atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SpectreDivide@wiki 日本語まとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SpectreDivide@wiki 日本語まとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SpectreDivide@wiki 日本語まとめ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SpectreDivide@wiki 日本語まとめ | SD@wiki日本語攻略
  • スポンサー解説

SpectreDivide@wiki 日本語まとめ

スポンサー解説

最終更新:2024年09月15日 13:01

sd-jp

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ここでは


スポンサー(スキル)を一つ一つ、
解説・紹介しています!

ぜひぜひ目次をお役立てください!

(初心者の方はとりあえずこっち!)

スポンサーのティア表を見たい方はこちら

・目次

  • ここでは
    • ・目次
  • 「まずスポンサーってなにぃ??」
      • 【スポンサーの開放方法】
  • 1.PINNACLE INTERNATIONAL
    • このスポンサーの評価
    • スキル(アビリティ)
      • 【スプリンターグレネード】
      • 【アドレナリンク】
      • 【フラッシュグレネード】
    • 使いどころ
      • 【スプリンターグレネード】
      • 【アドレナリンク】
      • 【フラッシュグレネード】
    • まとめ
  • 2.Morrgen United
    • このスポンサーの評価
    • スキル(アビリティ)
      • 【スモークシフト】


「まずスポンサーってなにぃ??」


最初にスポンサーについて、
何か、軽く知っておきましょう!

スポンサーとはValorantやApex、
Overwatchシリーズ等でいうキャラクターです!

まぁ、実際本ゲームではキャラクターは登場せず、
固有のスキルっていう意味です。

スポンサーっていうくらいなんでゲーム内の世界の
会社がスキルを作ってプレイヤーに提供してるって
感じです。多分。


現状スポンサーは8つあります。

それぞれ違う特徴を持っていたりするので、
ぜひ覚えていってください!

基本情報として、スポンサーはそれぞれ
固有スキルを3つ持っていることを覚えといて下さい。

【スポンサーの開放方法】


8つスポンサーがあるわけだが、
最後の4つは初期状態では開放されていない。

開放するには、ロビーからスポンサータブに行き、
開放したいスポンサーを選択し、スポンサー契約ボタンを押そう。

その状態でプレイすることで、最終的にスポンサーを開放することができる。


1.PINNACLE INTERNATIONAL



~基本情報~
スポンサー名 PINNACLE INTERNATIONA (ピナクルインターナショナル)L
スキル スプリンターグレネード アドレナリンク フラッシュグレネード

このスポンサーの評価


使いやすさ ★★★☆☆
初心者へのおすすめ度 ★★☆☆☆
使いこなせた時の強さ ★★★★☆
ティア(総合評価) B+
活躍する戦線 第1線(一番前に出て戦おう)
キャリア優先度 ☆☆☆☆☆ (Z.E.U.Sを拾う必要ナシ)

このスポンサーは非常に
尖っている。一見シンプルに見えるが、
使いどころや熟練度が問われる、

いわゆる玄人向けである。(すこしだけどね)

これから紹介するが、1つ目と3つ目のスキルの
グレネード系の投擲は練習をしないと、
あまり思ったところに飛ばないといったことがかなり多い。

特に3つ目のスキルは、
どうしても初心者のうちはチーム内で戦犯になりやすい。

2つ目のスキルは2つの体が離れていては、
真価を発揮しない。
使い所が初心者さんには難しいかもしれない。

2つの体を独立させることが難しく、
初心者のうちは2つの体を独立させた立ち回りを子心掛けたほうが、
確実にあとあと楽なので初心者さんはなるべくこのスポンサーを使わないようにしよう。
(特例としてこのスポンサー専になるというなら別)

ただ、使いこなせれば、
非常に強力なスポンサーのひとつだ。

スキル(アビリティ)


【スプリンターグレネード】


スキル名 スプリンターグレネード
効果 いわゆるグレネード。投げると小範囲に爆発。40ずつダメージを8回与える。

このグレネードは一癖あり、
壁や床に着弾すると2度跳ねてから起爆する。

床に着弾すると1m程先に跳ね、
次に0.5m程跳ね、起爆する。

壁に着弾すると鏡のように
入射角と反射角は等しいように
グレネードは壁に対して跳ね返る。

威力は十分なのでここに投げたらどこに行くか、
しっかり予測してから投げよう。

【アドレナリンク】


スキル名 アドレナリンク
効果 10秒間で80HP回復している間,もう一つの体は武器による減速が無効になり視界内の敵が赤く表示される

特攻などで非常に有用なスキル。

捨て身特攻などで、その俊敏性を生かし、
敵をキルしやすく、なおかつ回復もできるので一石二鳥だ。

ただし、2つの体がくっついて動いたほうが圧倒的に、
利便性があるのだがそれが難点。

裏どりプレイをよくするプレイヤーには非常に不向きなスキルだ。

【フラッシュグレネード】


スキル名 フラッシュグレネード
効果 投擲後、1.6秒経過ののち起爆しこれを見ていた者の視界を一時的に奪う

このスキルは使いこなせれば本当に万能だが、
一歩使い方を間違えると、チームのプレイの妨げになってしまう要因の一つだ。

このスキルは味方にも敵にもフラッシュ(視界を奪う)するので、
使いどころには気を付けるべきだ。

跳ね方やバウンドの仕方はスプリンターグレネードと同じだ。

落下地点を予測してから投げよう。

使いどころ


【スプリンターグレネード】


  • 敵がいそうな場所

  • 敵がいそうな狭所(効果バツグン)

