東北地方(旧)


岩代

岩代(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 平田舜範 C 水田(壱) 前田慶次コレクション「+金上盛備(岩代)→沼田祐光」
2 金上盛備 C 兵糧庫(壱) 前田慶次コレクション「+平田舜範(岩代)→沼田祐光」
3 蘆名盛興 C 兵舎(壱)
4 蘆名盛隆 C 鍛冶屋(壱)
5 大内定綱 C 兵舎(壱)
6 松本氏輔 C 水田(壱)
7 志村光安 B 金庫(弐)
主将 猪苗代盛国 B 鉄砲砦(弐)
国主 蘆名盛氏 B 兵舎(弐)
地方大名 伊達政宗 S - 無双武将

岩代(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 佐瀬種常 C 水田(壱) 最上義光コレクション「+蒲生秀行(陸奥)→最上義親」
2 富田氏実 C 鍛冶屋(壱) 柴田勝家コレクション「+長束正家(若狭)→岡本義勝」
3 蒲生虎 C 市(壱)
4 大内定綱 C 兵舎(壱)
5 松本氏輔 C 水田(壱)
主将 南条隆信 B 兵糧庫(弐) 最上義光コレクション「+天道頼貞(なし)→氏家守棟」
国主 蘆名盛氏 B 兵舎(弐)
地方大名 最上義光 S - 無双武将

磐城

磐城(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 秋田実季 C 鉄砲砦(壱)
2 楯岡光直 C 鉄砲砦(壱) 北条氏康コレクション「+北条誉(相模伊豆)→北条氏規」
3 伊達阿南 C 市(壱)
4 二本松義綱 C 鍛冶屋(壱) 前田慶次コレクション「+氏家吉継(陸奥)→上杉憲政」
5 上山満兼 C 兵舎(壱) 森蘭丸コレクション「+佐野房綱(下野)→小笠原信浄」
6 清水義氏 C 水田(壱) 北条氏康コレクション「+大道寺政繁(相模伊豆)→大道寺盛昌」
7 鮭延秀綱 B 弓矢倉(弐)
主将 二階堂盛義 B 弓矢倉(弐)
国主 相馬義胤 B 木工座(弐)

磐城(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 二本松義継 C 鍛冶屋(壱) 柴田勝家コレクション「+色部長実(越中)→堀直政」
2 長尾一勝 C 兵舎(壱) 柴田勝家コレクション「+太田一吉(若狭)→前田利長
3 中馬重方 C 弓矢倉(壱)
4 上山満兼 C 兵舎(壱) 第一章と同一内容
5 清水義氏 C 水田(壱) 第一章と同一内容
主将 二階堂盛義 B 弓矢倉(弐)
国主 相馬義胤 B 木工座(弐)

出羽

出羽(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 延沢満重 C 鉄砲砦(壱)
2 最上義 C 市(壱)
3 清水義親 C 木工座(壱)
4 最上義康 C 木工座(壱)
5 氏家定直 C 水田(壱)
6 氏家光氏 C 鉄砲砦(壱)
7 天童頼貞 B 兵舎(弐)
主将 延沢満延 B 兵舎(弐)
国主 最上義守 B 兵糧庫(弐)

出羽(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 戸沢政盛 C 鍛冶屋(壱) 最上義光コレクション「+問田隆盛(山城)→南条隆信」
2 中野義時 C 鉄砲砦(壱) 最上義光コレクション「+阿保良(陸奥)→天道頼貞」
3 白鳥長久 C 兵舎(壱) 最上義光コレクション「+最上駒(上野)→大崎義隆」
4 氏家定直 C 水田(壱)
5 氏家光氏 C 鉄砲砦(壱)
主将 延沢満延 B 兵舎(弐)
国主 最上義守 B 兵糧庫(弐)

陸前

陸前(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 遠藤基信 C 鍛冶屋(壱) 伊達政宗コレクション「+後藤信康(陸前)→留守顕宗」
2 後藤信康 C 弓矢倉(壱) 伊達政宗コレクション「+遠藤基信(陸前)→留守顕宗」
3 白石宗実 C 鉄砲砦(壱) 伊達政宗コレクション「+矢代景頼(陸前)→伊達五郎八」
4 支倉常長 C 金庫(壱) 伊達政宗コレクション「+岡本禅哲(常陸)→鬼庭良直」
5 屋代景頼 C 鉄砲砦(壱) 伊達政宗コレクション「+白石宗実(陸前)→伊達五郎八」
6 留守政景 C 水田(壱) 伊達政宗コレクション「+和田昭為(常陸)→田村愛」
7 鬼庭良直 B 水田(弐) 伊達政宗コレクション「+田村愛(なし)→片倉小十郎」
主将 留守顕宗 B 鍛冶屋(弐) 伊達政宗コレクション「+伊達五郎八(第二章陸前・主将)→伊達輝宗」
国主 伊達晴宗 B 水田(弐)

陸前(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 中野宗時 C 水田(壱)
2 伊達実元 C 弓矢倉(壱)
3 高田種 C 市(壱)
4 屋代景頼 C 鉄砲砦(壱) 第一章と同一内容
5 留守政景 C 水田(壱) 第一章と同一内容
主将 伊達五郎八 B 市(弐) 伊達政宗コレクション「+留守顕宗(第一章陸前・主将)→伊達輝宗」
国主 伊達晴宗 B 水田(弐)

陸中

陸中(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 南部利直 C 水田(壱)
2 黒川晴氏 C 水田(壱)
3 石川高信 C 兵舎(壱)
4 九戸信仲 C 弓矢倉(壱) 阿国コレクション「+那須資晴(下野)→尼子義久」
5 八戸政栄 C 兵糧庫(壱) 森蘭丸コレクション「+壬生綱雄(下野)→小笠原秀政」
6 泉山政義 C 鉄砲砦(壱)
7 九戸政実 B 兵糧庫(弐)
主将 南部晴政 B 兵舎(弐)
国主 南部信直 B 弓矢倉(弐)

陸中(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 八戸禰々 C 市(壱)
2 塙団右衛門 C 鉄砲砦(壱) ねねコレクション「+戸川秀安(近江伊賀)→十河存保」
3 山田有栄 C 鉄砲砦(壱)
4 八戸政栄 C 兵糧庫(壱) 第一章と同一内容
5 泉山政義 C 鉄砲砦(壱)
主将 南部晴政 B 兵舎(弐)
国主 南部信直 B 弓矢倉(弐)

陸奥

陸奥(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 田丸直茂 C 水田(壱)
2 森岡信元 C 鍛冶屋(壱) 森蘭丸コレクション「+兼平綱則(陸奥)→津軽信牧」
3 兼平綱則 C 兵舎(壱) 森蘭丸コレクション「+森岡信元(陸奥)→津軽信牧」
4 蠣崎圭 C 市(壱) 森蘭丸コレクション「+成田長忠(陸奥)→森可成」
5 成田長忠 C 金庫(壱) 森蘭丸コレクション「+蠣崎圭(陸奥)→森可成」
6 氏家吉継 C 水田(壱) 前田慶次コレクション「+二本松義綱(磐城)→上杉憲政」
7 小笠原秀政 B 弓矢倉(弐) 森蘭丸コレクション「+小笠原信浄(なし)→森長可」
主将 沼田祐光 B 兵糧庫(弐) 前田慶次コレクション「+上杉憲政(武蔵下総・国主)→本庄繁長」
国主 津軽信牧 B 兵糧庫(弐) 森蘭丸コレクション「+森可成(近江伊賀・主将)→池田恒興」

陸奥(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 蒲生秀行 C 兵糧庫(壱) 最上義光コレクション「+佐瀬種常(岩代)→最上義親」
2 関一政 C 鉄砲砦(壱)
3 阿保良 C 市(壱) 最上義光コレクション「+中野義時(出羽)→天道頼貞」
4 成田長忠 C 金庫(壱) 第一章と同一内容
5 氏家吉継 C 水田(壱) 第一章と同一内容
主将 沼田祐光 B 兵糧庫(弐) 第一章と同一内容
国主 大崎義隆 B 鉄砲砦(弐) 最上義光コレクション「+最上家親(なし)→北信愛」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月21日 14:08
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。