システム(II)

「システム(II)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

システム(II) - (2014/05/14 (水) 02:48:43) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() #contents infinite infectionでの変更点は&color(red){赤色}で表示しています **前作からの引継ぎ ***引継ぎされるデータ -アピールカード -コンプリートメダル・自己ベストスコア ***引継ぎされないデータ -プレー回数 --ULTIMATE CHAIN回数が絡む条件を除き、前作で既に解禁していたが未インプットのままだった隠し譜面が、条件によって再度ロックされている場合もある。 -前作で所持していたすべてのBLOCKおよびPACKET --新たに200パケットと2000ブロックが支給される **システム等の変更点 -デザインを刷新(黒・青調から白・ピンク調に変更) -&bold(){EXHAUSTの更に上の新難易度「INFINITE」の登場}色は虹色 -プレイ数などにより蓄積・昇格されるランク(名も無き草〜虚空)の廃止 --スキルアナライザーに代替される。またこれによる解禁条件は設けられない。 -新アピールカード・ジェネレーターが新弐(200pc)として登場。 --旧壱および旧弐は、新壱として統合。(100pc) -獲得するBLOCK数と楽曲解禁BLOCK数が上昇 --PACKET値の基準はほとんど差異がなく、新壱=100pc、新弐=200pc。 -選曲画面はホイール型から、3×3のカード型(jubeatやREFLEC BEATの選曲画面に近い)に変更 -未実装システムの廃止(PASELI MISSION/ネメシスパーツジェネレーター) -&bold(){PASELI専用モードの実装}(2014/05/01より) **現金/PASELI専用モードについて -2014/05/01より、現金とPASELIのプレー内容が以下のように分離された。 ***LIGHT START -現金専用モード -TRACK01とTRACK02において選曲できる難易度に上限が設けられる。 -所持しているSKILL LEVELが高いほど選曲難易度の上限は緩和される。 |>|SKILL LEVEL|TRACK01|TRACK02|TRACK FINAL|h |>|CENTER:無し|CENTER:07|CENTER:08|CENTER:無制限| |CENTER:01|CENTER:岳翔|CENTER:07|CENTER:08|~| |CENTER:02|CENTER:流星|CENTER:08|CENTER:10|~| |CENTER:03|CENTER:月衝|CENTER:10|CENTER:12|~| |CENTER:04|CENTER:瞬光|CENTER:12|CENTER:13|~| |CENTER:05|CENTER:天極|CENTER:13|CENTER:14|~| |CENTER:06|CENTER:烈風|CENTER:14|CENTER:14|~| |CENTER:07|CENTER:雷電|CENTER:14|CENTER:14|~| |CENTER:08|CENTER:麗華|CENTER:14|CENTER:15|~| |CENTER:09|CENTER:魔騎士|CENTER:15|CENTER:15|~| |CENTER:10|CENTER:剛力羅|CENTER:15|CENTER:無制限|~| ***STANDARD START -PASELI専用モード -選曲難易度はSKILL LEVELに関係無くTRACK01から無制限 -TRACK CRASHしても1回だけ次のTRACKに進める救済措置が発動する --救済措置が発動可能な場合、マッチング待機画面にSAFEのアイコンが表示される --救済措置はExcessive Rate、Blastive Rateにおける途中CRASHに対しても適用される --Effective RateでTRACK CRASHしてSAVEDとなった場合も救済措置は消費されてしまう -Blaster Energyの蓄積量にボーナスがかかる(通常時+1.33%、Skill Analyzer時+3.33%) ***BLASTER START -PASELI専用モード -Blaster Energyを消費することなく、無条件でBlaster Stageに2回挑戦できる特殊モード --1曲目でCRASHしても無条件で2曲目に進める -このモードでは選曲がBLASTERタブ内のみに限定されるが、既に撃破したBlaster Stageもプレイ可能 **デバイス -&color(red){BTボタン} (BT-A,BT-B,BT-C,BT-D) --TRACK PLAY:BTレーンのアクション --MATCHING:コメントの送信 -&color(red){FXボタン} (FX-L,FX-R) --TRACK PLAY:FXレーンのアクション。 --MUSIC SELECT:&color(red){FX-L+FX-Rでソート変更、FX-L/FX-Rをどちらかだけ押すとカテゴリの絞り込みを変更}、片方を押しながらVOL-Rで次のインデックスにジャンプ --MATCHING:左右同時押しでマッチングのスキップ。トラック終了後のコメント送信をスキップも同様 --INPUT STATION:&color(red){左右同時押しで「トラックインプットステーションを終了する」にジャンプ} -アナログデバイス (VOL-L,VOL-R) --SELECT全般に関するデバイス --MUSIC SELECT:VOL-LでLEVEL SELECT、VOL-RでMUSIC SELECT、FX+VOL-Rで次のインデックスにジャンプ --TRACK PLAY:アナログデバイスラインのアクション。