高町なのは

【作品名】魔法少女リリカルなのは
【ジャンル】アニメ+漫画+サウンドステージ
【名前】高町なのはwithレイジングハート・エクセリオン(ブラスターモード)
【属性】空戦S+ランク魔道師
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】
ディバインバスター:直径3mくらいの魔力のビームを放つ。20秒くらい連続して照射可能。 一瞬で500m飛ぶ。200メートルの爆発より強い
アクセルシューター:数十センチ程度の魔力弾を撃つ。32発同時発射可能。なのはの意志で軌道をコントロール可能。コントロール能力は非常に高い。
          一瞬で数百m程度飛ぶ。戦闘機を多数破壊。
スターダストフォール:数十センチ程度の岩の塊多数を高速で撃ちだしぶつける。ランク的には200m爆発以上の威力で物理攻撃ゆえに魔力無効にも効果がある
エクセリオンバスター:スターライトブレイカー+と同じランクS砲撃(1㎞の爆発)を軽く上回る威力。一瞬で100m程度飛び、ため無しで撃てる。
スターライトブレイカー+:溜め10秒。射程数km。初めてつかって自爆したとき1㎞ほどの爆発がおきた。
             追加効果として威力とは別に結界機能(空間を切り取って行き来を防ぐ)の完全破壊効果がある。
スターライトブレイカーEX:ため5秒ほど 
             直径10m程度のビームを放ち無限再生能力を持つ200~300m程度の闇の書の暴走体を跡形も無く吹き飛ばし、 水平線の彼方まで
             (50m程度の高度だったので少なくとも半径25km程度先まで)凍っていた海を溶かす威力の3分の1
スターライトブレイカーEX+スターライトブレイカー×4:ブラスタービットとあわせた5方向からのスターライトブレイカーを発射。
スターライトブレイカーEX+スターライトブレイカー×4+αの威力。
【防御力】スターライトブレイカー+の自爆に巻き込まれても意識がある
     数kmの爆発を防ぐラウンドシールドを貫通するパンチでぶっ飛ばされても戦闘続行可能
     15m程度の爆発を起こす魔力弾1064発分の一斉発射に耐えられる。
     バリアジャケットを装備してるので火災現場でも平気なくらいの温度耐性と空間をつなぐ攻撃に耐性を持つ
ワイドエリアプロテクション:前方に直径3m程度のバリアを張る。数kmの爆発に耐えられる強度。
ラウンドシールド:直径1.5m程度の円形の魔法陣を盾にする。ワイドエリアプロテクション以上の強度を持つ
プロテクションパワード:プロテクションやラウンドシールドを破る魔法を完全に防ぐ防御魔法。
 フィジカルヒール:肉体を治療する魔法。軽傷を治す程度の力。
【素早さ】飛行可能。フェイトとほぼ同じ飛行速度なのでマッハ1以上。
     複数の機械レーザーを発射後に自ら迫って次々と反応して回避している1m未満の距離から光速反応であるキャラを模擬戦や訓練で圧倒できる反応と戦闘速度。
ACSドライバー:レイジングハートのアクセルチャージャーシステムを全展開し、さらに後部ダクトからの爆発的な魔力噴射によって高速突撃する。
        直接触れてない上記の球体機械多数を衝撃波で粉砕した。
【特殊能力】
ブラスターモード:命を削ることにより限界を超えて力を出せる。
エリアサーチ:500m~1km程度の範囲に渡って魔力を探知可能。所要時間十数秒程度。
ワイドエリアサーチ:複数の光球(サーチャー)を操る事により、入り組んだ地形の探索をも可能とする広域探索魔法。 戦闘と平行しながら使用可能で、
           壁を通して数km離れた位置にいる敵を確認できる。
レストリクトロック:指定空間内の物体をその場に固定する機能を持つ捕縛魔法。魔法も封じる。射程数十mで瞬時発動。他の魔法を溜めながら使える。
          フェイトでも20秒くらいは逃れられなかった。多量の魔力消費があると維持できない
バインドブレイク:自らにかけられたバインドを破壊する魔法。
【長所】ブラスターモードで通常砲撃ですら過去作のスターライトブレイカー並み
【短所】肝心のスターライトブレイカーがどれぐらい強くなったかが不明
【戦法】まずエクセリオンバスター だめならレストロリックで足止めし空を飛んで距離を離しスターライトブレイカーEX
【備考】
サウンドステージ(ドラマCD)については
無印のSS1と3はアニメ公式ページでそれぞれ
「本編第2話と第3話とをつなぐ、第2.5話「ドキ!水着でプールで大ピンチなの?」を収録!」と
「感動の最終回以降のお話、第14話『それから』を収録」と言われてる
SS2の方はそういった文言はないけど1の続編だし
第5.5話「風の向こうの記憶なの」というタイトル的にも本編とつながってるはず
A’sやStrikerSも同様でA’sのSS1は「本編第3話と第4話をつなぐ第3.5話「ドキドキ!お風呂場は熱き戦場なの!?」となのは、はやて、シャマルのボーカル曲3曲を収録!」
StrikerSのSS1は「本編第6話と第7話をつなぐ、第6.5話「出張・機動六課!!~緊急捜索任務 in 海鳴市」と、スバル・はやて・なのはのボーカル曲3曲を収録!」と言われてる

