ハミュッツ

【作品名】戦う秘書シリーズ
【ジャンル】ラノベ


【名前】ハミュッツ=メセタwith 魔刀シュラムッフェン
【属性】人類最強 神の代行
【大きさ】成人女性並み


【攻撃力】
魔刀シュラムッフェン:意思を持ち思考して自ら動く刀。蜘蛛型にレイピアのような剣が付いてる。射程60m。
         因果抹消(超越)攻撃・斬るという過程と斬られるという結果を切り離すことができる。
         振っただけで過程を無視し射程内の任意の空間に不可視・無音の線が走り、そこに「斬った結果」を残せる。
         ただし、刀は「相手がいる空間を切る」のであって対象指定でないため必中攻撃ではない。
         把握限界を超える相手には回避されるし、超高速攻撃の防御も間に合わない。(マッハ5の攻撃など)
         自ら動き装備者を守り、攻撃する。持つ物が強ければ強いほど把握可能な速度が上がる
         常人の女が使っても迫ってくる数十mからの数百の矢が瞬時に消え去り
         一振りで数十人を一度に切る。空中のあちらこちらに刃の線が踊る。
         多少鍛えた男が使えば、一振りで資材置き場の木材の山がコマ切れの木片になり連続振って家の半分が粉微塵になる。
         直撃は無理だがハミュッツ(近接マッハ2以上対応より更に速い)にもいくらか当てて傷だらけにすることが可能。
         四方八方から迫るハミュッツの礫弾(超音速まではいかない)のその全てを音もなく消し去る。
         多少鍛えた人間が持った時、酒場を半壊させる爆発が目前で起きても
         魔刀の自動防御で防げる。(至近の爆発の類も連続空間切断で消し去る)


         鍛えた人間が持ってもハミュッツを傷だらけにできる速度で動くので、
         ハミュッツが持った時は上記の2人とは速度も精度も殺傷力も段違い。
         周囲に群がる何億という蟻と羽蟻の大群を一匹も残さず死骸に変える。(投石器同時使用)
         一分かそこらで蟻の死骸の海ができ、それが膝の高さまで届くほど。


         あくまで線での攻撃なので水など形の無い物で攻撃されると防ぎきれない。
         持ち主が致命傷を受けて戦闘不能になっても自分で動いて相手に一撃食らわせることが可能。




投石器:長い紐に布のポケットが付いた投石器。素材は未来神やら古代竜やらが提供しており、
    他の神々の作った『追憶の戦器』(上記の空間斬りの刀さえもその中では下級に当る武器)
    でも破壊が難しい神秘の武器。轢弾は4種類。
    一般用の正12面体の玉、長距離用円盤、近距離速射用の玉、その辺の石ころ。
    弾の最高速度はマッハ5を超える。(5秒回した時点で超音速。6秒でマッハ5超になる)
    最大射程35km。静物必中射程25kmを超える。
    相手に背を向けて走りながら延々と投石可能。相手の左右から曲がって礫弾が襲ったり
    相手の後方から背後へぐるりとターンしてぶつかったり、蛇のような曲線を描いたり
    相手に対して四方八方への投擲が自由自在。(背を向けて走りながら。)
    小石で人間の頭がシチューのように吹っ飛ぶ。胴体に当たれば風穴が空く。
    魔力で肉体強化が成されている達人でも手足がもがれるダメージ。
    飛空艇の機体をぶち抜き墜落させる。一度に複数の弾を装填して放つこともできる。
    鉛でできた大柄な成人男性並の体を貫通した上に、数m吹き飛ばす威力。
    足元に放てば地面が爆裂し、土が周囲に撒き散らされる。


また、伸縮自在の布に対象物を絡めとって色々な物を弾として投擲可能。
   戦車をバラバラに解体して要塞の城壁をやぶる勢いで投げつける。
   戦車の砲身を砲弾を台座をキャタピラを次々に投擲。
   投げられた人間は元が人間であったことさえ分からない薄っぺらな物体となって
   壁に張り付く。鉄条網も土嚢も木材も、空を飛ぶ飛行機さえも掴んで投げてくる。


【防御力】魔力による肉体強化で常人より硬いと思われる
     並みの拳銃より威力がある舞剣で体を切り裂かれても戦闘可能な程度にはタフ


【素早さ】魔刀は下記の自身の身体能力を大幅に上回る速度で自動的に振られ続ける。
 魔力による肉体強化より近接マッハ2対応のヴォルケンやビザク
 などの武装司書達の中でも最速の動きを誇る。
 ヴォルケン:マッハ2のライフル弾を遥かに凌駕する速度で5m程から突進してくる
       ビザクの槍に舞剣を掠らせほんの少し穂先の軌道を逸らし跳躍
       →1~2mに迫る槍の刀身の上を蹴り、ビザクの後方に着地することが可能。
       (マッハ2超に対して近接戦闘が可能)
       自身のマッハ2以上の舞剣をブーメランのように数十個放ち戻ってきたのを
       全て受け止めて再度素早く投げるを繰り返して戦闘。


