玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 吉岡定勝 | C | 水田(壱) | 浅井長政コレクション「+朝倉景健(越前)→正木時茂」 |
2 | 田中吉政 | C | 弓矢倉(壱) | |
3 | 伊木忠次 | C | 弓矢倉(壱) | |
4 | 田中吉次 | C | 鉄砲砦(壱) | |
5 | 山名豊定 | C | 兵糧庫(壱) | |
6 | 垣屋光成 | C | 鍛冶屋(壱) | |
7 | 池田輝政 | C | 鉄砲砦(弐) | |
主将 | 中村春続 | B | 鍛冶屋(弐) | |
国主 | 山名祐豊 | B | 弓矢倉(弐) | |
地方大名 | 明智光秀 | S | - | 無双武将 |
玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 田結庄是義 | C | 鉄砲砦(壱) | |
2 | 池田長吉 | C | 鍛冶屋(壱) | 徳川家康コレクション「+松平熊(三河)→石川数正」 |
3 | 佐分利重隆 | C | 鍛冶屋(壱) | |
4 | 山名豊定 | C | 兵糧庫(壱) | |
5 | 垣屋光成 | C | 鍛冶屋(壱) | |
主将 | 赤松義祐 | B | 弓矢倉(弐) | |
国主 | 山名祐豊 | B | 弓矢倉(弐) | |
地方大名 | 石田三成 | S | - | 無双武将 |
玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 津田重久 | C | 兵舎(壱) | |
2 | 織田秀子 | C | 市(壱) | |
3 | 箸尾高春 | C | 兵糧庫(壱) | |
4 | 松倉重信 | C | 鍛冶屋(壱) | |
5 | 井戸良弘 | C | 兵糧庫(壱) | |
6 | 森好之 | C | 兵糧庫(壱) | |
7 | 井戸覚弘 | C | 弓矢倉(弐) | |
主将 | 慈明寺順国 | B | 兵糧庫(弐) | |
国主 | 筒井定次 | B | 木工座(弐) |
玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 松倉重政 | C | 弓矢倉(壱) | |
2 | 蒲生頼郷 | C | 鍛冶屋(壱) | 石田三成コレクション「+安養寺氏種(美濃)→石田正澄」 |
3 | 石田辰 | C | 市(壱) | |
4 | 井戸良弘 | C | 兵糧庫(壱) | |
5 | 森好之 | C | 兵糧庫(壱) | |
主将 | 慈明寺順国 | B | 兵糧庫(弐) | |
国主 | 筒井定次 | B | 木工座(弐) |
玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 山川賢信 | C | 弓矢倉(壱) | 竹中半兵衛コレクション「+脇坂安治(摂津河内)→薄田兼相」 |
2 | 岡吉正 | C | 弓矢倉(壱) | |
3 | 太田定久 | C | 鉄砲砦(壱) | |
4 | 鈴木重泰 | C | 鉄砲砦(壱) | |
5 | 大野治房 | C | 鉄砲砦(壱) | 真田幸村コレクション「+高梨政頼(信濃)→真田阿梅」 |
6 | 仙石秀範 | C | 木工座(壱) | |
7 | 鈴木重朝 | C | 木工座(弐) | |
主将 | 薄田兼相 | B | 鉄砲砦(弐) | 竹中半兵衛コレクション「+稲葉一鉄(美濃)→蜂須賀家政」 |
国主 | 鈴木佐太夫 | B | 水田(弐) |
玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 蒲生郷舎 | C | 水田(壱) | 石田三成コレクション「+石田重家(信濃)→大谷渓」 |
2 | 前田豪 | C | 市(壱) | ねねコレクション「+明石景親(筑前筑後)→前田摩阿」 |
3 | 猿渡信光 | C | 兵舎(壱) | |
4 | 大野治房 | C | 鉄砲砦(壱) | 第一章と同一内容 |
5 | 仙石秀範 | C | 木工座(壱) | |
主将 | 薄田兼相 | B | 鉄砲砦(弐) | 第一章と同一内容 |
国主 | 鈴木佐太夫 | B | 水田(弐) |
玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 脇坂安治 | C | 鉄砲砦(壱) | 竹中半兵衛コレクション「+山川賢信(紀伊)→薄田兼相」 |
2 | 増田長盛 | C | 兵糧庫(壱) | |