魔法少女リリカルなのはA’s the comicsは学研の電子書籍販売サイト学研BookBeyondで「メガミマガジン、コミックキラリティーで連載された、アニメ本編を補完するサイドストーリーを8本収録します。」と紹介されてる
この漫画は発行も学研なので公式の紹介とみて問題ないはず
あと帯で「大ヒットテレビアニメのオフィシャルストーリー登場!!」と書かれてる
魔法少女リリカルなのはStrikerS the comicsは帯に「テレビアニメ『なのはA’s』と『なのはStrikerS』をつなぐオフィシャルストーリー」と書かれてる



old
【作品名】リリカルなのはシリーズ
【ジャンル】アニメ

【簡易テンプレ
秒速100~200m弱の速度で飛行可能
鎧破壊以上の魔力弾×12、溜め10秒で200mの爆発や数kmの余波よりはるかに強い魔法+
    200mの爆発や15mの爆発×60~80に耐える、数kmの爆発に耐えるバリア+
    秒速100~200mに数十mから反応+射程数十mの拘束魔法

【名前】高町なのはwithレイジングハート・エクセリオン
【属性】AAAクラス魔導師
【大きさ】女子小学3年生並
【攻撃力】レイジングハート:なのはの杖。フェイトのバルディッシュと打ち合っただけで20m程度の爆発を起こす。
     レイジングハート装備時・・・
      ディバインバスター:直径3mくらいの魔力のビームを放つ。20秒くらい連続して照射可能。
       200m程度の爆発に少し巻き込まれてもバリアジャケットにも体にもダメージがないフェイトに
       20秒程度の照射でラウンドシールド越しにバリアジャケットにかなりの損傷を与えられる威力。
       溜め2~5秒程度。射程数百m。一瞬で数十m飛ぶ。魔力の塊に対しての封印効果あり。
       着弾と同時に15m程度の爆発を起こす魔力弾が突破できないバリアを破壊。
      ディバインシューター:数十cm~1m程度の魔力弾を撃つ。秒速100~200m程度。射程100~200m程度。
       2m程度の虫形の魔法生命体や成人男性並の鎧を一撃で倒す威力。同時に5発飛ばせる。
       なのはの意志で軌道をコントロール可能。コントロール能力は非常に高い。
      スターライトブレイカー:ディバインバスターの上位魔法。なのはの最強の魔法。
       直径数十mの魔力のビームを放つ。溜め10秒。射程数km程度。
       直径5mくらいのものでも海に着弾すると80m程度の水柱が上がり、さらに30m程度の爆発が起こる。
       フェイトをもってしても、至近距離からではガードの意味がないらしい。
       溜めが十分ならリンカーコアを抜かれながらでも使用可能。
     レイジングハート・エクセリオン:
      パワーアップしたレイジングハート。ベルカ式カートリッジを採用。
      アクセルモード、バスターモード、エクセリオンモードの3形態を持つ(全て杖の形)。
      カートリッジは最大6発分。マガジン4つを含め、28発以上使用できる。
     アクセルモード(基本形)・・・
      アクセルシューター:ディバインシューターの強化版。12発同時発射可能。
     バスターモード・・・
      ディバインバスター・エクステンション:
       ディバインバスターの強化版。当然、威力は上がったと思われる。着弾時に20~30m程度の爆発。
       溜め10秒程度。射程300~500m程度。一瞬で60~100m程度飛ぶ。カートリッジ2発消費。
     エクセリオンモード・・・
      スターライトブレイカー使用可能。
      エクセリオンバスターACS:杖の先に50~70cm程度の刃をつけて突っ込む。
       カートリッジ2発消費。一瞬で数十m進む。溜め10秒程度。
       ディバインバスター・エクステンションを完全に防ぐ盾を貫ける。
       その後、カートリッジ3発を消費してエクセリオンバスターを零距離射撃。
       この時の威力は着弾時に数十mの爆発を起こし、数km先まで余波を放つほど。
       ディバインバスター・エクステンションよりははるかに強いと思われる。
      エクセリオンバスター:カートリッジ4発消費。太さ1m程度のビームを4発打ち出す。
       射程100m程度。全弾命中で100m程度の爆発を起こす。溜め10秒程度。
       威力はACS時の追撃以上だと思われる。発射後にディバインバスターで追撃可能。