またスタートボタンを押しながらデバイスを操作するとHI-SPEEDオプション調節 -スタートボタン (START) --START、決定全般に関するデバイス --MUSIC SELECT:楽曲の決定 --TRACK PLAY:押しっぱなしでアナログデバイスを操作しHI-SPEEDオプション調節 -テンキー --ENTRY:暗証番号の入力 --MUSIC SELECT/MATCHING PHASE:イヤホン・ヘッドホンを差し込まれている状態に限り7でVol.UP、1でVol.DOWN **オブジェクト :チップBTオブジェクト|4つのレーンから流れる白いオブジェクト クリティカルラインに合わせてBTボタン(白いボタン)を押す :&color(red){ロングBTオブジェクト}|4つのレーンから流れる白く長いオブジェクト クリティカルラインに合わせてBTボタン(白いボタン)を押し続ける :&color(red){チップFXオブジェクト}|左右2つのレーンにまたがって流れる&color(red){橙色}のオブジェクト クリティカルラインに合わせてFXボタン(黒いボタン)を押す :ロングFXオブジェクト|左右2つのレーンにまたがって流れる&color(red){橙色}で長いオブジェクト クリティカルラインに合わせてFXボタン(黒いボタン)を押し続ける。 CRITICAL中は譜面に応じた(フランジャー・トランスゲートやワブルなどの)エフェクトがかかる。 :アナログデバイス|レーンの外側に流れる青いor赤いライン クリティカルラインとデバイスラインに合わせて、アナログデバイス(左右2つのつまみ)を回す デバイスを回す速度は考慮されず、斜めラインでは傾斜に応じた一定時間内に同じ方向に回し続けることでマーカーがラインに乗っているか、 直角ラインは通過時に回転させているかで判定される。 ゲージ増減やスコアリングは斜め=ロングノーツ、直角=ショートチップに準ずる。 このラインをCRITICALしている間はフィルター系エフェクトが掛かり、譜面によっては画面回転の視覚エフェクトも加わる。 **各種レート オブジェクトへアクションしたタイミングによって画面右側にあるエフェクティブ・レートが変化し、 プレー開始時は0%。レートが70%以上(クリアゾーン)の状態で演奏を終了するとクリアとなり、次のステージへ進む。 &color(red){「スキルアナライザー」モードプレイ中の場合は、エフェクティブ・レートがパーミッシブ・レートとなり、} &color(red){プレー開始時には100%からスタートし、0.00%になってしまった時点で曲が強制中断されTRACK CRASHとなる。} &color(red){パーミッシブ・レートを0.01%(筐体上では0%表示)でも残していればクリアとなる。} &color(red){2014/03/20より、エフェクティブ・レートと切り替えて用いるエクセッシブ・レートと} &color(red){[[INFINITE BLASTER>INFINITE BLASTER(II)]]時に用いられるブラスティブ・レートが実装された。} &color(red){基本的な性質はパーミッシブ・レートを踏襲しているが、レートの減少量はパーミッシブ・レートよりも大きくなっている。} クリティカルラインに近い判定「CRITICAL」でレートは上昇。 ラインから外れるかオブジェクトを見逃す・ショートチップのタイミングを大きく外すと「ERROR」となり減少する。 |>|>|>|>|CENTER:遅────────────────────────速| |BGCOLOR(#E75):ERROR|BGCOLOR(#7BB):NEAR|BGCOLOR(#DE5):CRITICAL|BGCOLOR(#7BB):NEAR|BGCOLOR(#E75):ERROR| ロングオブジェクトとアナログデバイスにはNEAR判定がなく、CRITICALとERRORの2通りとなる。 ロングオブジェクトは押されているかの判定、アナログデバイスはマーカーがラインに乗っているかの判定が それぞれ16分間隔(1拍に4回)で行われる。 -3連符の場合でも1拍=4CHAINではあるが、端数は切り捨て(1/3拍=1CHAIN、2/3拍=2CHAIN)となる。 ただし、極端に速い曲(260BPM以上)はチップオブジェクトとのバランス上、8分間隔(1拍に2回)の判定に変更される。 BPMが変動する場合、最大BPMが260BPM以上であれば260BPM未満の部分も含めて全体が8分間隔の判定となる。 -判定間隔中に反応しなかった箇所が一瞬でもあるとERROR扱いになるため、ロングオブジェクトの押しはじめの判定タイミングはショートチップより早めといえる。 CRITICAL/NEARでのゲージ増加量は総CHAINの総数が多い(鍵盤数とロング数の比率も影響する)ほど減少する傾向にあるが、 ERRORを出した際の減少量はモードごと&楽曲・難易度にかかわらず一律である(ハードゲージ、スキルアナライザーは30%以下になるとゲージ量に合わせた段階的な補正が入るようになる) |オブジェクト|単位|Effective Rate減少率|&color(orange){Excessive Rate(ハードゲージ)}|&color(red){Permissive Rate(スキルアナライザー)}| |チップ・アナログデバイス(直角)見逃し|一つ毎|2%|&color(orange){9%}(補正が入ると約4%~8%程度)|&color(red){3.4%}(全段位同減少量)| |ロング・アナログデバイス(直角以外)|1CHAIN毎|0.5%|&color(orange){2.25%}|&color(red){0.85%}(全段位同減少量)| **HI-SPEEDオプション マッチング待ち中、或いはプレイ中にSTARTボタンを押しながらアナログデバイスを回すとHI-SPEEDオプションの調整ができる デフォルトは1.0(等速)で、0.5から&color(red){6.0}まで0.1ずつ変えることが可能 曲ごとのBPMとHI-SPEEDの積によってオブジェクトの速度が決定される &color(red){マッチング時と曲開始前、またプレイ中にSTARTボタンを押している間、BPMとHI-SPEEDの積の値が表示される} &color(red){※ただし、積の値の算定に使われるBPMは現在値(=曲開始時のもの)であるため、曲中でBPMが上昇する曲では設定に注意。