 150m先から一度に数十人の幻を出し続けながら舞剣(マッハ3以上)を放ってくるヴォルケンに対して
 礫弾を当て幻のヴァルケン(マッハ2以上反応の本人と同じ動き)を数百人以上消し続ける。
 ヴォルケンの攻撃は全く当たらず、放つ舞剣も悉く礫弾で打ち落としていった。
 空一面に放たれる幻の舞剣のその全てに回避行動を取りつつ迫ってくる数十人の
 幻のヴォルケンに対応して礫弾を当てる。
 突撃してくる十数人のヴォルケンに対して即座に対応し地面に轢弾を撃って土を撒き散らす。


 魔力強化されている達人並以上のエンリケ(他の能力者を何人も殺してきた優秀な殺人者)が
 自分と比べて圧倒的な差があるほど速いと称する体術を持ち、
 その上魔力強化で尋常ではない速力を出して走る男に対して背を向けて走り去り
 轢弾を使いながらあっという間に500m以上の差を付けられる移動力。
 (恐らく数秒で500m以上先へ走り去った)


 ・グインベクス帝国の軍隊の戦闘機、戦車隊、要塞砲
 による一斉集中爆撃を受けてもそれを全て避ける。
 (爆撃中、何も抵抗もせず爆心地から何事もなく出てきたが
  直撃を耐え切ったのではなく下記同様に恐らく全ての
  機銃・爆撃・砲弾を避け切ったからだと思われる)


島に乗り込んできた全世界から集結した軍隊の総攻撃
 (威力も速さも精度もグインベクス帝国のものを上回っている・地の文)
 による機銃・砲撃・上空から雨のように降り注ぐ爆撃の真っ只中に突っ込んで
 その全てを悉く避け続ける。相手の一般軍人にはまるで不可視な速度。


 世界中の軍隊が集まってひたすら雨霰で攻撃してもなお
 「ハミュッツが疲れ果て、速さを失えば、狙って当てることもできるかもしれない。」
 という解説が入る位に全く当たらない。(逆に一発でも当たれば致命傷っぽい感じ)



 上空を飛ぶ飛行機を50~60mジャンプして空中で捉えて投げることができる。
 砦の中から轢弾で天井に穴を開け尖塔の頂上(30m位か)にジャンプして一気に移動。


【特殊能力】触覚糸:触覚聴覚視覚の感覚器官を全身から体外へ
不可視・不接触の糸として放出する。これを常に使用しながら戦闘可。
無差別に情報を取り込むだけでなく触覚糸を特定の相手に結び付けて常に監視することも可能。
糸が触れたものの形と色と感触と対象が立てる音が手に取るようにわかる。千里眼状態。
全身から100億本を優に超える本数を最大50kmまで自在に糸を飛ばすことができる。
瞬時に2km先の町へ拡散するように2億本の糸を飛ばせる。
更に町をドーム状に包み込むようにも展開するのも難しいことではない。
台風並みの風があると上手く操作できない。必要な情報と不必要な情報を瞬時に取捨選択して感知する。
無差別に放った場合町にいる5000人全てを常に監視することは処理能力を超えるので短時間しかできない。
半径5kmの範囲内にいる敵の正確な所在地を1時間と掛からずに全て把握する。
(5000人が住む町の中から16人の敵を探し出す)


【長所】魔刀シュラムッフェンによる因果抹消攻撃。長射程の攻撃と広範囲知覚
【短所】長距離からの轢弾の攻撃力。


【戦法】射程内の場合は魔刀が自動攻撃。
そうでないならその場から走り去りつつ50km+100億本の触覚糸出して策敵
→遠いなら投石器、近いなら魔刀


参戦vol.1



vol.1


334 格無しさん sage 2007/07/14(土) 20:10:47
ハミュッツ


アルベルト 因果抹消勝ち
空条承太郎 因果抹消勝ち
×ティーダ 魔法で負け
フリオニール 因果抹消勝ち
×アルファモン 切り裂かれ負け
×アトム 体当たり負け
×魔人幽助 殴られ負け
一方通行 因果抹消勝ち
×ルフィ 殴られ負け


フリオニール=ティーダ=ハミュッツ
最終更新:2022年04月28日 20:22