人気タグ「
」関連ページ
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
原曲分からんけどこの曲が脳内でずっと流れている
アニメ作れそう
>>8
学校の放送で流れた時一人でニヤニヤしてた
>>8
分かる
原曲が流れたら脳内でこれに変換されるんだけど(笑)
アヘヘへへへへへへへへへへへへ
2025/3/14
字間違えなど更新
>>3
わかるwそれな
之で社会の苦手だった歴史覚えられた人多そう
これが原曲でもいいくらいですねWWW
修正版
カラオケで音がズレたのでいれます
革命のときの話 終わりを迎えたツァーリ
アカ繋ぐソ連から 切り出した一節
それはかつてこの地に 影を落としたナチを
討ち取りしソ連邦の 書記長たちの記憶
物語は終わり ヨシフは眠りにつく
超大国の地位を この地に残して
冷戦(とき)の流れは無常に 世界を変えさせる
“Communism” その理想も 錆び付いてく
スターリン同志の 言葉と理想と狂気が
今も確かに社会の中で 生きてる
同じ途を選んだ それだけだった
はずなのに いつの間にか同志て
首を伝う血潮の理由をもっと 知りたいんだ
それはかつて共に歩んだ 党史を辿れば
そこに反動居なくとも きっと見つけられる
物語は続く スターリン批判と化す
うつろう同志たち(ダヴァリシチ)の 記憶の中に残る君は
猜疑巡らす子供好きで 格好つけてばかりだね
あちらこちらに作ったシンボルは 勝ち取った支配の証
それすら
指導の椅子は 同志が「一人」にならないように
あの時代を思い出せるように 残された目印
ゴルビーの時の話 終わり迎えた党史
ソ連潰えた崩壊 七十年目の旅路
社会主義がいつか壁を攫って 誰の記憶から
消えてしまっても 歴史は未来に語り継ぐ
レーニンが指揮とった
あの日全て始まった くだらなくて
思わずふっと嗤ってしまうような
ソヴィエトの時代が「今懐かしい」
知りたいんだ 今更だって
振り返るとそこにはいつでも
優しく微笑みかける
彼がいるから
新たな旅の始まりは
彼ら動き生きたこの地に
芽吹いた命と 共に
Axisちゃんも追加してほしいです