フジサンケイグループの皆さまに敬意を表します
目次
- |
2018年2月19日に行われた、フジサンケイグループが主催する第33回正論大賞贈呈式に対し晋さんが宛てたビデオメッセージでの発言。

発言
新保先生、(正論新風賞受賞の)小川(栄太郎)さん、三浦(瑠麗)さん、このたびは栄えあるご受賞、誠におめでとうございます。
また、日頃から正論路線を貫いておられるフジサンケイグループの皆さまに改めて敬意を表する次第です。
(中略)
メディアが多様化し、誰もが発信力を高めている現代において、もはや批判のための批判や、ステレオタイプの言論は通用しない。しっかりとした価値観に根ざした言論、多様な視点に基づく言論こそが今求められています。
そうした中で、既存メディアの論調などに決して流されることなく、持ち前の冷静な分析力とわかりやすい語り口で、評論活動を通じておられる三浦さんには、正論新風賞として初の女性受賞者としても今後、さらなるご活躍を大いに期待しております。
最後になりましたが、フジサンケイグループの関係者の皆さん、本日ご参加の皆さんのご健勝をお祈りして、私のお祝いのメッセージとさせていただきます。本日はおめでとうございました
- ソース・全文
正論大賞とは?
- Wikipediaより
正論大賞とは(せいろんたいしょう)は、フジサンケイグループが主催する賞である。「自由と民主主義を守り、国益を第一に考える“正論”路線」の基本理念を発展させた学者や文化人、特筆すべき言論活動を行ったオピニオンリーダーに贈るとしている。
Wikipedia:正論大賞
Wikipedia:正論大賞
- 産経公式サイトより
日本の自由な社会と健全な民主主義を守るーとの信条に基づき、昭和48年6月25日付「悪玉論に頼る急進主義」(猪木正道氏執筆)から産経新聞の「正論」欄がスタートしました。いわば「日本の針路を考える論壇」です。オピニオン面にこの「正論」を掲載するとともに、雑誌「正論」を発行し、報道紙面と併せて明確な主張で偏らない世論の形成に役立つよう努めてきました。
産経公式
歴代受賞者一覧もこのページに掲載されてます
歴代受賞者一覧もこのページに掲載されてます
とんでもねぇ癒着だなぁこれぇ!?
ニコニコ動画の番組にて明かされた、本贈呈式に参加した東浩紀のレポートの書き起こし。
政府とフジサンケイグループといわゆるビジネス右翼と呼ばれる者たちの癒着の様子が生々しく語られる。
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?
政府とフジサンケイグループといわゆるビジネス右翼と呼ばれる者たちの癒着の様子が生々しく語られる。
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?
+ | クリックすると開きます |
フジサンケイグループと自民党
ゴルフ会
2018年8月15日、山梨県鳴沢村の笹川陽平(日本財団会長)の別荘にて、
サンケイグループ会長の日枝氏、日本財団会長の笹川氏、自民党の濃いメンツでのお泊りゴルフ会が報じられている。
サンケイグループ会長の日枝氏、日本財団会長の笹川氏、自民党の濃いメンツでのお泊りゴルフ会が報じられている。

参加メンバー
- ソファ組
森喜朗
日枝久(フジサンケイグループ会長/当時)
小泉純一郎
麻生太郎
笹川陽平(日本財団会長)
日枝久(フジサンケイグループ会長/当時)
小泉純一郎
麻生太郎
笹川陽平(日本財団会長)
- 椅子組
安倍晋三
岸田文雄
茂木敏充
加藤勝信
西村康稔
萩生田光一
岸田文雄
茂木敏充
加藤勝信
西村康稔
萩生田光一
この写真では晋さんでもソファに座る事が出来ないという実態に聖帝民からも驚きの声が挙がっている。
ちなみに、ここには当時官房長官をしていたガースーは居ない。
ちなみに、ここには当時官房長官をしていたガースーは居ない。
余談だが、この写真について、晋さんが猫耳に見えて可愛い♥と話すケンモメンもいた。

詳しくは笹川氏のブログをご覧ください
https://blog.canpan.info/sasakawa/archive/6437
https://blog.canpan.info/sasakawa/archive/6437
フジサンケイグループの日枝皇帝、安倍元首相とゴルフ仲間だった [633746646]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737646086/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737646086/
国葬特番を4時間枠に延長
2025年3月31日、中居正広の性暴力問題による第三者委員の報告書で明かされた内容。
もともと2時間枠を予定していたが、フジサンケイ会長の日枝久(当時)や、役員らの意向により4時間枠に延長された。
もともと2時間枠を予定していたが、フジサンケイ会長の日枝久(当時)や、役員らの意向により4時間枠に延長された。

やたらとバラエティ番組に出演
第二次安倍政権下において、晋さんはニュース番組のほか、やたらとバラエティ番組に出演していた。
バラエティ出演はフジテレビ系列が多い。
バラエティ出演はフジテレビ系列が多い。
※誰か画像とか貼っておいてくれるとたすかります
以下、出演番組をバラエティに絞って記載
■フジテレビ系列
■フジテレビ系列
- 笑っていいとも
- ワイドナショー

- ビートたけしの私が嫉妬したスゴい人
- SMAP×SMAP
また、岸田首相(当時)がバラエティ出演決定した際は、「安倍化」を不安視する声も。
フジテレビに存在するというレアアイテム

もしかしたらアルタとともに解体されているかもしれない…