主君について
主君創設
主城Lv7で開放される施設「
帝王台」を建設後に「主君」を創設できる。
主君を創設すると「
主君装備」「
九州鉱脈」のシステムが開放される。
攻撃/防衛時は、主君を含めた5名の武将を配置できるようになる。
 
主君の男女の「性別」を選択。
※性別によるスキル効果やステータスなどの違いはない。 
君主の「情報タブ画面」の性別欄をタップすると、性別変更画面へ移動できる。
専攻の変更には、アイテム「陰陽丹」が必要になる。(
九州鉱脈で取得可能)
 
※性別変更後も「主君Lv、境界、無双技Lv」は変わらず引き継がれる。
※性別変更後も「既存の装備、アバターの使用」に影響はない。
※2007.04.06「アップデート」にて性別の変更が可能になった。
3種類の「専攻(武将タイプ)」から1つを選択。
君主の「技能タブ画面」左下の「専攻変更」をタップすると、専攻変更画面へ移動できる。
専攻の変更には、アイテム「洗心露」が必要になる。(
九州鉱脈で取得可能)
 
※専攻変更後も「主君Lv、境界、無双技Lv」は変わらず引き継がれる。
※専攻変更後は、装備品が自動的にすべて外れる。
※初めて専攻を変更した場合は、装備可能な装備品が一つもない状態になるので注意。(装備鋳造するまで装備なしになる)
主君創設後は「装備鋳造」の
チュートリアルが始まる。
初期の装備は、専攻ごとに決まっている。
武器以外の初期装備は「
毎日任務」で主君関連の任務をこなせば入手できる。
 
チュートリアル後に「
九州鉱脈」で装備材料を集められるようになる。
 
専攻について
専攻(武将タイプ)には「天算(扇系)」「龍甲(剣系)」「神射(弓系)」の3種類がある。
3つの専攻それぞれに専用の「無双技(武将スキル)」がある。 
無双技には「アクティブスキル」と「受動スキル」が存在する。 
攻撃時には、「アクティブ/受動」のどちらかのスキルを選択できる。 
防衛時には、自働的に「受動スキル」が固定で選択される。
    
    
        | 
            +
         | 
        専攻ごとの特色 | 
        
 
専攻ごとの特色
 
範囲殺傷と制限を与える秘術を使えば、敵は体力衰退と異常状態の二重の苦しみを受ける。
 
		| アクティブ | 
		目標範囲の敵軍に点火し、高い持続ダメージを与える。 |  
		| 受動 | 
		目標範囲で風雷を召喚、高頻度の単体攻撃を行う。 |  
 
生存能力に優れ、制御能力が極めて高い。氷の盾を発動して自分を守るか、囚龍氷鎖を召喚して敵を封鎖できる。
 
		| アクティブ | 
		囚龍氷鎖を発動し、優先的に敵将を封鎖する。 |  
		| 受動 | 
		持続的に取り巻く体力シールドを獲得して自身を保護する。 |  
 
驚異のダメージと超長距離射程を特徴とし、単体狙いと連射を思いのままに切り替えられ、やすやすと戦局を乗り切れる。
 
		| アクティブ | 
		遠距離目標範囲の武将に大ダメージを与える。 |  
		| 受動 | 
		順次に目標範囲内の複数の敵軍にダメージを与える。 |  
 
 | 
主君のデータ
		| No. | 
		レア | 
		武将 | 
		入手 | 
		勢力 | 
		種類 | 
		性別 | 
		体力 | 
		攻撃力 | 
		攻撃間隔 | 
		移動速度 | 
		| 997 | 
		主君 | 
		主君天算 | 
		- | 
		主君 | 
		扇系 | 
		- | 
		3552 | 
		423 | 
		1.0 | 
		2.1 | 
		| 998 | 
		主君 | 
		主君龍甲 | 
		- | 
		主君 | 
		剣系 | 
		- | 
		5280 | 
		565 | 
		1.2 | 
		2.1 | 
		| 999 | 
		主君 | 
		主君神射 | 
		- | 
		主君 | 
		弓系 | 
		- | 
		2736 | 
		392 | 
		1.0 | 
		1.6 | 
※上記は最大Lv70の時の基本ステータスになる。
※主君のステータスは装備品に大きく左右される。(強力な装備を揃えれば、ステータスは2倍以上になる)
		| 天算(扇系) | 
		無双技(武将スキル) | 
		| アクティブ | 
		天外炎隕で大地を壊し、クレーター範囲内の目標5体を焼いて毎秒410の火傷ダメージを与え、5秒持続する。 | 
		| 受動(15秒) | 
		目標範囲で風雷を召喚、0.5秒ごとに近くの敵1体に509ダメージを与え、5秒持続する。 | 
		| 龍甲(剣系) | 
		無双技(武将スキル) | 
		| アクティブ | 
		4本の囚龍鎖を召喚する。各鎖は1000ぐらいのダメージを与え、敵を6秒封鎖する。 | 
		| 受動(15秒) | 
		スキル発動後、2900ぐらいのシールドを獲得し、12秒持続する。 | 
		| 神射(弓系) | 
		無双技(武将スキル) | 
		| アクティブ | 
		目標1体定めて、付近の目標2体に2200ぐらいのダメージを与える。 | 
		| 受動(15秒) | 
		範囲内の目標6体に1100ぐらいのダメージを与え、範囲内すべての目標の移動速度を40%遅くし、8秒持続する。 | 
※上記のダメージ数値以外は「最大スキルLv15」のデータ。
※ダメージ数値は「主君Lv、装備品」でも増減するため、あまり参考にならない数値になっています。
主君は、扱い的には☆7武将みたいなものになる。
最大まで境界を強化した場合の最大Lvは70。(突破させた☆7武将と同じ)
最大スキルLvは15で、宝珠と武将を消費してスキルLvを上げられる。(アクティブと受動で別々に上げる必要がある)
基本は武将扱いだが、「
将印の装備、
宝物の効果」などは、主君には適用されないので注意。
主君が倒れたときの治療時間は、
点将台の効果が発動した☆7と同じ「21分41秒」(実際は21分32秒)ぐらい。(点将台の効果があるのか、元々この治療時間なのかは不明)
武将治療加速イベントは、主君も武将と同様に適用される。
 
