政見放送 @ ウィキ
2024東京都知事選挙 無所属 小池ゆりこ
最終更新:
seikenhoso
-
view
無所属 小池ゆりこ
無所属、小池ゆりこさんの政見放送です。
NHK版
東京都知事候補者
無所属 小池ゆりこ 71歳
キャスター
参議院1期・衆議院8期
防衛大臣・環境大臣・沖縄北方大臣・安保担当総理補佐官
カイロ大卒
東京都知事 2期
では小池ゆりこさんの政見放送です
東京都知事 小池ゆりこでございます
私はもっとよくなる東京大改革3.0を掲げ、この度の都知事選挙に立候補いたしました
引き続きよろしくお願い申し上げます
2期8年のうちまるまる1200日は新型コロナとの戦いの連続でした
ましてやその間史上初の1年延期・無観客での東京2020大会を開催
都民の命と暮らしを守るため、都の歴史に残る8年・全身全霊で務めた8年でした
えーこの間164の政策目標は9割以上着実に確実に進めました
待機児童は97%減少・首都直下地震の被害想定は36%減少いたしました
所得制限のない子育て支援策は国をも動かしています
皆さん、時代はものすごいスピードで変化しています
今立ちすくむわけにはいきません
だからこそ大改革をバージョンアップし、東京をもっと良くしていかなければなりません
さあ最初の東京大改革1.0では行財政改革に取り組みまして8年間で8100億円の財源を捻り出しております
で、その分先を睨んだ政策に当てているんです
次の大、東京大改革2.0。こちらでは新型コロナ対策を中心に人が輝く東京の実現などに邁進をいたしました
そしてこの度の東京大改革3.0。キーワードは首都防衛です
都民の命を守り、東京の未来を守り、そして開く戦いです
その中から4点を伝えいたしましょう
第1に自然災害など、あらゆる危機から都民の命を守ります
その愛を常にの精神で木造住宅密集地域の解消の促進・無電柱化の加速化・都内でなんと900万人が暮らすマンション防災・避難所の改革・そしてゲリラ豪雨などに備える新たな調節地の整備を推進いたします
また最悪の事態も想定いたしました
危機管理としてミサイルの被害に備えるシェルターの整備や富士山の降灰対策などもっと強化いたしてまいります
第2に未来を担う子供や子育て世帯を守ります
若者が結婚や出産をリスクと捉える社会に未来はない。そう思います
そこで母体を守る意味からプレコンセプションケア・不妊治療費や卵子の凍結支援を進めます
所得制限なしでの018サポート・第2次保育量の無償化・高校や都立大学の授業料実質無償化などチルドレンファーストの取り組み
もっともっと加速してまいります
加えて無痛分娩費用への助成・保育料無償化の対象第一種まで拡大いたします・子供や子育て世帯を守り私たちの明るい未来を築いて参る
第3。超高齢社会の到来に伴いますリスクから高齢者を守ります
今年度創設いたしました介護職員の居住支援特別手当など介護人材確保をもっと強化して誰もが安心して暮らせる長寿社会を作ります
第4。言うまでもありません、東京は日本経済の中心地ですその中で都民が心豊かに生活できる経済・環境を守り発展させます
都民の暮らしを支える物価高対策・中小企業の賃上げ支援など多摩や島嶼を含め東京の経済を生かし働く方への支援を徹底してまいります
グリーン水素始め次世代エネルギーの可能性を生かし、脱炭素化など短期中長期の課題も進めてまいります
これまでの発送会、グリーンインフラや東京グリーンビズで100年先を見据えた街づくり進めてまいります
DXは引き続き爆速で進化。そして何よりも女性の力もっともっと生かしてまいります
2年目にしてアジア最大級に発展したのがスシテック東京
これらを通じまして国内外で活躍するスタートアップを支援してまいります
とってもワクワクする動き、東京で進んでいるんですよ
インクルーシブな社会作りとして障害者の雇用を促進いたします
文化観光農林水産業の振興など都政を充実させます
その全ての課題に真正面から向き合う
皆様、私小池ゆりこは2期8年の実績をもとにこれからも都民のために都民と共にもっともっと東京を良くする
そして世界で1番の都市東京にして参ります