} **CHAIN 連続でNEAR以上の判定を取るとCHAINがカウントされる(他BEMANIシリーズのコンボにあたるもの) 曲の最初から最後までCHAINを繋げる(ERRORを出さない)とULTIMATE CHAINが記録される。(フルコンボ) また、曲の最初から最後までCRITICALのみを取るとPERFECT(パーフェクト、エクセレント) なお、曲開始時にはCHAINの数値は黄色で表示され、一度でもCHAINを切ると白色になる。 すなわち、CHAINの表示を黄色にしたまま曲を終了すればULTIMATE CHAINまたはPERFECTということになる。 **SCORE MAX SCOREはどの譜面も一律で10,000,000(一千万)満点 レートによるスコアはCRITICALが100%、NEARが50%、ERRORが0% すなわち[{(CRITICAL数)+(NEAR数/2)}/TOTALCHAIN]*10,000,000でスコアが与えられる **GRADE 演奏が終了した時点での「(スコア×0.9)+(エフェクティブレートの%値×1,000,000)」(小数点以下切捨て)の値がグレード判定の基準値となる。 |CENTER:グレード|CENTER:基準値|h |CENTER:AAA|CENTER:9,800,000以上| |CENTER:AA|9,400,000~9,799,999| |CENTER:A|8,900,000~9,399,999| |CENTER:B|8,000,000~8,899,999| |CENTER:C|7,000,000~7,999,999| |CENTER:D|CENTER:6,999,999以下| ***主要エフェクティブレートに対する必要スコア早見表 |エフェクティブレート|CENTER:AAA|CENTER:AA|CENTER:A|CENTER:B|CENTER:C|h |CENTER:100%|9,777,778以上|9,333,334以上|8,777,778以上|7,777,778以上|6,666,667以上| |CENTER:99%|9,788,889以上|9,344,445以上|8,788,889以上|7,788,889以上|6,677,778以上| |CENTER:98%|9,800,000以上|9,355,556以上|8,800,000以上|7,800,000以上|6,688,889以上| |CENTER:95%|9,833,334以上|9,388,889以上|8,833,334以上|7,833,334以上|6,722,223以上| |CENTER:90%|9,888,889以上|9,444,445以上|8,888,889以上|7,888,889以上|6,777,778以上| |CENTER:85%|9,944,445以上|9,500,000以上|8,944,445以上|7,944,445以上|6,833,334以上| |CENTER:80%|CENTER:※10,000,000|9,555,556以上|9,000,000以上|8,000,000以上|6,888,889以上| |CENTER:75%|CENTER:×|9,611,112以上|9,055,556以上|8,055,556以上|6,944,445以上| |CENTER:70%|CENTER:×|9,666,667以上|9,111,112以上|8,111,112以上|7,000,000以上| |CENTER:65%|CENTER:×|9,722,223以上|9,166,667以上|8,166,667以上|7,055,556以上| |CENTER:60%|CENTER:×|9,777,778以上|9,222,223以上|8,222,223以上|7,111,112以上| |CENTER:50%|CENTER:×|9,888,889以上|9,333,334以上|8,333,334以上|7,222,223以上| |CENTER:40%|CENTER:×|CENTER:※10,000,000|9,444,445以上|8,444,445以上|7,333,334以上| |CENTER:30%|CENTER:×|CENTER:×|9,555,556以上|8,555,556以上|7,444,445以上| |CENTER:20%|CENTER:×|CENTER:×|9,666,667以上|8,666,667以上|7,555,556以上| |CENTER:10%|CENTER:×|CENTER:×|9,777,778以上|8,777,778以上|7,666,667以上| |CENTER:0%|CENTER:×|CENTER:×|9,888,889以上|8,888,889以上|7,777,778以上| ※10,000,000:PUC(10,000,000) かつ Eレート100%未満にはならないため、不可能。 **PLAYER NAME プレーヤーネームは&bold(){8文字まで}入力することができる 使える文字は0~9 A~Z ! ? # $ & * . (空白) **マッチング jubeat knit以降のシリーズとほぼ同様のマッチング機能 最高4人でマッチングすることができ、難易度が違っていても同時にマッチングできる SAVED:マッチング内で1人以上がTRACK COMPLETEしていれば、自分がTRACK CRASHしても次のステージへ進める BONUS:誰かとマッチングしたり、SAVEすることで追加PACKET、BLOCKが獲得できる ***FRIENDマッチング 店舗内の筐体とマッチングして一斉プレーができる 4人に満たない場合は残り人数をONLINEマッチングで補完する &color(red){参加人数に応じてPacketボーナスがつく} ***ONLINEマッチング ショートボタンを押すとそれぞれメッセージを送ることができる ロングボタン同時押しでマッチングをスキップできる マッチングしたプレーヤー全員がスキップするとその場でマッチングを打ち切る ***RATE種別表示 2014/05/01より実装 マッチング待機画面において、自分及びマッチング相手のRATE種別が表示されるようになった。 |>|CENTER:表記|CENTER:RATE種別|>|CENTER:説明|h |>|CENTER:EF|CENTER:Effective Rate|>|| |>|CENTER:EX|CENTER:Excessive Rate|>|| |>|CENTER:S|CENTER:Permissive Rate|>|CENTER:Skill Analyzer挑戦中| |CENTER:IB|CENTER:枠のみ虹色|CENTER:Blastive Rate|CENTER:Infinite Blaster挑戦中|CENTER:通常選曲| |~|CENTER:全面が虹色|~|~|CENTER:BLASTER START| ※PASELI使用によるSTANDARD START及びBLASTER START時の次ステージ保障が適用可能な場合、SAFEアイコンがさらに表示される **カテゴリ トラックセレクト画面で&color(red){FXボタンを単押しすると、楽曲をカテゴリで絞り込むことができる。} カテゴリは画面上部にタブのような形で並んでおり、FX-Lで左、FX-Rで右のカテゴリに移動する。 選択できるカテゴリは以下の通り(ALLから右方向に並ぶ順番に記述) |CENTER:カテゴリ|CENTER:タブの色|CENTER:説明|h |CENTER:ALL|CENTER:ピンク|CENTER:全曲(絞り込みなし)| |CENTER:東方アレンジ|CENTER:赤|CENTER:東方アレンジ曲| |CENTER:EXIT TUNES|CENTER:緑|CENTER:EXIT TUNESライセンス曲| |CENTER:ボーカロイド|CENTER:青|CENTER:VOCALOIDを使用した曲| |CENTER:FLOOR|CENTER:紫|CENTER:SOUND VOLTEX FLOOR採用曲| |CENTER:BEMANI|CENTER:灰|CENTER:BEMANI他機種収録曲(原曲及びREMIX)| |CENTER:SDVXオリジナル他|CENTER:黄|CENTER:FLOOR採用以外のオリジナル曲| |CENTER:BLASTER|CENTER:黒地に白|CENTER:INFINITE BLASTER課題曲&br()(ゲージMAXかつターゲットが残っている場合のみ出現)| ※複数のカテゴリに属する曲は、該当する全てのカテゴリに表示される。 例:「東方紅魔郷リミックス楽曲コンテスト」採用曲は「東方アレンジ」と「FLOOR」の両方に表示される **楽曲ソート トラックセレクト画面で&color(red){2つのFXボタンを同時に押すと、画面にソートウィンドウが表示される。} &color(red){VOL-L/Rで選択し、STARTボタンかFX-L+Rで決定する。} DAILY HETCHART以外のソート時、FXボタン1つ(L、Rどちらでも可)を押しながらVOL-Rを回すことで次のインデックスにジャンプする。 インデックスは選曲画面右端に表示されている。BOOTHと異なり全てのインデックスが一覧表示されるわけではなく、 &color(red){現在カーソルが合っている曲が含まれるインデックスのみが表示される。} 選択できる並び替え順は以下の通り。 |CENTER:ソートメニューの表記|CENTER:説明|CENTER:インデックス|CENTER:インデックス内ソート|h |CENTER:NEW/UPDATE|CENTER:配信日順|CENTER:配信日|CENTER:-| |CENTER:LEVEL|CENTER:難易度順|CENTER:Lv1、Lv2、Lv3、…|CENTER:譜面区分順→クリアレート順| |CENTER:GRADE|CENTER:獲得グレード順|CENTER:AAA、AA、A、…|CENTER:クリアマーク順→スコア順| |CENTER:CLEAR MARK|CENTER:クリアマーク順|CENTER:PUC、UC、COMPLETE、…|CENTER:スコア順| |CENTER:TRACK TITLE|CENTER:タイトルの五十音順|CENTER:ア、イ、ウ、…|CENTER:二文字目以降の五十音順| |CENTER:DAILY HITCHART|CENTER:全国でプレーされた回数順|CENTER:-|CENTER:-| ※LEVEL、GRADE、CLEAR MARKは、表示中の譜面区分(NOV/ADV/EXH/INF)を基準にしてソートされる。上位譜面が未解禁、INFがない等により異なる譜面区分が混在して表示されている場合も表示中の譜面がソートの基準になる。 ※LEVELソート時、カーソルをINFに合わせるとINF譜面が各レベルの最後に固まるので、INF譜面を探す時はLEVELソートが適する。 ※DAILY HITCHARTは、現在表示中のカテゴリの上位10曲のみを抽出して表示される。 ----