  • 攻撃側でエントリーする前にいったん投げる

基本的には中距離から
投げることをおすすめする。

近距離の場合、グレネードを構えている際や
投げたとしても起爆前に詰められては対応が遅れてしまう。

結果、倒されてしまうので気を付けよう。

基本的には左クリックの投擲がおススメだ。

【アドレナリンク】


基本的な使い方としては、

敵からダメージを受ける → もう一つの体を呼ぶ → もう一つの体が来たらアドレナリンク使用

→ もう一つの体に意識をうつし、捨て身特攻


これが基本的な使い方であり流れだ。

もう一つの体とカバーし合う気持ちで使おう。


使いどころとしては...

  • 自チームが自分だけで相手は2~3人ほど 敵の位置は把握済み

  • Z.E.U.S設置前に長く混戦状態が続いている


【フラッシュグレネード】


使いどころや使い方はほぼスプリンターグレネードと同じ。

  • 敵がいそうな場所に投げる

  • 敵がいそうな狭所

  • 攻撃側でエントリーする前にいったん投げる

  • 特攻前にいったん投げる(アドレナリンクと一緒に使おう)

まとめ


まとめとしては、

  • 第一線で戦う

  • Z.E.U.S.を拾う必要なし

  • 初心者はなるべく使わないように

  • 攻めを重視した立ち回りを

2.Morrgen United



~基本情報~
スポンサー名 MORRGEN UNITED (モーゲンユナイテッド)
スキル スモークシフト,メルトダウン,ヒデュングラスプ

このスポンサーの評価


使いやすさ ★★★★☆
初心者へのおすすめ度 ★★★☆☆
使いこなせた時の強さ ★★★★★
ティア(総合評価) A
活躍する戦線 第2~3線 (味方を前につけよう)
キャリア優先度 ★★★★★ (絶対に拾おう)

射線を切ったり、相手のエントリー(A,Bに入ること)を
妨害したり、スペクターを一瞬で移動させ設置したり...

万能スポンサーである。

ほんとに何でもできます....

初心者さんには少し、難易度が高いかもしれないが、
使いこなせればSティア以上の強さを誇れる。

1つ目のスキルは、
スモークを投げた場所に、スペクターを一瞬で移動させることができる。
もちろん、スモークのみを投げることも可能だ。

2つ目のスキルは強力な、
範囲攻撃スキル。

3つ目のスキルは、
敵には不可視のトラップを設置し、
敵が通ると減速効果を出す。

どのスキルもZ.E.U.S.設置に役立つスキルだ。

スキル(アビリティ)


【スモークシフト】


スキル名 スモークシフト
効果 投擲後、14秒間スモークが発生。右クリックでスモーク投擲場所にスペクターを一瞬で移動させる。
「スポンサー解説」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SpectreDivide@wiki 日本語まとめ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ダウンロード方法
  • ゲーム内イベント
  • Wikiからお知らせ
  • 【これだけ見れば良い!】初心者向け🔰SpectreDivide解説

ティア表

  • 武器ティア
  • スポンサーティア

用語解説

  • SpectreDivide用語解説
(スポンサー?Aメイン?なんじゃそりゃ
 という方や初心者の方々に向けて作りました)

立ち回り

  • 攻撃側 序盤
  • 攻撃側 中盤
  • 攻撃側 後半
  • 守備側 序盤
  • 守備側 中盤
  • 守備側 後半

要素解説

  • スポンサー解説
  • 武器解説
  • マップ開設

コミュニティ系

  • 雑談・質問部屋

その他

  • 管理者へお問い合わせ

関連サイト

  • ゲーム公式サイト
  • ダウンロードページ(Steamストア)


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 52日前

    トップページ
  • 306日前

    スポンサー解説
  • 307日前

    武器ティア
  • 307日前

    SpectreDivide用語解説
  • 307日前

    スポンサーティア
  • 314日前

    【これだけ見れば良い!】初心者向け🔰SpectreDivide解説
  • 314日前

    Wikiからお知らせ
  • 314日前

    ダウンロード方法
  • 314日前

    雑談・質問部屋
  • 314日前

    メニュー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 52日前

    トップページ
  • 306日前

    スポンサー解説
  • 307日前

    武器ティア
  • 307日前

    SpectreDivide用語解説
  • 307日前

    スポンサーティア
  • 314日前

    【これだけ見れば良い!】初心者向け🔰SpectreDivide解説
  • 314日前

    Wikiからお知らせ
  • 314日前

    ダウンロード方法
  • 314日前

    雑談・質問部屋
  • 314日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魚拓まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 1103環境(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  6. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. コレクター・ユイ - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 画像倉庫 - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.