北陸地方(旧)


若狭

若狭(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 赤座直保 C 木工座(壱)
2 大谷吉治 C 鉄砲砦(壱)
3 一色藤長 C 兵糧庫(壱) お市コレクション「+江口正吉(若狭)→京極マリア」
4 江口正吉 C 鉄砲砦(壱) お市コレクション「+一色藤長(若狭)→京極マリア」
5 京極高吉 C 弓矢倉(壱) 明智光秀コレクション「+蜷川親長(山城)→京極高次」
6 朝倉景紀 C 水田(壱) 浅井長政コレクション「+遊佐続光(能登)→河合吉統」
7 新庄直頼 B 木工座(弐) お市コレクション「+京極マリア(若狭・主将)→遠藤直経」
主将 京極マリア B 市(弐) お市コレクション「+新庄直頼(若狭)→遠藤直経」
国主 一色義道 B 鉄砲砦(弐)
地方大名 上杉謙信 S - 無双武将

若狭(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 長束正家 C 金庫(壱) 柴田勝家コレクション「+富田氏実(岩代)→岡本義勝」
2 太田一吉 C 兵糧庫(壱) 柴田勝家コレクション「+長尾一勝(磐城)→前田利長
3 溝口秀勝 C 兵舎(壱) 柴田勝家コレクション「+奥村永富(加賀)→籾井教業」
4 京極高吉 C 弓矢倉(壱) 第一章と同一内容
5 朝倉景紀 C 水田(壱) 第一章と同一内容
主将 宮部継潤 B 水田(弐)
国主 丹羽長重 B 鉄砲砦(弐)
地方大名 柴田勝家 S - 無双武将

越前

越前(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 阿閉貞征 C 金庫(壱) お市コレクション「+浅井阿久(越前)→新庄直頼」
2 朽木元綱 C 弓矢倉(壱)
3 朝倉景健 C 兵舎(壱) 浅井長政コレクション「+吉岡定勝(播磨但馬)→正木時茂」
4 斎藤小少将 C 市(壱) 浅井長政コレクション「+里見義康(上総安房)→山崎長徳」
5 前波吉継 C 木工座(壱) 浅井長政コレクション「+上田朝直(武蔵下総)→朝倉景鏡」
6 浅井阿久 C 市(壱) お市コレクション「+阿閉貞征(越前)→新庄直頼」
7 山崎長徳 B 兵舎(弐) 浅井長政コレクション「+河合吉統(なし)→朝倉義景
主将 蜂屋頼隆 B 兵舎(弐)
国主 朝倉景鏡 B 兵糧庫(弐) 浅井長政コレクション「+正木時茂(上総安房・主将)→赤尾清綱」

越前(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 小川祐忠 C 弓矢倉(壱)
2 熊谷元直 C 鉄砲砦(壱)
3 魚住景固 C 金庫(壱)
4 前波吉継 C 木工座(壱) 第一章と同一内容
5 浅井阿久 C 市(壱) 第一章と同一内容
主将 平塚為広 B 兵舎(弐) 石田三成コレクション「+石田正澄(なし)→石田正継」
国主 朝倉景鏡 B 兵糧庫(弐)

加賀

加賀(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 横山長知 C 兵舎(壱)
2 織田永 C 市(壱)
3 村井長頼 C 鉄砲砦(壱)
4 土橋守重 C 鉄砲砦(壱)
5 堀内氏善 C 鉄砲砦(壱)
6 坂井与四郎 C 鉄砲砦(壱)
7 的場源四郎 B 兵舎(弐)
主将 雑賀孫六 B 鉄砲砦(弐)
国主 下間仲孝 B 兵糧庫(弐)

加賀(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 高山重友 C 鉄砲砦(壱)
2 前田利常 C 金庫(壱)
3 奥村永福 C 鉄砲砦(壱) 柴田勝家コレクション「+溝口秀勝(若狭)→籾井教業」
4 堀内氏善 C 鉄砲砦(壱)
5 坂井与四郎 C 鉄砲砦(壱)
主将 不破勝光 B 木工座(弐)
国主 前田利長 B 弓矢倉(弐) 柴田勝家コレクション「+岡本義勝(なし)→丹羽長秀