*&this_page() #contents infinite infectionでの変更点は&color(red){赤色}で表示しています **前作からの引継ぎ ***引継ぎされるデータ -アピールカード -コンプリートメダル・自己ベストスコア ***引継ぎされないデータ -プレー回数 --ULTIMATE CHAIN回数が絡む条件を除き、前作で既に解禁していたが未インプットのままだった隠し譜面が、条件によって再度ロックされている場合もある。 -前作で所持していたすべてのBLOCKおよびPACKET --今作での初回プレイ時に新たに200パケットと2000ブロックが支給される **システム等の変更点 -デザインを刷新(黒・青調から白・ピンク調に変更) -&bold(){EXHAUSTの更に上の新難易度「INFINITE」の登場}。色は水色・虹色 -プレイ数などにより蓄積・昇格されるランク(名も無き草〜虚空)の廃止 --スキルアナライザーに代替される。%%またこれによる解禁条件は設けられない。%% -新アピールカード・ジェネレーターが新弐(200pc)として登場。 --旧壱および旧弐は、新壱として統合。(100pc) -獲得するBLOCK数と楽曲解禁BLOCK数が上昇 --旧曲のBLOCK数は据え置きであるため実質的な緩和となった。新曲の必要BLOCK数は前作のそれとほぼ同じ比重をとる。PACKET値には変動なし。 -選曲画面はホイール型から、3×3のカード型(jubeatやREFLEC BEATの選曲画面に近い)に変更 -未実装システムの廃止(PASELI MISSION/ネメシスパーツジェネレーター) -&bold(){PASELI専用モードの実装}(2014/05/01より) **現金/PASELI専用モードについて -2014/05/01より、現金とPASELIのプレー内容が以下のように分離された。 ***LIGHT START -現金専用モード -TRACK01とTRACK02において選曲できる難易度に上限が設けられる。 -この制限はスキルアナライザーのクリア履歴によって緩和され、高いSKILL LEVELであるほど初期のステージから高難易度譜面に挑める。 |>|SKILL LEVEL|TRACK01|TRACK02|TRACK FINAL|h |>|CENTER:無し|CENTER:07|CENTER:08|CENTER:16| |CENTER:01|CENTER:岳翔|CENTER:07|CENTER:08|~| |CENTER:02|CENTER:流星|CENTER:08|CENTER:10|~| |CENTER:03|CENTER:月衝|CENTER:10|CENTER:12|~| |CENTER:04|CENTER:瞬光|CENTER:12|CENTER:13|~| |CENTER:05|CENTER:天極|CENTER:13|CENTER:14|~| |CENTER:06|CENTER:烈風|CENTER:14|CENTER:14|~| |CENTER:07|CENTER:雷電|CENTER:14|CENTER:14|~| |CENTER:08|CENTER:麗華|CENTER:14|CENTER:15|~| |CENTER:09|CENTER:魔騎士|CENTER:15|CENTER:15|~| |CENTER:10|CENTER:剛力羅|CENTER:15|CENTER:16|~| ***STANDARD START -PASELI専用モード -TRACK01から無制限 -TRACK CRASHしても1回だけ次のTRACKに進める救済措置が発動する --救済措置が発動可能な場合、選曲ジャケットやマッチング待機画面にSAFEのアイコンが表示される --''救済措置はEffective Rateのみならず、Excessive Rate、Blastive Rateにおける途中CRASHに対しても適用される'' --Rateにかかわらず、救済措置は1プレイにつき一度しか発動しない -Blaster Energyの蓄積量にボーナスがかかる(通常時+1.33%、LIGHT STARTでは0%であるSkill Analyzer時にも+3.33%) ***BLASTER START -PASELI専用モード -Blaster Energyを消費することなく、無条件でBlaster Stageに2回挑戦できる特殊モード --1曲目でCRASHしても無条件で2曲目に進める -このモードでは選曲がBLASTERタブ内のみに限定されるが、既に撃破したBlaster Stageもプレイ可能 **デバイス -&color(red){BTボタン} (BT-A,BT-B,BT-C,BT-D) --TRACK PLAY:BTレーンのアクション --MATCHING:コメントの送信 -&color(red){FXボタン} (FX-L,FX-R) --TRACK PLAY:FXレーンのアクション。 --MUSIC SELECT:&color(red){FX-L+FX-Rでソート変更、FX-L/FX-Rをどちらかだけ押すとカテゴリの絞り込みを変更}、片方を押しながらVOL-Rで次のインデックスにジャンプ --MATCHING:左右同時押しでマッチングのスキップ。トラック終了後のコメント送信をスキップも同様 --INPUT STATION:&color(red){左右同時押しで「トラックインプットステーションを終了する」にジャンプ} -アナログデバイス (VOL-L,VOL-R) --SELECT全般に関するデバイス --MUSIC SELECT:VOL-LでLEVEL SELECT、VOL-RでMUSIC SELECT、FX+VOL-Rで次のインデックスにジャンプ --TRACK PLAY:アナログデバイスラインのアクション。