infinite infection
概要
SOUND VOLTEXシリーズの第二作。一作目では極端に少なかった他機種との連動イベントや楽曲移植が稼働開始から長期に渡って継続的に行われた。
他にも段位システムやEXCESSIVE RATE、Lv16TRACKといった上級者向けの追加要素やINFINITE BLASTERなどの新たな解禁方法が実装されプレー方法に大きく幅が出た。
FXチップやBTロングやそれらを存分に使ったINFINITE譜面が実装され譜面傾向が広がったのもこの作品からである。
東方Projectとの関連性も大きくなり、「同人誌即売会にアーケードゲームを出展」という初の試みが行われたことでも話題になった。
略歴
- 2013/02/07:公式Twitter、公式Webで発表
- 2013/02/16:ジャパン アミューズメント エキスポ 2013に試遊台設置
- 2013/05/26:東方Projectオンリー同人誌即売会「博麗神社例大祭」に試遊台設置
- 2013/06/05:SOUND VOLTEX II -infinite infection-稼働開始
- 2013/06/07:FLOOR INFECTION(楽曲移植システム)追加
- 2013/07/03:スキルアナライザー(段位システム)、POLICY BREAK(楽曲移植システム)追加
- 2013/08/02:スキルアナライザーに「Lv09 魔騎士」、「Lv10 剛力羅」追加
- 2013/12/27:初のLv16TRACK「Bangin' Burst」「For UltraPlayers」解禁
- 2014/03/20:INFINITE BLASTER(旧曲INFINITE譜面解禁システム)、EXCESSIVE RATE(ハードゲージ)追加
- 2014/05/11:東方Projectオンリー同人誌即売会「博麗神社例大祭」に試遊台設置、先行でSOUND VOLTEX初のサウンドトラック頒布
- 2014/07/30:SOUND VOLTEX初のサウンドトラック発売
- 2014/08/01:スキルアナライザーに「Lv11 或帝滅斗」、「Lv∞ 暴龍天」追加
- 2014/08/07:次回作「SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS」発表
- 2014/11/20:SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS 稼働START
wikiページ
リンク
最終更新:2014年11月19日 23:50