鎧モスラ

【作品名】モスラ3 キングギドラ来襲
【ジャンル】怪獣映画
【名前】鎧モスラ
【属性】モスラの最強最終形態
【大きさ】体長25m、翼長50mの巨大な蛾
【攻撃力】鎧モスラはモスラが新モスラ、レインボーモスラと進化した後の究極の形態なので、それまでの能力もすべて使用可能だと思われる。
その為これまでの力や能力も以下のテンプレに含まれている
怪力…自身の5倍ほどの重さのキングキドラを足で鷲掴みにし、火山まで運ぶことが可能

鎧・クロスヒートレーザー…300m規模の爆発を受けて無傷のデスギドラに大ダメージを与えたクロスヒート・レーザーの3倍の威力を持つ不思議ビーム。
強化前のクロスヒート・レーザーでも100m級のデスギドラに大ダメージを与えた。射程は300mほどか
スパークリング・パイルロード…翼から鱗粉を交えた巨大な光の翼を発生させる範囲型光線。
直撃すれば200mクラスの爆発が発生し、デスギドラに大ダメージを与えている
射程は200m程度
シャイン・ストライク・バスター…鱗粉でプリズムレンズを形成し、太陽表面の20%近くの温度の光を放射する。
デスギドラを戦闘不能にした。範囲は150mほどか
プリズムレンズを形成するために敵の真上から放つ。範囲は自身の真下200mほど
【防御力】1㎞規模の爆発を引き起こしたデスギドラの火球を受けても無傷
5㎞規模の火山の大爆発(溶岩やマグマも飛び散っているのでそれ相応の熱攻撃もあるはず)を受けても耐えられる。
ニライカナイ文明を破滅させるほどの猛毒を放つベーレムに耐えられる。
蛾のくせに水中生存可能
鎧モスラは全身を鎧で覆っているため、蛾にありがちな翼などの弱点も存在しない
【素早さ】マッハ23で飛ぶデスギドラと同等の速度で飛行し同速で戦闘可能
自身の真後ろから飛んできた自身の5倍程度の速さを持つデスギドラの火球に、50m位の距離で反応し避けられる
自身の放つ各種光線の速さも自身の5倍はある
【特殊能力】分身攻撃…自身を細胞クラスの凄まじく小さな無数のミニモスラに分身し、敵の体内に侵入し内部から敵を破壊することが可能
移動速度は大きい時より何故か早い。ミニモスラは200mほどを一面に覆っているほどの範囲
作中では全長73mのダガーラの内部に侵入しこれで致命傷を与えた
また体内に入らず分身した際に放った光線乱れ撃ちで200mほどの爆発を起こしデスギドラに大ダメージを与えたので、体内でもその規模の威力を出せると思われる。
モスラ・光速モード…自身を光速にまで加速させることで過去に戻ることが可能
作中ではまともに戦っても勝てなかったキングギドラに勝つために白亜紀に戻り、まだ弱い状態のキングギドラと戦って倒した
【長所】特殊能力が協力
【短所】過去改変が最強スレ的には多分使えない
【戦法】分身して体内に入り、ビームを撃ちまくって内部破壊を行う
効かなければ分身をやめてシャイン・ストライク・バスター→鎧・クロスヒートレーザー
相手が不可視なら上昇してシャイン・ストライク・バスター→スパークリング・パイルロード

vol.108参戦
vol.132
521格無しさん2021/04/09(金) 09:39:09.02ID:rTGp39U9
鎧モスラ
鎧・クロスヒートレーザー…300m規模の爆発を受けて無傷のデスギドラに大ダメージを与えたクロスヒート・レーザーの3倍の威力を持つ不思議ビーム。
倍化計算の根拠不明

要修正
690格無しさん2021/04/15(木) 00:42:58.85ID:awrjZ8gq
521
鎧モスラに関しては鎧・クロスヒートレーザーがクロスヒート・レーザーの3倍威力の根拠は
『モスラ3 キングギドラ来襲 超全集』に設定として記述されているのでその旨を追加しておく


vol.115

601 :格無しさん:2017/06/22(木) 20:17:58.78 ID:6vOfinkd
(省略)

鎧モスラ 考察
翼を開いた状態で50m大の蛾+1mから約マッハ2反応とマッハ23の戦闘速度+5km規模爆発耐久+他色々
過去移動からの過去改変は戦闘開始と同時に互いが出現というルール上使っても意味はない
考察手順的には核耐久と同等以上の耐久になるらしいので核無効の壁前後から確認