またスタートボタンを押しながらデバイスを操作するとHI-SPEEDオプション調節 -スタートボタン (START) --START、決定全般に関するデバイス --MUSIC SELECT:楽曲の決定 --TRACK PLAY:押しっぱなしでアナログデバイスを操作しHI-SPEEDオプション調節 -テンキー --ENTRY:暗証番号の入力 --MUSIC SELECT/MATCHING PHASE:イヤホン・ヘッドホンを差し込まれている状態に限り、7でVol.UP・1でVol.DOWN **オブジェクト :チップBTオブジェクト|4つのレーンから流れる白いオブジェクト クリティカルラインに合わせてBTボタン(白いボタン)を押す :&color(red){ロングBTオブジェクト}|4つのレーンから流れる白く長いオブジェクト クリティカルラインに合わせてBTボタン(白いボタン)を押し続ける :&color(red){チップFXオブジェクト}|左右2つのレーンにまたがって流れる&color(red){橙色}のオブジェクト クリティカルラインに合わせてFXボタン(黒いボタン)を押す :ロングFXオブジェクト|左右2つのレーンにまたがって流れる&color(red){橙色}で長いオブジェクト クリティカルラインに合わせてFXボタン(黒いボタン)を押し続ける。 CRITICAL中は譜面に応じた(フランジャー・トランスゲートやワブルなどの)エフェクトがかかる。 :アナログデバイス|レーンの外側に流れる青いor赤いライン クリティカルラインとデバイスラインに合わせて、アナログデバイス(左右2つのつまみ)を回す デバイスを回す速度は考慮されず、斜めラインでは傾斜に応じた一定時間内に同じ方向に回し続けることでマーカーがラインに乗っているか、 直角ラインは通過時に回転させているかで判定される。 ゲージ増減やスコアリングは斜め=ロングノーツ、直角=ショートチップに準ずる。 このラインをCRITICALしている間はフィルター系エフェクトが掛かり、譜面によっては画面回転の視覚エフェクトも加わる。 **各種レート クリティカルラインに近い判定「CRITICAL」でレートは上昇。 ラインから外れるかオブジェクトを見逃す・ショートチップのタイミングを大きく外すと「ERROR」となり減少する。 |>|>|>|>|CENTER:遅────────────────────────速| |BGCOLOR(#E75):ERROR|BGCOLOR(#7BB):NEAR|BGCOLOR(#DE5):CRITICAL|BGCOLOR(#7BB):NEAR|BGCOLOR(#E75):ERROR| 画面右側にあるエフェクティブ・レートはプレー開始時は0%。 レートが70%以上(クリアゾーン)の状態で演奏を終了するとクリアとなり、次のステージへ進む。 &color(red){「スキルアナライザー」モードプレイ中の場合は、エフェクティブ・レートがパーミッシブ・レートとなり、} &color(red){プレー開始時には100%からスタートし、0.00%になってしまった時点で曲が強制中断されTRACK CRASHとなる。} &color(red){パーミッシブ・レートを0.01%(筐体上では0%表示)などでも残していればクリアとなる。} &color(red){2014/03/20より、エフェクティブ・レートと切り替えて用いるエクセシブ・レートと} &color(red){[[INFINITE BLASTER>INFINITE BLASTER(II)]]時に用いられるブラスティブ・レートが実装された。} &color(red){基本的な性質はパーミッシブ・レートを踏襲しているが、レートの減少量はパーミッシブ・レートよりも大きくなっている。} ロングオブジェクトとアナログデバイスにはNEAR判定がなく、CRITICALとERRORの2通りとなる。 ロングオブジェクトは押されているかの判定、アナログデバイスはマーカーがラインに乗っているかの判定が それぞれ16分間隔(1拍に4回)で行われる。 -3連符の場合でも1拍=4CHAINではあるが、端数は切り捨て(1/3拍=1CHAIN、2/3拍=2CHAIN)となる。 ただし、極端に速い曲(260BPM以上)はチップオブジェクトとのバランス上、8分間隔(1拍に2回)の判定に変更される。 BPMが変動する場合、最大BPMが260BPM以上であれば260BPM未満の部分も含めて全体が8分間隔の判定となる。 -判定間隔中に反応しなかった箇所が一瞬でもあるとERROR扱いになる(遅NEARが1ERRORとみなされる)ため、ロングオブジェクトの押しはじめの判定タイミングはショートチップより早めといえる。 CRITICAL/NEARでのゲージ増加量は総CHAINの総数が多い(鍵盤数とロング数の比率も影響する)ほど減少する傾向にあるが、 ERRORを出した際の減少量はモードごと&楽曲・難易度にかかわらず一律である。 (ただしエクセシブ/パーミッシブレートは30%以下になると、ゲージ残量に応じて減少率に緩和補正が入る) |オブジェクト|単位|EFfective Rate減少率|&color(red){<S>Permissive Rate(スキルアナライザー)}|&color(orange){EXcessive Rate(ハードゲージ)}| |チップ・アナログデバイス(直角)見逃し|一つ毎|2%|&color(red){3.4%}(全段位同減少量)|&color(orange){9%}(30%以下は約4%~8%程度)| |ロング・アナログデバイス(直角以外)|1CHAIN毎|0.5%|&color(red){0.85%}(全段位同減少量)|&color(orange){2.25%}| **HI-SPEEDオプション マッチング待ち~プレイ中にSTARTボタンを押しながらアナログデバイスを回すと、HI-SPEEDオプションの調整ができる。 