┌──────‐┐
| とりあえず |
l ペンウッド卿に !
l 相談しよう !
|___ ___ |ノlノ:|
l | _,. イ::'::::ノ
/ミ_| / '" ,.-::::::ヽ
/:::::::::V l-=・-:l__
|::::::::::::| ヽ:::::::ノ ▼
|::::::::::::|、、 __ノ
|:::::::::::::ヽ_,.-── 、,. '":ヽ
ヽ::::::::::::::::彡::::,:::::::::::::::::::::::::',
`┬───'\:::::::::::::::::::,.-|
_| ミ `ー──' !
/::::| ,.-'"´ ̄ ̄`ヽ
/::::::::::::', /::::::::::::::::::::::::::/
彡___|__彡_____ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【浅井玄馬(浅井久政)】
浅井久政 (早乙女玄馬 -らんま1/2-)
近江の戦国大名。小谷城主。亮政の子。
六角家の傘下に入る政策を採ったため家臣の不満が集まり
のちに子・長政に家督を譲った。
浅井家滅亡時に自害した。
六角家に抗えずに臣従してしまったことや、歴史の勝者である信長に敵対し朝倉と組んで負けたことで
後世の評価は低く、ゲームや歴史ドラマでも暗愚な人物として描かれることが多い。
しかし、六角家に臣従したことはむしろ強力な後ろ盾を得たことになり
外的に脅かされることなく領地の発展に集中することができた。
この結果、近江の国人連合の代表でしかなかった浅井氏は戦国大名へと成長する基礎を築きあげることとなる。
なお「浅井」の読み方だが、「『あさい』ではなく『あざい』が正しい」と言われてきたが
最近ではまた「『あさい』が正しい」という研究結果がある。
統 武 知 政
信長の野望天道ステータス:30 24 41 69
最終更新:2013年01月05日 21:14