【作品名】鉄腕アトム
【ジャンル】漫画
【名前】アトム
【属性】
ロボット
【大きさ】135㎝
【攻撃力】
体当たりでビル郡や高速道路を破壊して歩き、地下を数十m掘り進んで移動できる20mサイズのカブトムシ型ロボットを
パンチ数発で叩き壊せる。このロボットの角を掴んで振り回して、地面に叩き付けたり突進したりで角や腕を破壊。
壁や柱をぶっ壊した後、超高層ビルを渾身の力で屋上から引っ張って30階分くらいのフロアを全部持ち上げた。
戦車を一発で破壊できるロボットの体当たりを殴って押し返せるが、さすがにこれは手を痛めた。
突進パンチで戦車を一発で破壊する体当たりにも耐える装甲をブチ砕いた。
ジャンボジェット機を持ち上げて、その状態で音速で飛行可能。戦車でも軽々投げ飛ばせる。
10mサイズのロボットをなんなくバラバラに出来る。戦闘機くらいならパンチ一発で粉砕。拳銃をアメ細工のように捻り潰せる。
飛んできた野球のボールをぶん殴って金網・木の幹・通行人の帽子を貫通したうえでビルの壁を端から端までぶち抜き、数百mぶっ飛ばせる。
真正面から飛んできた中距離ミサイル(長さが3m位ある)を両手で抱きかかえて投げ返せる。
正面から突撃してきた自動車を片手で止められる。自分と同じ性能のコバルトを殴ってそれなりにダメージを与える。
以上が10万馬力の状態で、
テンプレ時には100万馬力に再改造されており、体当たりで厚さ10mの鉄の壁を突き破れる。
10万馬力時の体当たりを逆にはじき返せる100万馬力の大型ロボットを逆に手玉に取れる。
【防御力】銃の零距離射撃・海底1万Mの水圧・雷数発の直撃で無傷。宇宙空間でも活動可能。鉄を溶かす高熱でも暫くは耐えられる。
ヘリから投下された爆弾(サイズ的に50㎏級と思われる)を5個ほど抱えて至近距離で爆発に巻き込まれても平気。
列車に真正面からはねられても微動だにせず、逆に列車が二つに裂けるほどの耐衝撃性を持つ。
鉄筋でぶん殴った無謀な悪人もいたが、逆に鉄筋の方がグニャグニャに曲がっただけで無傷だった。
10万馬力時代のアトムとほぼ同等の性能の2号機・コバルトに殴られて多少ダメージがある程度。
頭や手がなくても戦闘できる。動力部や人工頭脳は胸にある。
感情は有るが恐怖心が一切存在しない。
【素早さ】最高速度マッハ10で戦闘可能。数分かければ地球の引力圏を脱出できる速度で宇宙に行ける。
戦闘機の大編隊による猛攻を手玉に取り、逆にそれ以上のスピードで飛び回って破壊しまくれる。
「太陽の光を鏡で反射したもの」、すなわち自然の光が10mくらい先まで接近したあと、「熱気!」と言ってから
足元で寝ていた成人男性を抱え10m程度飛行して回避できる
【特殊能力】地球すべての言語、果ては宇宙人の言葉まで解読可能。6桁の掛け算が1秒で出来る
顔を見ただけでその人が善人か悪人かわかる。人間の1千倍の聴覚を持つ。目はサーチライトになる。
お尻に二門のマシンガンがある。自分の腕をこのマシンガンでへし折れる。
【長所】まさかの光速反応
【短所】「どろぼうめころしてやるっ」(『十字架島の巻』より)
【戦法】殴る
【参考】250㎏級爆弾の破壊力:
http://www.warbirds.jp/heiki/bakudan.htm
old
【作品名】鉄腕アトム
【ジャンル】漫画
【名前】アトム
【属性】ロボット
【大きさ】子供程度
【攻撃力】
お尻に二門のマシンガンがある。自分の腕をこのマシンガンでへし折れる
体当たりでビル郡や高速道路を破壊して歩き、地下を数十m掘り進んで移動できる20mサイズのカブトムシ型ロボットを
パンチ数発で叩き壊せる。このロボットの角を掴んで振り回して、地面に叩き付けたり突進したりで角や腕を破壊。
