Railsマルチプラットフォームアプリ作成記録

ThinkPad X301

最終更新:

sawa2

- view
メンバー限定 登録/ログイン

開発環境>ThinkPad X301


ThinkPad X301

http://www.lenovo.com/jp/ja/ にアクセスして購入しました。

失敗しました。

会員になるとすぐにすごい数のクーポンが送られてくるのですが、なんと、クーポンが届く前に購入してしまいました。
もったいない。oTL

是非皆さんはお気をつけて!!(^ω^)

配送時間に関しては、中国からの出荷となるので、二週間くらいかかる地域もあると思います。うちは神奈川なのですが、1週間くらいでした。

キーボード

これは、ThinkPad X301のものではなく、単体としてのキーボード。

トラックポインタが付いていて、マウス操作を軽々と勧めることができます。

僕は、ThinkPadにしてからそこまで長くないのですが、やっぱり、他のパソコンに切り替えられないなと思うんです。

理由が、キーボード(マウス)なんですね。

ASINが有効ではありません。
左は、ハッピーハッキングキーボードです。

このキーボードもプログラマの中では愛用者は多いですが、僕は、このキーボードよりも上のキーボードの方が好き。

CapsLockをCtrlとすれば、ほぼ同じ事ができちゃいますからね。

キーボードの設定の話ですが、


にあるように、セミコロン(;)をエンターにしてスピードアップを図っている人がいたりとても興味深いです。

トラックポインタ


ThinkPadといえば、赤いトラックポインタです。

ThinkPad自体日本の家電量販店に置かれることが少なくなりましたが、やっぱりこれが無いと作業効率ががた落ちです。

ホームポジションから手を動かさずにマウスポインタを動かすことができるという良く考えられたパーツです。

トラックポインタはずっと使ってくると、磨れたり黒くなったりするのですが、よく考えたら、マウス使っていても、あれ消耗品じゃないかと思うくらいよく壊れる。

トラックポインタで、赤いのだけ取り替えるという方が経済的なんかな。(´・ω・`)
記事メニュー
ウィキ募集バナー