【防御力】200m程度の爆発に少し巻き込まれてもほとんどダメージがない。
     15m程度の爆発を起こす魔力弾60~80発分の一斉発射に耐えられる。
     プロテクション:球状のバリア。15m程度の爆発を起こす魔力弾を完全に防ぐ。
     ラウンドシールド:直径1.5m程度の円形の魔法陣を盾にする。
      15m程度の爆発を起こす魔力弾を完全に防ぐ。
     プロテクションパワード:プロテクションやラウンドシールドを破る魔法を完全に防ぐ防御魔法。
      そこから10m程度の爆発を起こして距離を取ることも可能。
     ワイドエリアプロテクション:前方に直径3m程度のバリアを張る。
      数kmの爆発に耐えられる強度。
【素早さ】秒速100~200m弱で飛行可能。同程度の戦闘速度のフェイトの近接攻撃に対応できる。
     数十mの距離から飛んできた秒速100~200m程度の魔力弾4発を回避可能。
     上記と同性能の魔力弾4発が1~3m程度前方から一瞬間をおいて迫ってきても
     ラウンドシールドで防御可能。
【特殊能力】簡単な魔法なら一度見ただけで会得できると思われる。
      エリアサーチ:500m~1km程度の範囲に渡って魔力を探知可能。所要時間十数秒程度。
      ライトニングバインド:敵の手足を拘束する魔法。魔法も封じる。射程数十mで瞬時発動。
       他の魔法を溜めながら使える。フェイトでも20秒くらいは逃れられなかった。
       素早く移動している敵には当たりにくい。多量の魔力消費があると維持できない。
【長所】攻防速がバランス良く高い。フェイトをも恐れさせるスターライトブレイカー。
【短所】全体的に溜め時間が長すぎる。
【備考】最終年齢は中3だがバリアジャケット等の装備描写がないので小3の状態でエントリー。
    A's9話でカートリッジを最低28発持っていて消耗なしの時があるのでその状態でエントリー。
【戦法】距離を取りつつ初手アクセルシューター。倒せなければエクセリオンモードにしてスターライトブレイカー。
    溜める際には基本的にライトニングバインドを併用。地上戦のみの相手なら空に逃げて攻撃。

参戦vol.1
405格無しさん2020/06/01(月) 20:31:40.92ID:1gbRFGUl>>408
高町なのはで
アニメ+漫画+サウンドステージから出してるけど、これ全部繋がってんの?

