬車の中にある武器を薔薇の騎士の手元に射出する
○ナノサイズの監視カメラを感知
○監視カメラをハッキングし、偽の映像を流す
【備考】ウマではなく車の側に頭脳がある。馬車と馬は分離して行動可能。融合状態が本来の姿
【参考2】薔薇の騎士(速水キリオ)
【属性】変身ヒーロー
【大きさ】女子高校生大
【攻撃力】突っ込んでくる車を受け止め(車の側はボンネットが蛇腹のようにひしゃげた)、軽くひっくり返すパワー
バスタードソード:片手で振り回す幅広の大剣、ビルの屋上からの一振りでビルを屋上から一階まで綺麗に叩き割る
鞭:銃弾をはたき落とし、耐刃性能に優れた服を着た鍛えた人間を何人もまとめてなぎ倒す鞭を右手で振るう。
相手に絡みつかせ、バスタードソードに耐える敵の腕を千切れそうなほどの力で締め付けることも可能
突撃槍:バスタードソードに耐える敵の装甲に刺さる威力の槍
サーベル:左手で振るう直剣、車を豆腐のように切り刻む。投擲も可能、ビルの壁に突き刺さる
・初期装備は突撃槍+サーベル、他はアルタイルが保持
・アルタイルに乗っているとエネルギーが供給され、武器で攻撃した箇所が爆発する。爆発の威力はビルを倒す以上。
ただし命中から爆発まで常人が反応可能なくらいの間隔が必要
【防御力】銃弾が効かない装甲を持つヒーローと同程度
【素早さ】数千発の弾丸を、鞭ではたき落とすか軽いステップでかわす。ジャンプして地上からビルの屋上まで一瞬で移動する。
【特殊能力】 ビルの壁面を駆け上がれる
vol.123
721格無しさん
2019/01/27(日) 11:07:12.27
ID:Oj5j5Q0g
赤神楼樹
固有名詞が結構あるけどそれの
テンプレ不明
コッペ
参考テンプレの反応距離不明、エネルギー波の弾速不明
鈴木ナナ
攻防速全部低すぎるから明らかにこの位置ではない、と言うか原チャリに反応した距離が不明
王子
王様ロボ(大コスモいっぱいに広がっているため、単一宇宙並み)
大コスモが単一宇宙との根拠が書いてないので王様が単一宇宙並みであるのか分からない
(省略)
vol.101
118 名前:格無しさん[] 投稿日:2014/05/28(水) 00:30:12.56 ID:3/f4jvLn
117
主人公はQ三郎では?
119 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 16:48:25.61 ID:af0z6Kki [1/3]
116
タイトルから考えるとコッペじゃないの?
仮面のメイドガイだって主人公はなえかだけど最初にこのスレに出されたのは
コガラシだったし
この理論で行くと天才バカボンの主人公もバカボンになりそうだけど
120 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 16:48:57.03 ID:af0z6Kki [2/3]
↑ごめん>>118だった
121 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 18:09:57.61 ID:IDdW4kZD
バカボンはパパだと明言されてた気がしたが
まずは明言されてるかでタイトルはその次だが
124 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 20:06:00.59 ID:1uvqgJSZ
主人公が明言されてるならそいつが主人公
されてないならタイトルからコッペでよし
118がどのようなつもりで言ったのかは知らんが
127 名前:117[sage] 投稿日:2014/05/29(木) 17:25:54.62 ID:XRCDKhvh [1/2]
124
118氏が何でQ三郎が主人公だと思ったかが分からん限りはどーしよーもねーよ
俺は間違いなくコッペが主人公だと思うが
128 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/29(木) 18:41:47.84 ID:EKq9Dm9Z
いや根拠すらない発言なんだからあるまではスルーでいいだろ
174 :格無しさん:2014/06/02(月) 17:33:49.29 ID:vlSApVSW
コッペ考察
音速反応に砲弾以上の打撃。まあ音速戦闘から見る
月音に攻防をちょっとプラスしたようなスペックだしこんなもんか
×ジェフ・パーキンスwithブロディア>リト=コッペ>青野月音
175 :格無しさん:2014/06/02(月) 18:56:01.76 ID:df2lHkGa
一番下一勝しかできてないなら下も見た方がいいんじゃないか
見てたらすまん
214 :格無しさん:2014/06/05(木) 23:00:07.48 ID:qQSo0vZa
地球(皆無)考察
ただの地球で攻撃できないので、
おつきさまと=
あとコッペの続きをしてみる。
ぎりぎり勝ち越せないので
綾崎ハヤテ=橋沢育朗=コッペ
215 :格無しさん:2014/06/05(木) 23:19:39.56 ID:f3607tA5
214
デイストーンと呼ばれる特殊な隕石(掌大で原発に匹敵するエネルギーを生み出す)で作られた人造人間でした
ごめんね追記するの忘れてた
222 :格無しさん:2014/06/06(金) 10:38:45.61 ID:3VuH7npp
215
人造人間って人間か人外か微妙なところだが、コッペは製造過程的に人外でいいのだろうか
笹島(対人限定能力持ち)に勝てるかどうかで位置が変わってくるからはっきりさせときたい。
223 :格無しさん:2014/06/06(金) 13:46:48.08 ID:ZT8AYGS1
222
体の構成物質がそもそも人間とは完璧に異なるらしい
聖人くんの歌は最強スレ的には対人限定だしうるさいとか下手だとかは思っても歯が抜けたり吐血したりはしないんじゃないかな
225 :格無しさん:2014/06/06(金) 15:04:13.40 ID:9u6WcMkl
223
おk、じゃあ笹島聖斗に勝ててぎりぎり勝ち越しになるので、前の考察通り
ジェフ・パーキンスwithブロディア>リト=コッペ>青野月音
になるな。
最終更新:2023年07月27日 23:01