ジャンボジェット機を持ち上げて、その状態で音速で飛行可能
10mサイズのロボットをなんなくバラバラに出来る 。拳銃をアメ細工のように捻り潰せる
【防御力】銃の零距離射撃・海底1万Mの水圧・雷数発の直撃で無傷。宇宙空間でも活動可能。
鉄を溶かす高熱でも暫くは耐えられる。数十m程度の爆発を食らっても少し焦げるだけ
列車に真正面からはねられても微動だにせず、逆に列車が二つに裂けるほどの耐衝撃性を持つ
頭や手がなくても戦闘できる。動力部や人工頭脳は胸にある
【素早さ】最高速度マッハ10で戦闘可能。数分かければ地球の引力圏を脱出できる速度で宇宙に行ける
「太陽の光を鏡で反射したもの」、すなわち自然の光が10mくらい先まで接近したあと、「熱気!」と言ってから
足元で寝ていた成人男性を抱え10m程度飛行して回避できる
【特殊能力】地球すべての言語、果ては宇宙人の言葉まで解読可能。6桁の掛け算が1秒で出来る
顔を見ただけでその人が善人か悪人かわかる。人間の1千倍の聴覚を持つ。目はサーチライトになる。
【長所】まさかの光速反応
【短所】攻撃力が微妙
【戦法】殴る
さらにold
【作品名】鉄腕アトム
【ジャンル】マンガ
【名前】アトム
【属性】ロボット
【大きさ】子供程度
【攻撃力】100万馬力:十mの鉄の壁を簡単に貫く。
地面を掘り進み、300mの船を持ち上げる。お尻に二門のマシンガンがある。
十万馬力の時でも二十数mの巨大カブトムシ型ロボットを叩き壊せる。
このロボットの装甲は体当たりでビル郡や高速道路を破壊して歩き、
地下数十mの掘り進んで移動できるくらい。このロボットの角を掴んで振り回して、
地面に叩き付けたり体当たりで角や腕を破壊。100万馬力はこれの10倍強いはず。
【防御力】山雪崩・只の銃・海底1万Mの水圧で無傷
鉄を溶かす高熱でも暫くは耐えられる。この通常時の十倍。
【素早さ】最高速度マッハ10・アトムと同じスペックのコバルトの体当たりを避ける。
ガロンの熱線も発射後に回避が間に合う。
【特殊能力】人間の一千倍の聴力・宇宙人の手紙を日本語に翻訳可能な頭脳
頭のダイアルで三億年単位の時空航行可
【長所】普通に強い
【短所】基本的に戦法が体当たり
【備考】作中では基本的に相手の周りを高速で回り翻弄し攻撃してる。
参戦vol.1
修正 vol.109
vol.109
224 :格無しさん:2015/04/19(日) 07:44:21.59 ID:pup7IMzK
222
サイズ的に50Kg*5だから250Kgでいいのかなあ?
アトムってあんな小型原子炉でアレだけのパワー出せるって話にもできるから
(リンク先の)WW2の250Kg弾で計れるものかね?
あと、自然光の反射だから光速でよかったっけ?
その表現だと熱気が自然光より早く飛んで察知されてることになるから、
"熱気より早い"表現を探せばもっと早くなるんでは?
225 :格無しさん:2015/04/19(日) 09:03:06.84 ID:YYKiU1iD
(省略)
224
自然光なら別に問題ないんじゃない?
あと熱気云々は光だとダメージ食らわないけど
熱気だとダメージ食らうから言及したって事もありえるし
光より先に熱気を察知したとは限らないのでは
226 :格無しさん:2015/04/19(日) 09:20:41.79 ID:pup7IMzK
225
「光が当たってから熱気を感じる」は、光速反応でなくてもそうできる。
227 :格無しさん:2015/04/19(日) 09:51:09.14 ID:YYKiU1iD
ちょっと考えたけど自然光が自分に当たる前に
「熱気!」と発言するなら(ここまでは描写で確定)
「光」より速く「熱気」を体感しているのでは?
