合戦イベント用エリア > 天王山決戦


概要

  • 天王山決戦は、初級・上級・修羅(後日追加)の三部構成になっている。
  • 上級までは、従来のイベントに比べて難易度は大幅に緩和されている。
    • 修羅は、完全なクリア組向けであり、最低階級200は必須の戦いとなる。
  • プレイヤーは豊臣軍か明智軍に所属し、両勢力の間で合戦ポイントを競い合う形となる。


第一陣(初級・上級・修羅)

城門
↑進軍方向
  • 実質三マスのみのエリアなので、中央で待ち構える。

第二陣(初級・上級・修羅)

城門
↑進軍方向
  • 左右に分かれているように見えるが、実際は二本道。
    • 中央の兵舎の上で籠城するのが最善。

第三陣(初級・上級・修羅)

城門
↑進軍方向
  • 前回イベントの第二戦に類似したエリア。
    • 慌てず中央に陣取ればよい。

第四陣(初級・上級・修羅)

城門
↑進軍方向
  • 前回イベントの第三戦に類似したエリア。
  • 一番手前か奥の中央で待ち構えれば、敵を逃すことはない。

第五陣(初級・上級・修羅)

城門
↑進軍方向
  • 中央最深部で待ち構えて迎撃すれば敵を討ち漏らさない。

第六陣(初級・上級・修羅)

城門
↑進軍方向
  • 「五右衛門大暴れ」第一戦と同じ。
  • 最後尾の紅蓮属性兵舎の上に籠城するのが最善。
  • 完全な一本道なので、援軍を消化したい場合はここがお勧め。

第七陣(初級・上級・修羅)

城門
↑進軍方向
  • 合流方式のエリアなので、中央最後部で迎撃するといい。

第八陣・混沌との一騎打ち(初級・上級)・魔王再臨(修羅)

城門
↑進軍方向
  • 進軍パターンの都合から、小太郎(初級・上級)と信長(修羅)は東側には向かわない。
    • 西側最奥の防御施設を有効活用したい。
  • 修羅の信長軍は別次元の強さを誇る。回復や装備は万全でないと、階級300でも圧倒される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月22日 19:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。