\ ミ \ヽ
孑  ̄ ― ヽ |∧!
≦ 二Zz\ ′l|
__`ヽ ― _ 》 _ Ⅵ /
\ ̄ フ ___≧z、 V
. ヾ\ i⌒V ` ー`'′く
マ {圦l >
\ _ヘ。! 、___/
. ―――― 、メミ{_}:.:...  ̄ニ{__
. / \ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.. |__}
/ \ ー― `{ ̄ ´ ――――‐
____ \ \⌒Vヽ< \ 雑種が我の明貿易の権益に手を出したいだと?
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \ \ V .ヘ _____ }
} \ヘ ヘ ̄ フン!……万金を積むなら許してやろう!!
___ |ニニ==≧_Y ヘ /
ヽ /二ニニニニ===、 /_____}{二} ____/
\_/ ノ {::::::l ∠三三三三三V==!∠―――〈
{ / /:::::::|/ /^.,-、 ―、\___\
\. / /::::::::::ゝ厂/ >、 < \ヽ:::::::「´
 ̄´`ヽ /::::::::::::::レ 刄〆 > ´ ヾ 〉 ニ二_
Ⅵ:::::::::::::::::::ー>、.´ヾ、 ヾ / || ∧ヾ、
|::::::> ´ \:::l| ヾ/ 〃 !:lⅣ
< }::l| > ´ / /::l|/
_\ |::≧ ´ { `i< //
} `ヽ`ー――‐ ´∨ / { ` ー一  ̄
厂 ̄ ̄ ̄ /\ヽ.|_____|___〈
厂 ̄ ̄ ̄ /\ヽヽ | |∧!
厂 ̄ ̄ ̄ /\ | | | | .∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ポルトガル王国 インド副王 ギルガメッシュ=コウチーニョ(Francisco Coutinho)】
フランシスコ・コウティーニョ (ギルガメッシュ -Fate-)
第8代インド副王。副王とはポルトガル領インドにおけるポルトガル王の代理であり絶大な権力を持っていた。
厳密に言うと、ポルトガル領はポルトガルの植民地ではない。
ポルトガル領となっている都市においてのみ影響力を行使できる程度であり
いわば小さな点がいくつか点在していてそれを繋ぐネットワークのようなものである。
ポルトガルの参入は当然のように元から商売をしていたムスリム商人との軋轢を生んだ。
それに対してポルトガルは、時に現地の王からの要請によって彼らを武力で鎮圧した。
ムスリム商人は自然とポルトガルの影響下に入った都市を避けるようになり
インド洋における商業の流れを変えていくこととなる。
最終更新:2012年12月25日 18:26