420 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/06/02(火) 17:48:43.79 ID:LgJVKH7r
405
サウンドステージ(ドラマCD)については
無印のSS1と3はアニメ公式ページでそれぞれ
「本編第2話と第3話とをつなぐ、第2.5話「ドキ!水着でプールで大ピンチなの?」を収録!」と
「感動の最終回以降のお話、第14話『それから』を収録」と言われてる
SS2の方はそういった文言はないけど1の続編だし
第5.5話「風の向こうの記憶なの」というタイトル的にも本編とつながってるはず
A’sやStrikerSも同様でA’sのSS1は「本編第3話と第4話をつなぐ第3.5話「ドキドキ!お風呂場は熱き戦場なの!?」となのは、はやて、シャマルのボーカル曲3曲を収録!」
StrikerSのSS1は「本編第6話と第7話をつなぐ、第6.5話「出張・機動六課!!~緊急捜索任務 in 海鳴市」と、スバル・はやて・なのはのボーカル曲3曲を収録!」と言われてる

漫画はいくつかあるけど
魔法少女リリカルなのはA’s the comicsは学研の電子書籍販売サイト学研BookBeyondで「メガミマガジン、コミックキラリティーで連載された、アニメ本編を補完するサイドストーリーを8本収録します。」と紹介されてる
この漫画は発行も学研なので公式の紹介とみて問題ないはず
あと帯で「大ヒットテレビアニメのオフィシャルストーリー登場!!」と書かれてる
魔法少女リリカルなのはStrikerS the comicsは帯に「テレビアニメ『なのはA’s』と『なのはStrikerS』をつなぐオフィシャルストーリー」と書かれてる

続編漫画もあるけどそっちはテンプレには関係ないな


vol.71

854 :格無しさん:2012/05/03(木) 15:00:53.06 ID:AkqvOU7d
高町なのは再考察

×アレクシオン いくらなんでも規模が違い過ぎる。つうかコレ、もっと上行くんじゃね?
不動明 倒せない倒されない
×ノーモン ビーム負け
×霊 憑依負け
○○○○パム~魔人幽助 拘束→スターライトブレイカー勝ち。終はデカいがまあ消し飛ばせるだろ。
レイヴン 反応差で魔法撃ちまくってシールドごと消し飛ばし勝ち
×ダンクーガマックスゴッド 速すぎ負け
×宇宙生物 核兵器投下負け
○隊長 スターライトブレイカー勝ち
テッカマンブレード 拘束して死ぬまで魔法打ち込み勝ち
×神聖ラーゼフォン 任意全能負け
ソードブレイカー まだ倒せる
水無月流魔 睨まれる前に拘束→スターライトブレイカー勝ち
ソニックブラストマン 瞬殺
アリカ・ユメミヤ 拘束→スターライトブレイカー勝ち
×ガイアー 光子弾負け
×インベル ファウストシュラーク負け
×比良まさよし マフパンチ負け
×カービィ 吸い込み負け
×劉鳳 斬撃負け

マーズwithガイアー>高町なのは>アリカ・ユメミヤ

853 マジかよ。女性スレじゃ人外どころかカメラ越しの相手すら通じない扱いで考察してたんだが

vol.14

177 :格無しさん:2008/04/29(火) 20:55:12
なのは考察しようと思うから質問
機械レーザーはどれくらいの距離からよけたの?

178 :格無しさん:2008/04/29(火) 20:56:43
作中にそんな場面あったのか不明だから分からん

181 :177:2008/04/29(火) 21:23:19
後、レストリクトロックはどの程度の大きさの奴にまでなら効くのかと
スターライトブレイカーEXの速度はディバインバスター並(秒速500M)とエクセリオンバスター並(秒速100M)のどつちなのかはしりたい

187 :格無しさん:2008/04/29(火) 23:50:14
177
作品スレから

74 :格無しさん [sage] :2008/04/29(火) 23:48:23
レーザーは俺の記憶では10~20mぐらいかな
レストリクトロックは人間大を拘束したり5mぐらいの石像を支えたり
スターライトはあんま速そうに見える描写が思いつかんので秒速100mの方でいいんじゃね?