〇 レイヴン:攻撃耐えてから分身→相手範囲攻撃ない&移動速度遅いので大半が機体内に侵入→内部破壊勝ち
× 透明で巨大な宇宙生物:倒せない、原爆はともかく水爆連発で負けるか
× チームDwithダンクーガマックスゴッド:分身した瞬間耐久落ちてファイナル断空砲負け
〇 テッカマンブレード:採用テンプレは下のものかな?反応常人並みなので分身→体内に侵入→内部破壊勝ち
〇 神名綾人with真聖ラーゼフォン:分身してもバリアで侵入不可、元に戻ってシャイン・ストライク・バスター勝ち
〇 ソードブレイカー:これ反応常人並みか、バリアで侵入できないので元に戻ってシャイン・ストライク・バスター勝ち
× 水無月流魔:先手消滅負け
〇 ソニックブラストマン:反応ないので常人並みかな、大きさ相応で勝てる範囲だけど戦法に従って分身→体内に侵入→内部破壊勝ち
△ わたし(エデン逆行):無時間行動分け
〇 アリカ・ユメミヤ:分身→体内に侵入→内部破壊勝ち
× 雷音竜:相手の戦法的に地球破壊パンチに行動を移された時点でなすすべなし、宇宙化負け
× キン肉マン:分身する事によりフェイスフラッシュで負ける
× アムロ・レイwithνガンダム:ビームサーベル負けだね
〇 高町なのは:攻撃耐えてから分身→相手範囲攻撃ない&移動速度遅いので大半が機体内に侵入→内部破壊勝ち
× 天海春香withインベル:分身したためパンチの慣性エネルギーで負ける
× 劉鳳:遠距離まで届く斬撃負け

 >雷音竜>鎧モスラ>アリカ・ユメミヤ>

609 :格無しさん:2017/06/22(木) 23:47:48.72 ID:v+1mbZRU
590,601
考察乙
どうでもいいが高町なのは戦の考察にある機体内に侵入は体内に侵入の誤字かな?

(省略)

611 :格無しさん:2017/06/22(木) 23:59:41.73 ID:6vOfinkd
(省略)

609
高町なのは戦の「機体内」はレイヴンから考察結果をコピペした時に
修正し忘れたものなのでそちらの言う通り「体内」が正しいな

vol.108

959 :格無しさん:2015/02/24(火) 13:36:05.01 ID:fnQkag7j
(中略)
間違いなく主人公な奴投下
ただ過去に移動して弱い奴を倒すっていう戦術を作中で実行してるんだけど、これ最強スレでは無理だよね?

960 :格無しさん:2015/02/24(火) 15:09:12.45 ID:9QX5D/q9
斉木が相手の時間だけ戻して攻撃するやつやっていたけど
時間移動はどうなんだろうな

961 :格無しさん:2015/02/24(火) 17:00:54.55 ID:8tQpe1tF
考察時は開始0秒が考察上の最初の、これ以上前が存在しない時間として扱われるから、過去移動とかは基本無理

962 :格無しさん:2015/02/24(火) 22:27:01.87 ID:9QX5D/q9
古傷を開く致死武器とかも考慮されてるし考慮可能なものは考慮されるんじゃないの?

968 :格無しさん:2015/02/25(水) 02:58:17.08 ID:Xpz7/7eD
959
攻撃技と分身に所要時間書かれてないが溜めとかは特に無し?
範囲攻撃っぽいスパークリング・パイルロードの形や大きさがよくわからない
毒耐性もニライカナイ文明の詳細とどう滅ぼしたかがテンプレに書かれてなくてよくわからない
あと分身すると一気に小さくなって防御力がガタ落ちしそうだが初手が分身で大丈夫なのか?

970 :格無しさん:2015/02/25(水) 16:59:29.76 ID:7NM4RRVm
968溜めは特にない、鎧・クロスヒートレーザーやシャイン・ストライク・バスターは移動しながら出せる
スパークリング・パイルロードやその他の技の範囲は円形で直径がそれだと思ってくれたらいい
ただシャイン・ストライク・バスターの範囲は自身の真下全域で、直径150mの円形
出すためには自身が相手の真上にいなければならないが

ベーレムは沖縄の海一面に広がり、その範囲の生き物を死滅させるほどの毒性がある
分身がいいかはわからん、ただ過去改変がありなら恐らくそれが最強なので(白亜紀の6500万年前まで戻れるから大抵の奴は倒せる)初手にそれを使う
最終更新:2022年04月27日 19:32