デフォルトは1.0(等速)で、0.5から&color(red){6.0}まで0.1ずつ変えることが可能 曲ごとのBPMとHI-SPEEDの積によってオブジェクトの速度が決定される &color(red){マッチング時と曲開始前、またプレイ中にSTARTボタンを押している間、BPMとHI-SPEEDの積の値が表示される} &color(red){※ただし、積の値の算定に使われるBPMは現在値(=曲開始時のもの)であるため、曲中でBPMが上昇する曲では設定に注意。} **CHAIN 連続でNEAR以上の判定を取るとCHAINがカウントされる。(他BEMANIシリーズのコンボにあたるもの) 曲の最初から最後までCHAINを繋げる(ERRORを出さない)とULTIMATE CHAINが記録される。(フルコンボ) 曲の最初から最後までCRITICALのみを取るとPERFECT(パーフェクト、エクセレント) なお、曲開始時にはCHAINの数値は黄色で表示され、一度でもCHAINを切ると白色になる。 すなわち、CHAINの表示を黄色にしたまま曲を終了すればULTIMATE CHAINまたはPERFECT UCということになる。 **SCORE MAX SCOREはどの譜面も一律で10,000,000(一千万)満点。 レートによるスコアはCRITICALが100%・NEARが50%・ERRORが0%。 すなわち[{(CRITICAL数)+(NEAR数/2)}/TOTALCHAIN]*10,000,000でスコアが与えられる **GRADE 演奏が終了した時点での「(スコア×0.9)+(エフェクティブレートの%値×1,000,000)」(小数点以下切捨て)の値がグレード判定の基準値となる。 ゲージ種別やモードが違っていても、内部でエフェクティブレートやグレードは計算・記録されている。 |CENTER:グレード|CENTER:基準値|h |CENTER:AAA|CENTER:9,800,000以上| |CENTER:AA|9,400,000~9,799,999| |CENTER:A|8,900,000~9,399,999| |CENTER:B|8,000,000~8,899,999| |CENTER:C|7,000,000~7,999,999| |CENTER:D|CENTER:6,999,999以下| ***主要エフェクティブレートに対する必要スコア早見表 |エフェクティブレート|CENTER:AAA|CENTER:AA|CENTER:A|CENTER:B|CENTER:C|h |CENTER:100%|9,777,778以上|9,333,334以上|8,777,778以上|7,777,778以上|6,666,667以上| |CENTER:99%|9,788,889以上|9,344,445以上|8,788,889以上|7,788,889以上|6,677,778以上| |CENTER:98%|9,800,000以上|9,355,556以上|8,800,000以上|7,800,000以上|6,688,889以上| |CENTER:95%|9,833,334以上|9,388,889以上|8,833,334以上|7,833,334以上|6,722,223以上| |CENTER:90%|9,888,889以上|9,444,445以上|8,888,889以上|7,888,889以上|6,777,778以上| |CENTER:85%|9,944,445以上|9,500,000以上|8,944,445以上|7,944,445以上|6,833,334以上| |CENTER:80%|CENTER:※10,000,000|9,555,556以上|9,000,000以上|8,000,000以上|6,888,889以上| |CENTER:75%|CENTER:×|9,611,112以上|9,055,556以上|8,055,556以上|6,944,445以上| |CENTER:70%|CENTER:×|9,666,667以上|9,111,112以上|8,111,112以上|7,000,000以上| |CENTER:65%|CENTER:×|9,722,223以上|9,166,667以上|8,166,667以上|7,055,556以上| |CENTER:60%|CENTER:×|9,777,778以上|9,222,223以上|8,222,223以上|7,111,112以上| |CENTER:50%|CENTER:×|9,888,889以上|9,333,334以上|8,333,334以上|7,222,223以上| |CENTER:40%|CENTER:×|CENTER:※10,000,000|9,444,445以上|8,444,445以上|7,333,334以上| |CENTER:30%|CENTER:×|CENTER:×|9,555,556以上|8,555,556以上|7,444,445以上| |CENTER:20%|CENTER:×|CENTER:×|9,666,667以上|8,666,667以上|7,555,556以上| |CENTER:10%|CENTER:×|CENTER:×|9,777,778以上|8,777,778以上|7,666,667以上| |CENTER:0%|CENTER:×|CENTER:×|9,888,889以上|8,888,889以上|7,777,778以上| ※10,000,000:PUC(10,000,000) かつ Eレート100%未満にはならないため、不可能。 **PLAYER NAME プレーヤーネームは&bold(){8文字まで}入力することができる 使える文字は0~9 A~Z ! ? # $ & * . (空白) **マッチング jubeat knit以降のシリーズとほぼ同様のマッチング機能 最高4人でマッチングすることができ、難易度が違っていても同時にマッチングできる SAVED:マッチング内で1人以上がTRACK COMPLETEしていれば、自分がTRACK CRASHしても次のステージへ進める。 