能登

能登(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 原長頼 C 鉄砲砦(壱)
2 長連龍 C 弓矢倉(壱)
3 温井景隆 C 弓矢倉(壱) 真田幸村コレクション「+真田昌輝(信濃)→矢沢頼綱」
4 遊佐続光 C 兵糧庫(壱) 浅井長政コレクション「+朝倉景紀(若狭)→河合吉統」
5 畠山義慶 C 水田(壱)
6 遊佐盛光 C 鉄砲砦(壱) 武田信玄コレクション「+武田義信(甲斐)→小山田信茂」
7 長続連 B 水田(弐)
主将 新発田長敦 B 弓矢倉(弐) 上杉謙信コレクション「+色部勝長(越中・主将)→鬼小島弥太郎
国主 畠山義綱 B 弓矢倉(弐)

能登(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 北条光 C 市(壱) 北条氏政コレクション「+跡部勝資(甲斐)→武田信豊」
2 田北統員 C 兵舎(壱) 立花宗茂コレクション「+吉弘鎮信(上総安房)→宋雲院」
3 湯浅五助 C 水田(壱)
4 畠山義慶 C 水田(壱)
5 遊佐盛光 C 鉄砲砦(壱) 第一章と同一内容
主将 新発田長敦 B 弓矢倉(弐) 第一章と同一内容
国主 畠山義綱 B 弓矢倉(弐)

越中

越中(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 山浦国清 C 水田(壱)
2 春日元忠 C 金庫(壱) 前田慶次コレクション「+長尾当長(武蔵下総)→大関高増」
3 神保長城 C 鉄砲砦(壱) 上杉謙信コレクション「+三田綱秀(武蔵下総)→神保長住」
4 神保氏張 C 弓矢倉(壱)
5 小島職鎮 C 鉄砲砦(壱)
6 志駄義秀 C 金庫(壱) 上杉謙信コレクション「+足利晴氏(武蔵下総)→北条高広」
7 神保長住 B 鍛冶屋(弐) 上杉謙信コレクション「+北条高広(なし)→宇佐美定満
主将 色部勝長 B 水田(弐) 上杉謙信コレクション「+新発田長敦(能登・主将)→鬼小島弥太郎」
国主 神保長職 B 弓矢倉(弐)

越中(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 色部長実 C 弓矢倉(壱) 柴田勝家コレクション「+二本松義継(磐城)→堀直政」
2 堅田元慶 C 兵糧庫(壱)
3 神保長城 C 鉄砲砦(壱) 第一章と同一内容
4 小島職鎮 C 鉄砲砦(壱)
5 志駄義秀 C 金庫(壱) 第一章と同一内容
主将 堀直政 B 鍛冶屋(弐) 柴田勝家コレクション「+籾井教業(なし)→佐久間盛政」
国主 神保長職 B 弓矢倉(弐)

越後

越後(第一章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 堀直清 C 鍛冶屋(壱) 上杉謙信コレクション「+甘粕景継(越後)→色部勝長」
2 甘粕景継 C 弓矢倉(壱) 上杉謙信コレクション「+堀直清(越後)→色部勝長」
3 中条藤資 C 水田(壱) 上杉謙信コレクション「+長尾華(越後)→新発田長敦」
4 溝口左馬介 C 木工座(壱) 前田慶次コレクション「+上杉朝定(武蔵下総)→岩井信能」
5 村上義明 C 兵舎(壱) お市コレクション「+浅井長時(近江伊賀)→堀秀政」
6 長尾華 C 市(壱) 上杉謙信コレクション「+中条藤資(越後)→新発田長敦」
7 直江船 B 市(弐)
主将 斎藤朝信 B 水田(弐)
国主 直江景綱 B 金庫(弐)

越後(第二章)

玉手箱番号 武将名 レア度 設置施設 備考
1 本庄実乃 C 水田(壱) 石田三成コレクション「+山内康豊(伊予)→浅野長政」
2 武田梅 C 市(壱) 北条氏政コレクション「+三枝守友(甲斐)→仁科盛信」
3 戸田勝成 C 兵舎(壱)
4 村上義明 C 兵舎(壱) 第一章と同一内容
5 長尾華 C 市(壱) 第一章と同一内容
主将 斎藤朝信 B 水田(弐)
国主 直江景綱 B 金庫(弐)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月21日 17:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。