はじめに
護身用にペット、友達としてペット、嫁としてペット、なんでもありです。
調教0でもペットによっては愛があれば育成可能!さすがに召喚は0じゃ蝙蝠しか呼べないけど……
厨房師でも鉄人でもジャスタンでも調教を是非!
用語
青ペット=調教で育成できるペット。ペット屋に預けたりアニマルケイジにいれられる
ピンクペット=調教などで捕まえられるペット。下僕。育成不可能でマップ移動したりすると消える。
オレンジペット=召喚で呼び出せるペット。
特殊ペット=アイテム使用などで手に入るペット。最大レベルと連れられる数が調教に影響しないのが特徴。
青・ピンクペットの捕まえ方
調教のフェイタライズ系や、取引・牙などで捕まえられる。
名前に地名が入っているのが青ペット、入ってないのがピンクペットになる。
全てのMobがテイムできる訳ではない。
自然調和があると成功率が上がるので、10ぐらいあるといい。
調教
普通のペットを育成するのに必要。
30以上で2体、60以上で3体青ペットを連れられる。
調教スキルの値×3が連れられるペットの最大合計レベル。
調教スキルの値×1.5が連れるペットの最大レベル。これより高いとペットのレベルが下がっていく。
ミラクルケイジでペットを持ち運べるようになるため、とるなら70は欲しいところ。
召喚
ペット召喚に関しては調教と相互に干渉する部分があるので要注意。
詳細は
スキル短評の項目を参照されたし。
特に育成の手間はないので使いたいスキル・呼びたいペットが呼べるまで召喚スキルを上げればおk
おっと、地獄の底からマブで愉快なお友達を連れてきたいなら、アイボールの準備は忘れるなよ?君とボクとのやくそくだっ!!!
忠誠値
ペットの種類
おすすめペット
調教ペット編
召喚ペット編
大雑把に分類すると物理型・魔法型の2タイプに分類される。
ペット単体での性能は召喚スキル40以降のペットならどれもスキル値に見合った
活躍をしてくれます。戦況・戦法に応じて召喚ペットを使い分けるとよいでしょう。
各ペットの大まかな特徴と分類は以下の通り。なお入手の難しいもの、特殊召喚は割愛
ケルベロス(スキル50 範囲攻撃有)
ゾンビ オルヴァン(スキル70 高HP高速移動 タウント)
マブス アンバッサダー(スキル90 高ATK高AC高速攻撃)
スカルパスメイジ(スキル40 低スキル破壊魔法中心 物理攻撃も有り)
バエル ウォッチャー(スキル60 雷系破壊魔法&メスメライズ 浮遊&超低速移動 物理攻撃なし)
クイーン オブ ヘル(スキル80 回復&メスメライズ 物理攻撃有り)
調教0でのペット運用
調教が低いと戦わせていくうちにレベルが下がっていきます。
ですが、使い捨て目的でペットを使う人もいます。
元々強いオルヴァンなどを捕まえてきてもらってペットにし、弱くなったらDisbandなんて使い方もあります。
他にも、レランがエルビンバイソン♀を搾乳用に持ってたりします。
餌
役立つスキル
育成
最終更新:2022年10月16日 16:18