BONUS:誰かとマッチングしたり、SAVEすることで追加PACKET・BLOCKが獲得できる ***FRIENDマッチング 店舗内の筐体とマッチングして一斉プレーができる 4人に満たない場合は残り人数をONLINEマッチングで補完する &color(red){参加人数に応じてPacketボーナスがつく} ***ONLINEマッチング ショートボタンを押すとそれぞれメッセージを送ることができる ロングボタン同時押しでマッチングをスキップできる マッチングしたプレーヤー全員がスキップするとその場でマッチングを打ち切る ***RATE種別表示 2014/05/01より実装 マッチング待機画面において、自分及びマッチング相手のRATE種別が表示されるようになった。 |>|CENTER:表記|CENTER:RATE種別|>|CENTER:説明|h |>|CENTER:EF|CENTER:Effective Rate|>|| |>|CENTER:EX|CENTER:Excessive Rate|>|| |>|CENTER:S|CENTER:Permissive Rate|>|CENTER:Skill Analyzer挑戦中| |CENTER:IB|CENTER:枠のみ虹色|CENTER:Blastive Rate|CENTER:Infinite Blaster挑戦中|CENTER:通常選曲| |~|CENTER:全面が虹色|~|~|CENTER:BLASTER START| ※LIGHT START一曲目での特定難易度・PASELI使用によるSTANDARD START及びBLASTER START時で 次ステージ保障が適用可能な場合、SAFEアイコンがさらに表示される **カテゴリ トラックセレクト画面で&color(red){FXボタンを単押しすると、楽曲をカテゴリで絞り込むことができる。} カテゴリは画面上部にタブのような形で並んでおり、FX-Lで左、FX-Rで右のカテゴリに移動する。 選択できるカテゴリは以下の通り(ALLから右方向に並ぶ順番に記述) |CENTER:カテゴリ|CENTER:タブの色|CENTER:説明|h |CENTER:ALL|CENTER:ピンク|CENTER:全曲(絞り込みなし)| |CENTER:東方アレンジ|CENTER:赤|CENTER:東方アレンジ曲| |CENTER:EXIT TUNES|CENTER:緑|CENTER:EXIT TUNESライセンス曲| |CENTER:ボーカロイド|CENTER:青|CENTER:VOCALOIDを使用した曲| |CENTER:FLOOR|CENTER:紫|CENTER:SOUND VOLTEX FLOOR採用曲| |CENTER:BEMANI|CENTER:灰|CENTER:BEMANI他機種が原典となる曲(REMIXに加えPBの原曲も含む)| |CENTER:SDVXオリジナル他|CENTER:黄|CENTER:FLOOR採用を除いたオリジナル曲| |CENTER:BLASTER|CENTER:黒地に白|CENTER:INFINITE BLASTER課題曲&br()(ゲージMAXかつターゲットが残っている場合のみ出現)| ※複数のカテゴリに属する曲は、該当する全てのカテゴリに表示される。 例:「東方紅魔郷リミックス楽曲コンテスト」採用曲は「東方アレンジ」と「FLOOR」の両方に表示される **楽曲ソート トラックセレクト画面で&color(red){2つのFXボタンを同時に押すと、画面にソートウィンドウが表示される。} &color(red){VOL-L/Rで選択し、STARTボタンかFX-L+Rで決定する。} DAILY HETCHART以外のソート時、FXボタン1つ(L、Rどちらでも可)を押しながらVOL-Rを回すことで次のインデックスにジャンプする。 インデックスは選曲画面右端に表示されている。BOOTHと異なり全てのインデックスが一覧表示されるわけではなく、 &color(red){現在カーソルが合っている曲が含まれるインデックスのみが表示される。} 選択できる並び替え順は以下の通り。 |CENTER:ソートメニューの表記|CENTER:説明|CENTER:インデックス|CENTER:インデックス内ソート|h |CENTER:NEW/UPDATE|CENTER:配信日順|CENTER:配信日|CENTER:-| |CENTER:LEVEL|CENTER:難易度順|CENTER:Lv1、Lv2、Lv3、…|CENTER:譜面区分順→クリアレート順| |CENTER:GRADE|CENTER:獲得グレード順|CENTER:AAA、AA、A、…|CENTER:クリアマーク順→スコア順| |CENTER:CLEAR MARK|CENTER:クリアマーク順|CENTER:PUC、UC、COMPLETE、…|CENTER:スコア順| |CENTER:TRACK TITLE|CENTER:タイトルの五十音順|CENTER:ア、イ、ウ、…|CENTER:二文字目以降の五十音順| |CENTER:DAILY HITCHART|CENTER:全国でプレーされた回数順|CENTER:-|CENTER:-| ※LEVEL、GRADE、CLEAR MARKは、表示中の譜面区分(NOV/ADV/EXH/INF)を基準にしてソートされる。上位譜面が未解禁、INFがない等により異なる譜面区分が混在して表示されている場合も表示中の譜面がソートの基準になる。 ※LEVELソート時、カーソルをINFに合わせるとINF譜面が各レベルの最後に固まるので、INF譜面を探す時はLEVELソートが適する。 ※DAILY HITCHARTは、現在表示中のカテゴリの上位10曲のみを抽出して表示される。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: