- オイル系ってバードの序曲と違って5ターンで効果切れるんだっけ? -- (名無しさん) 2007-04-01 13:54:29
- 黄金男爵の黄金の毛皮のところ、F5って言うの間違ってるのは既出? -- (名無しさん) 2007-04-02 19:27:41
- ・・・いつになく返信が遅いのは気のせいか? -- (↓↓の人) 2007-04-03 14:06:13
- 自分で調べれば1分でわかることを、なぜ人に聞く?
質問するのは別に構わないが、
レス付けてもらっている=他人の時間を奪っている
という認識くらい持て。 -- (名無しさん) 2007-04-03 20:27:58
- ↓やっぱり自分で調べろという事か。
わかった。そしてすまん。 -- (名無しさん) 2007-04-03 21:56:12
- ↓↓屁理屈で余計だとは思うが、
オイル買ってエンカウントして、5ターン経過するまでに、1分以上はかかると思う。
ごめん、余計だったな。喧嘩売ってるわけじゃないんだ。許してくれ。そして返信しなくていい。 -- (↓の人) 2007-04-03 22:10:47
- ↓お前の日常生活は1~2分の猶予もないものだったのかw さてはお前「24」の登場人物かなんかだな。
ちなみにオイルの効果は永続だ。
いま、俺が、「92秒で」、調べてきた。
-- (名無しさん) 2007-04-03 23:33:59
- ↓そうか、わざわざ調べてきてくれたのか。こんな俺のために。
ありがとう。 -- (↓↓の人) 2007-04-03 23:47:48
- 16階の流砂の書き方をすごく迷っている・・・
花ワープは悩まないでかけたんだけどな。
さて、どう書いたものか・・・ -- (名無しさん) 2007-04-04 18:25:08
- 俺は正しい流砂の出発点にワープアイコンを置いている。が、覚えるッちゃあ覚えられる。 -- (名無しさん) 2007-04-04 20:04:22
- ↓↓俺は進めない方に線を引いて区別している。
が、樹海磁軸から17階へ行く道なら既に覚えていると思う。 -- (名無しさん) 2007-04-04 23:29:46
- ↓↓↓自分も↓と同様、進めないほうを行き止まり扱いにしてる。
後は外れの扉にメモアイコン置いて「はずれ」って書いてある。
所で五階層で採掘できる水晶の壁材のネタ元(?)に思い当たらない。
謎の壁材はアレで金属糸はアレだな、と言う事はすぐにわかったんだけど。
どうでもいいっちゃどうでもいいんだけどね。 -- (名無しさん) 2007-04-05 12:04:17
- コメントログが容量オーバーしてたので月ごとに分割してみた。
余計な事だったらスマソ。 -- (名無しさん) 2007-04-05 12:42:53
- ↓↓水晶をガ○スに脳内変換して枠だけになっちゃってるアレの破片と思ってた自分
・・・うん、ちょっと無理矢理すぎましたorz -- (名無しさん) 2007-04-05 18:54:15
- 場所によって呪言マスタリーの表記が
Lv10まで上げても効果なし
となっているか
Lv10まで上げると30%呪言に影響あり
で違うんですが、どっちが正しいか分かる方いませんか? -- (名無しさん) 2007-04-05 21:29:01
- 30%云々は、多分攻略本のコピペだな。
呪言マスタリーのLvを上げても、力祓いのカット率は変化しない。
そもそも「呪言への影響」って何よ?
呪言スキルの詠唱速度か?
状態異常・封じの成功率か? -- (名無しさん) 2007-04-06 00:48:18
- ↓そいつは俺も疑問。
ちなみに攻略本には「呪言攻撃への影響力」とあるが、呪言“攻撃”ってペイントレードしかないよな。 -- (名無しさん) 2007-04-06 08:59:00
- 呪言とかの話をしているところすまないんだが、チェイスがアザステよりも安定して早くでるにはAGI差どれくらいまでなのかな
チェイスの発動遅くてアザステ術式のほうが先にでちまうorz -- (名無しさん) 2007-04-09 16:24:10
- アザステは最優先行動だから無理だとおもわれ。 -- (名無しさん) 2007-04-09 19:45:27
- アザーズステップ・トラッピング・チェイス○○・○○ガード・
血球系のプラズマなどはいわゆるファストトリック(先制行動)
ファストトリック間での行動順はランダムだから、安定することはない。
アザーズ医術→猛き→大術式チェイスみたいな感じで連携させるか、
アザーズペインで刈り取ってしまう方がいい。 -- (名無しさん) 2007-04-11 12:21:54
- ソードマン育てようかと思うんだけど剣か斧かどっちが使い勝手いいだろう。
現在の1軍は聖、鞭、メディ、弓、アルケって所。所によりバード。
ケミ除いた連中は26Fの探索始めた辺りでぼちぼちレベルカンスト起こし始めてる。 -- (名無しさん) 2007-04-12 21:39:29
- ↓雑魚戦を重視するなら剣、BOSS戦を重視するなら斧でしょうか…
PT構成を考慮するとチェイス系(剣)ですかね。 -- (名無しさん) 2007-04-13 01:22:53
- 剣にするにもハヤブサ斬りには斧マスタリがいるし、
チェイスはLv1でも高い効果を見せるので、ある程度両立は可能。 -- (名無しさん) 2007-04-13 09:37:10
- クエスト「魔物討伐依頼」で、
『いない場合、F.O.E出現位置に移動すると突然現れる』
になってますが、現れません。
状況としては、クエ発動前にFOEを倒しています。
おそらく突然現れるのではなく、
普通に復活待ちだと思われます。 -- (名無しさん) 2007-04-13 17:23:09
- 16Fに到達した時はFOEマークが出てないけど、そのエリアに行った時にFOEマークが出てくる、って意味かと。
普通に倒す時も突然現れて追っかけてくるし。 -- (名無しさん) 2007-04-13 21:16:23
- ↓クエの説明では、17Fになってますが… -- (名無しさん) 2007-04-14 17:45:17
- あ、17Fだ。単純に間違えた。 -- (名無しさん) 2007-04-15 03:18:11
- 先日、レベル70に到達したのですが、それ以上レベルが上がらなくなりました。
最高レベルなのかなぁ~??なんだか、レベルが上がらなかったら、ゲームする気になれなくて。。。(>_<)
わかる方、ぜひ教えてください(;_;) -- (レベル) 2007-04-16 23:40:34
- ↓レベルは70でストップ。それ以上は上がらない。
と言うか、お前くらい頭の悪いやつも久しぶりだ。
このwikiのメニューにある「小ネタ」を見てみろ。一番アタマに《レベルの上限は70》と書いているだろう?
それだけじゃない。「職業」から各職業のステータスを見てみろ。70までしか記されていない。
その上、『レベルがもう上がらないからやる気が起きない』 とは更に馬鹿なやつの言うことだ。
■交流■の「持ち寄りクエスト」を見てみろ。ゲーム内での目的が無くなっても、まだやれる事はあるのだ。
それが解ったらもう一度樹海に潜ってくるんだ。 -- (名無しさん) 2007-04-17 13:37:05
- 既出かもしれませんが、
なんか26Fでアヤカシアゲハと交戦した記憶があったり。赤い蝶だったんで、
間違いないと思うんですが… -- (名無しさん) 2007-04-17 18:40:54
- ↓↓↓君は休養でより洗練されたスキル配分を行ってもいいし、引退で初期能力の高いキャラを育てなおしてもいい。
もちろん、ここでやめるのも自由だ。 -- (名無しさん) 2007-04-17 22:45:59
- ドゥームバイソンが黄金の角を全く落とさないのですが、よくエンカウントする場所はないでしょうか? -- (名無しさん) 2007-04-22 02:01:27
- ↓地下23階でうろつくのが一番良いです。一応25階でも出るが、他のモンスターを処理する体力を考えると…
ただその23階だとしても、どこの区画が一番出易い、などは未だ不明。地道にうろつきまわるしか無いのだ。 -- (名無しさん) 2007-04-22 06:51:00
- ↓↓B23Fの南東隔離エリア(B24のF-7から登る必要あり)では、
金牛と金猪の出現率が他所よりも高かった記憶があります。
また、決まり手が壊属性だと黄金角をドロップしやすいかもしれません。
統計をとっていないので確証は得ていませんが、ご参考になれば幸いです。
蛇足ですが、脳内では該当エリアを「黄金の三角地帯」と名付けています。 -- (名無しさん) 2007-04-22 08:23:28
- 有難うございます。おかげ様でなんとか四、五本ほど集まりました。
最初は25階でペインカスメでレベル上げと併せて集めていたのですが、よーやっと一本手に入ったとおもったら、攻撃力の低い鎧獣×5の先制。泣きたくなりました。
-- (黄金の角あつまりました) 2007-04-22 10:45:51
- 全滅しなかったので失念していましたが、↓↓黄金の三角地帯のD-2宝箱部屋は敵編成が、
牛、花×2
牛、猪×2
猪、花×3
と花が大量発生してたのでご注意を。 -- (黄金の角あつまりました) 2007-04-22 11:47:45
- ペイントレードに関する報告
レベル58
HP
12/658
攻撃力187
防御力90
STR56 VIT56 AGI56 LUK84 TEC98
ウォーハンマー
呪祖の鎖
エトリアの勲章
エトリアの王冠
のカースメーカーにてB1森ネズミにペイントレードを実地
ペイントレード10呪言マスタリー7にて1065ダメージ
ペイントレード10呪言マスタリー8にて1065ダメージ
ペイントレード10呪言マスタリー9にて1065ダメージ
ペイントレード10呪言マスタリー10にて1065ダメージ
よって、呪言マスタリーはペイントレードに影響を及ぼさないと思われる
なお、それ以外のスキル振りは
HPブースト10
先制スタナー10
昏睡の呪言10
罪咎の呪言10
で、実験しました -- (名無しさん) 2007-04-22 22:32:21
- かなりGJだ。 -- (名無しさん) 2007-04-23 08:18:58
- アイテム欄殆ど翼骨で埋まった…
何か条件有るだろこれ… -- (名無しさん) 2007-04-30 17:18:02
最終更新:2007年08月18日 11:24