主君画面の「情報タブ画面」に表示されるスキルダメージ数値は「装備品」を含めた数値になる。
主君画面の「技能タブ画面」に表示されるスキルダメージ数値は「装備品」を含めない数値になる。
主君の強化
主君は、経験値を獲得できる戦闘に出陣させる、または「兵書」を使用してレベルを上げられる。
最大レベルまで強化した主君は「境界」を上昇させることで、レベル上限を上げることができる。
境界を上げた際は、それまでのレベルを引き継いでいく。
境界を上げると「基礎体力、基礎攻撃力」に補正が掛かり強化できる。
境界を上昇させるには、4種すべての各「魂玉」が必要。
		| 境界 | 
		Lv上限 | 
		体力・攻撃力 | 
		必要魂玉 | 
		必要都市Lv | 
		必要兵書 | 
		| 1 | 
		初認識 | 
		Lv30 | 
		0% | 
		- | 
		- | 
		116兵書 | 
		| 2 | 
		入室 | 
		Lv40 | 
		1% | 
		各2 | 
		Lv40 | 
		148兵書 | 
		| 3 | 
		融合 | 
		Lv50 | 
		3% | 
		各5 | 
		Lv50 | 
		388兵書 | 
		| 4 | 
		洞明 | 
		Lv55 | 
		5% | 
		各8 | 
		Lv60 | 
		359兵書 | 
		| 5 | 
		貫通 | 
		Lv60 | 
		10% | 
		各12 | 
		Lv70 | 
		503兵書 | 
		| 6 | 
		登峰 | 
		Lv65 | 
		15% | 
		各16 | 
		Lv75 | 
		666兵書 | 
		| 7 | 
		絶倫 | 
		Lv70 | 
		20% | 
		各22 | 
		Lv80 | 
		852兵書 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		| 合計 | 
		各65 | 
		- | 
		3,032兵書 | 
※専攻(武将タイプ)を変更した場合でも、境界とLvは引き継ぐ。
無双技(武将スキル)の強化は☆7武将と同じで、「材料にする武将」と「宝珠」を消費することで確率で上がる。
    
    
        | 
            +
         | 
        消費宝珠 | 
        
 
消費宝珠
 
		| スキル | 
		消費宝珠 |  
		| 0→1 | 
		200 |  
		| 1→2 | 
		500 |  
		| 2→3 | 
		1,000 |  
		| 3→4 | 
		2,000 |  
		| 4→5 | 
		3,000 |  
		| 5→6 | 
		4,500 |  
		| 6→7 | 
		6,000 |  
		| 7→8 | 
		9,000 |  
		| 8→9 | 
		12,000 |  
		| 9→10 | 
		15,000 |  
		| 10→11 | 
		18,000 |  
		| 11→12 | 
		21,000 |  
		| 12→13 | 
		24,000 |  
		| 13→14 | 
		27,000 |  
		| 14→15 | 
		30,000 |  
 
 | 
「アクティブスキル」と「受動スキル」は、別々に強化する必要がある。
※専攻(武将タイプ)を変更した場合でも、スキルのLvは引き継ぐ。
装備品について 
主君は、主君専用の「装備品」を装着することができる。 
詳しくは「
主君装備」のページで。
 
ここで装備品の製造に必要な材料集めができる。
詳しくは「
九州鉱脈」のページで。
 
-  境界上昇の6番目の境界は登峰です  -- 名無しさん  (2017-02-28 12:21:11)
 
-  ありがとうございます。記入しました。  -- 管理人  (2017-02-28 17:03:54)
 
-  融合Lv40-50必要な兵書は388冊  -- うさ  (2017-03-21 10:43:09)
 
-  洞明Lv50-55必要な兵書は358冊  -- うさ  (2017-03-21 11:13:38)
 
-  すみません、先のを訂正;洞明は359冊でした。  -- うさ  (2017-03-21 11:14:30)
 
-  絶倫Lv65-70必要な兵書は852冊。  -- うさ  (2017-03-21 11:15:38)
 
-  情報ありがとうございます。記入しました。  -- 管理人  (2017-03-21 23:00:54)
 
-  弓主君アクティブ15/15で2677.受動で1529ダメージ。橙で全て宝物揃えてレベル上げると約1.5倍超くらいになります(*・ω・)ノ  -- 名無しさん  (2017-04-27 14:17:46)
 
-  性別の変更の項目のアップデートの年月日が2007になっています  -- 名無しさん  (2017-10-14 22:11:48)
 
最終更新:2017年10月14日 22:11