とかそういう事なのかな
でも「熱気」ってアトムに「熱を見る」機能が搭載されていたり
反射した自然光が熱で周囲のものに影響を与えたのを見たとか
体感していなくても熱気が襲ってくると判断できる場合もあるかもしれないから
そこら辺の熱気と判断した理由がもしわかりそうならちょっと知りたいな
228 :格無しさん:2015/04/19(日) 17:50:45.85 ID:Xjeee2I4
227
コマからわかる絵的には
①光の奔流がアトムまで10m位まで迫っている、振り向いたアトム「熱気!」と叫ぶ
②鏡を操っていた悪人が、「ギャハハざまーみろアトムが融け去ったぞー」と焼け落ちる森を見て爆笑
③しかし窓を見て「お?」と驚く
④そこには足元で寝ていた学者を抱えたアトムが空を飛んでいた
と言う流れであり、①から②の直前(光が地面に着弾)するまでは光速を30万km/sとした場合3000万分の1秒しかかかってないことになる
当然この間にアトムは「足元で寝てた学者を抱える→ロケットエンジン点火→飛んで逃げる」の一連の流れを行ったはずだ
クソ―、天国の手塚先生め余計な台詞入れやがって…
231 :格無しさん:2015/04/20(月) 02:32:43.43 ID:63T9xIhv
222
どうでもいいけどロボットにしてはかけ算遅いな
232 :格無しさん:2015/04/20(月) 09:38:39.98 ID:NUQRH6PG
レーザーや光速以上のものを「感知」して回避できるキャラは
架空作品ではよくあることだけど、
「何を感知してるのかを作内で説明してより面倒になった」と言うことか。
228
人間が操作する自然光反射収束らしいので、
アトムは熱気を感知しているし、光も浴びている。
1の描写は光を浴びる直前を書いた物であり、セリフは時系列無視。
実は収束焦点が合ってるのは森で、
アトムに対しては焦点が合ってなく、ダメージ与えない熱量にしかなってなかった。
と言う事なんだと思う。
が、コレ採用すると光速より遅くて何も問題ないからそうしろとは言わない。
314 :格無しさん:2015/04/30(木) 22:11:42.37 ID:oW8xi9GB
(省略)
次にアトム 再考察
修正点は攻防の上昇、ざっと現位置より上を見たところ
勝てそうな相手がいそうだったのでちょっと上まで考察
アトムの怪力をどう評価するかにもよると思うけどこんなところかな
この考察で問題なさそうならあとは
宇宙戦闘機の壁の上下どちらかに配置するかだけど
宇宙戦闘機には結構備わっているレーザーとかがないようなので壁下に配置する
>一条輝withVF-1S・ストライクバルキリー (宇宙戦闘機の壁) >アトム>霧亥>
vol.49
704 :格無しさん:2011/02/05(土) 15:37:18 ID:VTpmKuo5
6桁の掛け算が1秒で出来る
機械の癖にこれは寧ろ遅すぎじゃね?
707 :格無しさん:2011/02/06(日) 16:13:32 ID:orgdjENo
704
設定上はどんな計算でも1秒で出来るらしいぜ。地球上に存在しない宇宙人の作ったわけのわからん物体の分子構造式を一瞬で出してたりしてた。
ちなみに6桁の掛け算は第一話「アトム大使」でやってた。
しかし修正しても光速反応ワンサカいる超高速の壁を超えられるかどうか・・・。ちょっと再考察。
○:ジュン いきなり光速に近い速度で殴りかかられたら反応できない。撲殺勝ち
×:ナイトメアルフィ ゴムゴムのガトリング負け
×:キラ・
ヤマト フェイズシフト装甲にマシンガンやパンチは無意味、攻撃をよけまくって分け、とも思ったが
ルフィが負けているんだから
アトムもフルバーストの範囲に巻き込まれて敗北
×:バッツ・クラウザー 石化負け
○:乾巧 撲殺勝ち
○:シーブック 分身される前に殴り勝ち
×:たけし>超マン 攻撃範囲広すぎ負け
結果、位置変わらず。こいつも戦闘速度は光速だし超高速の壁に入れてやってもいい気がする。
vol.1
24 :格無しさん:2007/07/11(水) 22:38:29
アルベルト 剣心までは王者の剣でいける
アトム アルベルトまでは問題無し
暫定ランク
最終更新:2022年04月28日 22:47