皆様どうぞよろしくお願いを申し上げます
東京都知事候補者
無所属 小池ゆりこさんの放送でした
民放版
東京都知事候補
無所属 小池ゆりこ 71歳
キャスター
参議院1期・衆議院8期
防衛大臣・環境大臣・沖縄北方大臣・安保担当総理補佐官
カイロ大卒
東京都知事 2期
では小池ゆりこさんの政見放送です
東京都知事 小池ゆりこでございます
私はもっとよくなる東京大改革3.0を掲げ、この度の都知事選挙に立候補いたしました
引き続きよろしくお願い申し上げます
2期8年のうちまるまる1200日は新型コロナとの戦いの連続でした
ましてやその間史上初の1年延期・無観客での東京2020大会を開催
都民の命と暮らしを守るため、都の歴史に残る8年・全身全霊で務めた8年でした
えーこの間164の政策目標は9割以上着実に確実に進めました
待機児童は97%減少・首都直下地震の被害想定は36%減少いたしました
所得制限のない子育て支援策は国をも動かしています
皆さん、時代はものすごいスピードで変化しています
今立ちすくむわけにはいきません
だからこそ大改革をバージョンアップし、東京をもっと良くしていかなければなりません
さあ最初の東京大改革1.0では行財政改革に取り組みまして8年間で8100億円の財源を捻り出しております
で、その分先を睨んだ政策に当てているんです
次の大、東京大改革2.0。こちらでは新型コロナ対策を中心に人が輝く東京の実現などに邁進をいたしました
そしてこの度の東京大改革3.0。キーワードは首都防衛です
都民の命を守り、東京の未来を守り、そして開く戦いです
その中から4点を伝えいたしましょう
第1に自然災害など、あらゆる危機から都民の命を守ります
その愛を常にの精神で木造住宅密集地域の解消の促進・無電柱化の加速化・都内でなんと900万人が暮らすマンション防災・避難所の改革・そしてゲリラ豪雨などに備える新たな調節地の整備を推進いたします
また最悪の事態も想定いたしました
危機管理としてミサイルの被害に備えるシェルターの整備や富士山の降灰対策などもっと強化いたしてまいります
第2に未来を担う子供や子育て世帯を守ります
若者が結婚や出産をリスクと捉える社会に未来はない。そう思います
そこで母体を守る意味からプレコンセプションケア・不妊治療費や卵子の凍結支援を進めます
所得制限なしでの018サポート・第2次保育量の無償化・高校や都立大学の授業料実質無償化などチルドレンファーストの取り組み
もっともっと加速してまいります
加えて無痛分娩費用への助成・保育料無償化の対象第一種まで拡大いたします・子供や子育て世帯を守り私たちの明るい未来を築いて参る
第3。超高齢社会の到来に伴いますリスクから高齢者を守ります
今年度創設いたしました介護職員の居住支援特別手当など介護人材確保をもっと強化して誰もが安心して暮らせる長寿社会を作ります
第4。言うまでもありません、東京は日本経済の中心地ですその中で都民が心豊かに生活できる経済・環境を守り発展させます
都民の暮らしを支える物価高対策・中小企業の賃上げ支援など多摩や島嶼を含め東京の経済を生かし働く方への支援を徹底してまいります
グリーン水素始め次世代エネルギーの可能性を生かし、脱炭素化など短期中長期の課題も進めてまいります
これまでの発送会、グリーンインフラや東京グリーンビズで100年先を見据えた街づくり進めてまいります
DXは引き続き爆速で進化。そして何よりも女性の力もっともっと生かしてまいります
2年目にしてアジア最大級に発展したのがスシテック東京
これらを通じまして国内外で活躍するスタートアップを支援してまいります
とってもワクワクする動き、東京で進んでいるんですよ
インクルーシブな社会作りとして障害者の雇用を促進いたします
文化観光農林水産業の振興など都政を充実させます
その全ての課題に真正面から向き合う
皆様、私小池ゆりこは2期8年の実績をもとにこれからも都民のために都民と共にもっともっと東京を良くする
そして世界で1番の都市東京にして参ります
皆様どうぞよろしくお願いを申し上げます
東京都知事候補者
無所属 小池ゆりこさんの放送でした