189 :格無しさん:2008/04/30(水) 00:31:49
なのは考察

×ダンテ エクセリオンバスターあたらない拘束してもその前に時間停止で負けだろ
×ガロード・ランwithガンダムダブルX こっちの攻撃あたんねー ツインサテライトキャノンで負け
△グリッターティガ 攻防たかいけど反応遅いし 分け
×ゼータファイナルマジンガーX ハルマゲドンファイヤー負けだと思う
カービィwithワープスター 攻撃きかないがレストリクトロックで拘束しっぱなしで勝ちかなあ
○比良まさよし 攻撃きかないがレストリクトロックで拘束しっぱなしで勝ちかなあ
△マーズwithガイアー 勝てないが負けない
○ソニックブラストマン 普通に勝ち
×ソードブレイカー 攻撃遅いからリープレールガンとかで負け
×神名綾人with真聖ラーゼフォン 攻撃遅いから願われて負け
アポロwithソーラーアクエリオン 効く攻撃は遅くてあたらない が負けないだろう 分け
○テッカマンブレード レストリクトロックからスターライトブレイカーEX+スターライトブレイカー×4で勝ち
ゾフィー エクセリオンバスター勝ち
透明で巨大な宇宙生物 スターライトブレイカーEX+スターライトブレイカー×4で削って勝てる
×レイヴン 攻防ではまさるが攻撃おそくてあたらない プライマルアーマー汚染で負け

上と下どっちみようか

194 :格無しさん:2008/04/30(水) 00:58:11
なのは続き

×キン肉マン 反応同等 移動で負けてるからなげとばされて負け
×兜甲児withマジンカイザー Z食らって負け
△ヴァンwithダン・ザ・サーズデイ 相手の攻撃にはたえるが有効な攻撃はあたらない 分け
スカイライダー 拘束から攻撃して勝ち
大門大 拘束しつづけて勝ち
×ドモン・カッシュwithゴッドガンダム 攻撃速度遅いから石破天驚拳負け

○魔人幽助 拘束してから攻撃で勝ち
ジューダス 拘束してから攻撃で勝ち
竜堂終 攻撃効かないが負けない
×パム バスターにはたえるし拘束しから攻撃コンボの前に天命の書板でまけ
×ノーモン 怪光線で負け
○不動明 拘束勝ち
△タケシ・サワムラwithアレクシオン  分け

一応説明しておくがレストリクトロックによる拘束では思考はできる(思考発動系はだせる)が他の行動はできない扱いにしてる 位置はしらね

195 :格無しさん:2008/04/30(水) 01:03:44
その勝率だと

ゼータファイナルマジンガーX>高町なのは>カービィwithワープスター

196 :格無しさん:2008/04/30(水) 01:04:13
惑星破壊級の大門大を拘束できるのか?

197 :格無しさん:2008/04/30(水) 01:05:24
下は?

198 :格無しさん:2008/04/30(水) 01:07:17
196
物理的な力では破壊できないものとして考察した
197
やったじゃん

202 :格無しさん:2008/04/30(水) 01:31:22
198
物理的に破壊できないって設定あるのか?
宇宙破壊級のやつも拘束できるのか?

205 :格無しさん:2008/04/30(水) 02:00:00
なぜそんなに議論中に送りたいのかw
特に描写がないなら5mぐらいの石像を支えられる程度の拘束力でいいんじゃないか?

206 :格無しさん:2008/04/30(水) 02:12:22
194
上って書いてあるんだが?

205
それだと拘束できないのがほとんどだな

207 :格無しさん:2008/04/30(水) 02:17:51
読んでないの丸解り

×ドモン・カッシュwithゴッドガンダム 攻撃速度遅いから石破天驚拳負け

○魔人幽助 拘束してから攻撃で勝ち

ちゃんと読め


レストリクトロックは作中で止めた最大・最強の奴までだな
5mぐらいなの?

210 :格無しさん:2008/04/30(水) 02:43:50
207
とりあえず>>187によると最大は5mみたい。最強はわからんというかフェイトの力がわからん。
どういう拘束攻撃なのかにもよるけど。

211 :格無しさん:2008/04/30(水) 03:00:35
とりあえず拘束なしなら考察しなおすよ
眠いから今度だけど

238 :格無しさん:2008/04/30(水) 22:54:26
うぎゃー なのはの考察してたら全部きえた
もうやめる!

239 :格無しさん:2008/04/30(水) 22:56:45
238
せめてどのへんの位置になりそうだったか書いてもらえると・・・

241 :格無しさん:2008/04/30(水) 23:00:31
今拘束からみで勝ち扱いのやつを再考察してたんだが
大門大とカービィとテッカマンブレードと不動明に負け
残り分けという考察だった

295 :格無しさん:2008/05/01(木) 23:34:39
高町なのは再考 拘束は考慮しない

○○新宮司リカワダツミ スターライトブレイカーEX勝ち
ライジンオー 速く飛べるので溜め時間をかせげない 分け
オズヌ スターライトブレイカーEX勝ち
△ウイングガンダムゼロ 倒せない当たらない
死なずの醍醐 スターライトブレイカーEX勝ち
ソルジャーシン 倒せない倒されない
○○エヴァンゲリオン初号機、大連王 エクセリオンバスター勝ち
哀羽シュウ 飛び道具当たらない
アース スターライトブレイカーEX勝ち
△アレクシオン 倒せない倒されない
×不動明 闘気負け
×ノーモン 怪光線負け
×パム 天命の書板負け
△△△竜堂終~魔人幽助 倒せない倒されない
×レイヴン 環境汚染負け


vol.2

24 :格無しさん:2007/07/19(木) 04:14:35
マシンガンの弾よけられるんだからもっと上いかないか? リュウ再考

○高町なのは 真・昇竜拳勝ち
蒼月潮 真・昇竜拳勝ち
オーフェン 殴り殺せる
両儀式 反応違う 勝ち
○K' 波動拳勝ち
○ヴァン 真・昇竜拳勝ち
芥火ガンマ 波動拳連発勝ち 
上田虎之助 真・昇竜拳勝ち
ゴジラ 真・昇竜拳勝ち
○ヴェイグ 波動拳勝ち
アルベルト 波動拳勝ち
×山本大介 両断負け
×玄野計 内部破壊負け
×空条承太郎 時止め負け

山本大介>リュウ>アルベルト

26 :格無しさん:2007/07/19(木) 04:27:48
24
トトを忘れてた

×トト 聖剣負け

アルベルト=トト=リュウ

27 :格無しさん:2007/07/19(木) 04:37:43
24
なのはの防御破れないだろ

k'のほうが反応速いし
ヴァンもリュウより反応速いアルベルトも


29 :格無しさん:2007/07/19(木) 04:47:13
というかなのはもっと上じゃね?

30 :格無しさん:2007/07/19(木) 04:50:51
29
なら再考すればよろし

45 :格無しさん:2007/07/19(木) 13:28:53
高町なのは再考

△蒼月潮 速くて狙いをつけられるか微妙だが倒されず
×オーフェン 任意全能負け
×両儀式 直死負け
○K' スターライトブレイカーに巻き込み勝ち
○ヴァン 飛んでスターライトブレイカー勝ち
○芥火ガンマ スターライトブレイカー勝ち 
○上田虎之助 スターライトブレイカー勝ち
○ゴジラ スターライトブレイカー勝ち
×ヴェイグ 先に時間止められて凍結負け 
×トト 聖剣負け
○リュウ 昇竜拳の射程外まで飛んでスターライトブレイカー勝ち
×アルベルト 王者の剣負け

ヴェイグ>高町なのは>ゴジラ


vol.1

358 格無しさん sage 2007/07/15(日) 00:51:39
高町なのは考察

○天道流珠菜 スターライトブレイカー勝ち
△蒼月潮 当たらない倒されないで分け
×オーフェン 任意全能負け
×両儀式 直死負け
○K' スターライトブレイカー勝ち
○芥火ガンマ スターライトブレイカー勝ち
×玄野計 内部破壊負け
×ヴェイグ 凍結負け

オーフェン>蒼月潮=高町なのは>天道流珠菜
最終更新:2022年04月27日 19:31