3 | 岩成友通 | C | 鉄砲砦(壱) | |
4 | 三好長逸 | C | 水田(壱) | |
5 | 舞野兵庫助 | C | 鍛冶屋(壱) | 稲姫コレクション「+飯田須和(三河)→小山田茂誠」 |
6 | 大野小袖 | C | 市(壱) | |
7 | 松永久通 | B | 兵糧庫(弐) | |
主将 | 池田知正 | B | 木工座(弐) | |
国主 | 三好義継 | B | 兵糧庫(弐) |
玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 片桐且元 | C | 水田(壱) | 黒田官兵衛コレクション「+吉田左京(豊前豊後)→飯田角兵衛」 |
2 | 三好政勝 | C | 兵舎(壱) | |
3 | 石田重成 | C | 鍛冶屋(壱) | |
4 | 舞野兵庫助 | C | 鍛冶屋(壱) | 第一章と同一内容 |
5 | 大野小袖 | C | 市(壱) | |
主将 | 三好政康 | B | 水田(弐) | |
国主 | 三好義継 | B | 兵糧庫(弐) |
玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 松井康之 | C | 金庫(壱) | |
2 | 沼田麝香 | C | 市(壱) | 明智光秀コレクション「+岡利勝(備前美作)→六角義賢」 |
3 | 安田国継 | C | 鉄砲砦(壱) | 明智光秀コレクション「+斎藤福(丹波丹後)→明智茂朝」 |
4 | 杉谷善住坊 | C | 鉄砲砦(壱) | |
5 | 和田惟政 | C | 弓矢倉(壱) | 明智光秀コレクション「+伊勢貞興(丹波丹後)→斎藤利三」 |
6 | 蜷川親長 | C | 弓矢倉(壱) | 明智光秀コレクション「+京極高吉(若狭)→京極高次」 |
7 | 斎藤利三 | B | 鉄砲砦(弐) | 明智光秀コレクション「+明智茂朝(山城・主将)→明智秀満」 |
主将 | 明智茂朝 | B | 金庫(弐) | 明智光秀コレクション「+斎藤利三(山城)→明智秀満」 |
国主 | 六角義賢 | B | 弓矢倉(弐) | 明智光秀コレクション「+京極高次(なし)→足利義昭」 |
玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 妻木広忠 | C | 水田(壱) | |
2 | 有吉立行 | C | 鉄砲砦(壱) | ガラシャコレクション「+長岡休無(限定大軍)→小笠原秀清」 |
3 | 問田隆盛 | C | 弓矢倉(壱) | 最上義光コレクション「+戸沢政盛(出羽)→南条隆信」 |
4 | 和田惟政 | C | 弓矢倉(壱) | 第一章と同一内容 |
5 | 蜷川親長 | C | 弓矢倉(壱) | 第一章と同一内容 |
主将 | 細川忠隆 | B | 鉄砲砦(弐) | |
国主 | 六角義賢 | B | 弓矢倉(弐) | 第一章と同一内容 |
玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 斎藤福 | C | 市(壱) | 明智光秀コレクション「+安田国継(山城)→明智茂朝」 |
2 | 伊勢貞興 | C | 木工座(壱) | 明智光秀コレクション「+和田惟政(山城)→斎藤利三」 |
3 | 波多野晴通 | C | 兵舎(壱) | 稲姫コレクション「+鈴木重則(信濃)→関口瀬名」 |
4 | 波多野秀尚 | C | 水田(壱) | |
5 | 波多野宗高 | C | 弓矢倉(壱) | 阿国コレクション「+正木為春(上総安房)→尼子勝久」 |
6 | 荒木氏綱 | C | 兵舎(壱) | |
7 | 織田犬 | B | 市(弐) | |
主将 | 赤井直正 | B | 兵舎(弐) | |
国主 | 波多野秀治 | B | 兵舎(弐) |
玉手箱番号 | 武将名 | レア度 | 設置施設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 荒木重堅 | C | 鍛冶屋(壱) | 黒田官兵衛コレクション「+尾関正勝(上野)→百武賢兼」 |
2 | 肝付兼続 | C | 水田(壱) | |
3 | 磯野行尚 | C | 木工座(壱) | 石田三成コレクション「+山内忠義(土佐阿波)→平塚為広」 |
4 | 波多野宗高 | C | 弓矢倉(壱) | 第一章と同一内容 |
5 | 荒木氏綱 | C | 兵舎(壱) | |
主将 | 赤井直正 | B | 兵舎(弐) | |
国主 | 波多野秀治 | B | 兵舎(弐) |