VIVID WAVE

「VIVID WAVE」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

VIVID WAVE - (2022/02/11 (金) 11:21:52) のソース

*&this_page()
#contents

**概要
SOUND VOLTEXシリーズの第5作だが、副題に「V」(ファイブ)の表記は無い代わりに、5=Vに見立てた副題表記がされている。
「臨場感3200%」というキャッチコピーの通り、電子のアイドル・ライブステージがイメージとなっている。
[[V]]の[[POLICY BREAK]]が終了した翌日からのバージョンアップという形である。

第1作から通して使われていた内部のハードPCが変更となり、OSも「Windows XP Embedded」から「Windows Embedded Standard 7」にグレードアップとなった。
これにより、全体的に読み込み速度が速くなっており、画面解像度が1080p(フルHD)に変更された(SDVX IIまでに登場した楽曲ジャケットなどを除く)。
また、筐体上部にカメラが搭載され、プレイ動画(手元動画)を撮影できる機能が追加される可能性が示唆されたが、実際に稼働内で使われることが無かった。


引き続きオープニングテーマを設けている。
第4譜面や隠し曲を獲得するステージであるEXTRA TRACKが設けられ、その中に「Ω Dimension」が稼働途中から登場している。

楽曲は版権関連で大きなテコ入れが行われ、実際に放送されたアニメ(主に深夜帯)の主題歌が初めて収録された。
これまでのSOUND VOLTEXのコンセプトを考えると賛否両論ではあるが、主なプレイ年齢層を意識した選定とも言えるだろう。
しかし夏以降、第1作の初期曲を意識するかのごとく、アニソンのREMIXが追加される形となり、結果的にアニソン関連の新規収録はこのバージョン限りとなっている。

稼働翌年には新型コロナウイルスの影響もあり、VOCALOIDや東方アレンジ曲に至っては2020年の間に収録された曲は1曲もないという事態となった。

**略歴
-2019/02/28:SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN稼動開始

**wikiページ
-システム

-[[楽曲リスト>楽曲リスト(IV)]]
--[[楽曲リスト(V)/LEVEL]]

-[[スキルアナライザー>スキルアナライザー(V)]]

-インプット
-BLASTER GATE

-[[FLOOR INFECTION]]
-[[POLICY BREAK]]

-アピールカード
-[[REAL MODEL>SOUND VOLTEX GENERATOR -REAL MODEL-]]

-[[難易度追加履歴]]
-[[難易度変更履歴]]
-稼働前情報

**リンク
|商品情報サイト|http://www.konami.jp/products/am_sdvx_iv|
|e-amusementサイト|http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/iv/p/index.html|