意味のない質問だよ
2020年、国会にて晋さんが辻元清美(立憲民主党)の質問に対して発した暴言、野次。
いわばまさに聖帝を代表する格言であります。
いわばまさに聖帝を代表する格言であります。
総理大臣としての品格を疑う野次だが、
晋さんは国会でよく品のない野次を飛ばしていたのでこれが標準である。
晋さんは国会でよく品のない野次を飛ばしていたのでこれが標準である。
活用方法
相手が意味のない行動をした時への返答や相手を煽りたい時に「意味のない〇〇だよ」として使える。
非常に汎用性が高く、応用しやすいため、最も目にすることが多い語録。
非常に汎用性が高く、応用しやすいため、最も目にすることが多い語録。
(例)
野球実況にて「意味のないバントだよ」
会議中に「意味のない会議だよ」
野球実況にて「意味のないバントだよ」
会議中に「意味のない会議だよ」
※煽り性能が非常に高いので、下々の皆さんは公共の場で使用するのはやめよう
発言の経緯
辻本の「死んだ魚の鮮度は魚の頭の状態から判断できる」発言に対して、「罵詈(ばり)雑言の連続だった」「私に反論する機会を与えられず...」と晋さんがキレたのが原因。
以下ソースより引用
2020年2月12日の衆院予算委員会で、辻元氏が約48分の質疑を終えて自席へ戻ろうとした際、安倍首相は「意味のない質問だよ」とやじを飛ばした(この場面は翌日の民放情報番組でも音声付きで報じられた)。
辻元氏は、「誰が言ったの?『意味のない質問』だって、誰が言った?今、『意味のない質問だ』って言ったんですよ」と発言主の確認を求めた。野党側はやじに反発し、審議は12分間にわたり中断した。
辻元氏は、「誰が言ったの?『意味のない質問』だって、誰が言った?今、『意味のない質問だ』って言ったんですよ」と発言主の確認を求めた。野党側はやじに反発し、審議は12分間にわたり中断した。
辻元氏はこの直前(質疑の最後)、和泉洋人・首相補佐官と厚生労働省の大坪寛子審議官による海外出張時の「コネクティングルーム(内部で行き来ができる部屋)宿泊」問題などに触れ、「鯛(タイ)は頭から腐る」という言葉を引用しながら安倍首相の政治姿勢を批判した(詳細は後述)。
審議が再開して質問に立った逢坂誠二議員(立憲民主党)が、やじ発言の事実関係を安倍首相に確認したところ、首相はこう答えた。
「あの、(質問の)最後のところでですね、ずっと辻元委員が私に質問ではなくて、ずっと、私から言わせれば罵詈雑言の連続だったわけですよ。頭から腐ると、腐ってる本体が私であると、ずっとこれを言い続けたわけですよね、政策に関わりなく。
私に反論という反論する機会を与えられずに、延々とそれを繰り返された。
私の目の前で、テレビつきで、ですね。
それで終えられたんで、終えられたあとですね、それで、こんなやりとりは無意味じゃないか、ということを申し上げたわけでありますが、それは当然、そう思うじゃないですか。
相互のやりとりがあって...ここで一方的に罵る、ここは質疑の場であってですね、一方的に罵る場なんですか?私はそうだとは思いませんよ。
やっぱりそれでは質疑が無意味になる。私はそれでは質疑が無意味になってしまうと、こう思ったから、これじゃあ無意味じゃないかと、こう申し上げたわけであります」
と、「無意味」を4回も繰り返し、「意味のない質問」発言が自身のものであることを認めた。一方、逢坂氏は「辻元さんが言ったことは当たってると思いますよ」と反論した。
安倍首相が触れた「最後のところ」で、辻元氏は何と述べたのか。
辻元氏は質問全体の後半では、和泉首相補佐官と厚労省の大坪審議官による海外出張時の「コネクティングルーム宿泊」問題(週刊文春が報じ、外務省が10日の衆院予算委で事実と認めた)などを取り上げ、公私混同させない姿勢を示すべきだ、と安倍首相に迫っていた(安倍首相や菅義偉官房長官は「公務」だったとの認識を示し、辻元氏の求めには応じず)。
辻元氏は質問全体の後半では、和泉首相補佐官と厚労省の大坪審議官による海外出張時の「コネクティングルーム宿泊」問題(週刊文春が報じ、外務省が10日の衆院予算委で事実と認めた)などを取り上げ、公私混同させない姿勢を示すべきだ、と安倍首相に迫っていた(安倍首相や菅義偉官房長官は「公務」だったとの認識を示し、辻元氏の求めには応じず)。
そして死んだ魚の鮮度は魚の頭の状態から判断できる発言があり、「意味のない質問だよ」に続く。
さらに詳しい内容はソース参照
安倍首相「意味のない質問だよ」発言に至った経緯は... 辻元清美氏の質問詳報
安倍首相「意味のない質問だよ」発言に至った経緯は... 辻元清美氏の質問詳報
野党の反応
(国会議事録より引用 ソース後述)
逢坂誠二
○逢坂委員 委員長、驚きました。
行政府の閣僚席から、意味のない質問だ、こういうやじが飛ぶなんというのは前代未聞ですよ。これは、与党の皆さんも、国会そのものがばかにされているんですよ。やるんだったら、ちゃんと質問時間の中で思うことを言えばいいじゃないですか。後ろを向いて今質疑者が帰ろうとしている、追い打ちをかけるようにあんなことを言うなんというのは言語道断。
私は、本当に安倍内閣はでたらめだと思いますよ。行政私物化まがいのことはいっぱい発生するし。そして、そのことを指摘すれば、公文書を廃棄するし、隠蔽するし、改ざんするし、捏造するし。国会で質問すれば、まともに答弁しない。御飯論法だ。逃げて歩く。そして、閣僚に至っては、本当に閣僚の資質があるのかどうかわからない人がくだくだ、くだくだ、くだくだ答弁して。終わっているじゃないですか、こんなの。でたらめだ。私はそう思う。
逢坂誠二
○逢坂委員 委員長、驚きました。
行政府の閣僚席から、意味のない質問だ、こういうやじが飛ぶなんというのは前代未聞ですよ。これは、与党の皆さんも、国会そのものがばかにされているんですよ。やるんだったら、ちゃんと質問時間の中で思うことを言えばいいじゃないですか。後ろを向いて今質疑者が帰ろうとしている、追い打ちをかけるようにあんなことを言うなんというのは言語道断。
私は、本当に安倍内閣はでたらめだと思いますよ。行政私物化まがいのことはいっぱい発生するし。そして、そのことを指摘すれば、公文書を廃棄するし、隠蔽するし、改ざんするし、捏造するし。国会で質問すれば、まともに答弁しない。御飯論法だ。逃げて歩く。そして、閣僚に至っては、本当に閣僚の資質があるのかどうかわからない人がくだくだ、くだくだ、くだくだ答弁して。終わっているじゃないですか、こんなの。でたらめだ。私はそう思う。
以下ソース
画像





動画
文字ソース
朝日新聞より
議事録より
※基本的に野次は議事録に残さないが、先ほどの発言は〜みたいな形で議事録に残ることもある