新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
100万人の戦国無双 攻略@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
100万人の戦国無双 攻略@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
100万人の戦国無双 攻略@ ウィキ
このページを編集する
会話イベント
>
コレクション
概要
織田信長コレクション
滝川一益-関東管領
お市コレクション
織田信忠-魔王の血筋
阿国コレクション
名古屋山三郎-落ち着く場所
くのいちコレクション
猿飛佐助-真田忍軍
雑賀孫市コレクション
下間頼廉-大坂左右之将
服部半蔵コレクション
百地三太夫-伊賀忍軍
豊臣秀吉コレクション
千利休-憩いの場
今川義元コレクション
太源雪斎-今川家臣たるもの
本多忠勝コレクション
井伊直政-東国無双
徳川家康コレクション
本多正信-天下人の友
石田三成コレクション
大谷吉継-刎頚の友
浅井長政コレクション
朝倉義景-時代を守る
島左近コレクション
筒井順慶-山崎の戦い
立花誾千代コレクション
戸次鑑連-雷神の教訓
直江兼続コレクション
最上義光-長谷堂の戦い
ねねコレクション
藤堂高虎-築城の名手
風魔小太郎コレクション
北条氏直-混沌と熱血
前田利家コレクション
前田まつ-賤ヶ岳のたたかい
長宗我部元親コレクション
香宗我部親泰-凄絶なる兄弟
ガラシャコレクション
細川忠興-光と闇
柴田勝家コレクション
丹羽長秀-織田四天王
加藤清正コレクション
小西行長-天草国人一揆
黒田官兵衛コレクション
黒田長政-父の教え
立花宗茂コレクション
大友宗麟-西国無双
甲斐姫コレクション
千姫-千と甲斐姫
綾御前コレクション
柿崎景家-愛の家臣
福島正則コレクション
可児才蔵-七本槍の猪武将
佐々木小次郎コレクション
-巌流島の戦い
茶々コレクション
-関ヶ原に挑む想い
-乱世の母娘
お初コレクション
-平和への願い・三成
-似たもの同士!?
-平和への願い・家康
-戦国の強き姉妹
-母の教え
お江コレクション
-徳川の人々
-家康の目利き
-しんみり姉
-のんびり姉
-母の教え
真田昌幸コレクション
-関ヶ原の戦い
上杉景勝コレクション
-龍を継ぐ者
山本勘助コレクション
-軍略の師
片倉小十郎コレクション
-小田原攻め
滝川一益コレクション
-黒衣のもののふ
斎藤道三コレクション
-美濃のマムシ
斎藤義龍コレクション
-国盗り
毛利隆元コレクション
-百万一心を継ぐ者
-半兵衛の疑惑
-一矢の才覚
北条氏政コレクション
-こだわり
名古屋山三郎コレクション
-天下の伊達男
下間頼廉コレクション
-信長包囲網
香宗我部親泰コレクション
-土佐の出来人の弟
最上義光コレクション
-羽州の狐
百地三太夫コレクション
-師弟
足利義輝コレクション
-将軍暗殺
山中鹿介コレクション
-鹿介の執念
松永久秀コレクション
-蜘蛛の戯れ
猫御前コレクション
-猫の影武者
大谷吉継コレクション
-賤ヶ岳の戦い
可児才蔵コレクション
-笹の才蔵
吉川元春コレクション
-上月城の戦い
馬場信春コレクション
-鬼美濃
島津歳久コレクション
-歳久と誾千代
九鬼嘉隆コレクション
-木津川口の戦い
後藤又兵衛コレクション
-摩利支天の再来
太田資正コレクション
-扇谷上杉家の恨み
村上義清コレクション
-砥石崩れ
徳川秀忠コレクション
-第二次上田合戦
長野業正コレクション
-黄班の一里塚
山県昌景コレクション
-赤備え
内藤昌豊コレクション
-武田の若き副将
宇佐美定満コレクション
-野尻湖の悲劇
陶晴賢コレクション
-愛と義と正義の粛清
真柄直隆コレクション
-名刀・太郎太刀
資料
蒲生氏郷
-風流の利発人
木村重成
-夏の夢跡
後藤又兵衛
細川忠興
-光と闇
[八咫烏]蛍
-闇夜の蛍火
概要
コレクションを交換するときに発生する会話イベント。
不自然な全角スペースの箇所は、作中の台詞における改行箇所に当たる。
織田信長コレクション
滝川一益-関東管領
織田信長:武田討伐、見事であった。しかし…… これでとどまることは許さぬ、ぞ 一益よ、乱世を駆けよ
滝川一益:ははっ!もちろんでござりまする! ……して、信長様 こたびの褒美ですが……
織田信長:上野の一国、信濃の二群では 満足せぬと申すか?
滝川一益:いえ、むしろ、拙者には不釣合いな 褒美……
織田信長:……して、うぬは何を望む?
滝川一益:拙者が真に所望いたすのは…… 信長様がお持ちの茶器。珠光小茄子 でござりまする!
滝川一益:それさえたいただければ、他に何も いりませぬ!
織田信長:領地よりも、茶器を望むか…… クク……フハハハ! 相変わらず、愉快な男よ
滝川一益:では、拙者に茶器を……!?
織田信長:その問いを信長に向けるなど…… 無価値!
滝川一益:も、申し訳ございませぬ!
お市コレクション
織田信忠-魔王の血筋
お市:信忠、あなたは歳を重ねるごとに 本当にお兄様に似ていきますね
織田信忠:そうでしょうか……しかし私は凡才の身、父上のような 覇業を行うことなど……
お市:あなたは心優しき子です だから、お兄様とは別のやり方で お兄様と同じものを目指せる
お市:お兄様になる必要はありませんよ あなたらしく成長なさい
織田信忠:私らしく…… ありがとうございます まずは私のやり方を見つけます
織田信忠:そうしていつの日か 父上を越えられるように……
阿国コレクション
名古屋山三郎-落ち着く場所
阿国:山三郎様はほんに綺麗なお顔 してはること
名古屋山三郎:ふふ、子猫ちゃんこそ その舞でたくさんの男を虜に してきたんだろ?
阿国:やぁ、うちはそないなこと せえしまへん
阿国:けど、なんでどすやろ…… 山三郎様のお側は、とっても 落ち着きますぅ
名古屋山三郎:もしかしたら俺たちは 似た者同士なのかもな 飾らずに一緒にいられるよ
くのいちコレクション
猿飛佐助-真田忍軍
猿飛佐助:くのいちの姉ちゃんさぁ 最近ちゃんと修行してんの!?
くのいち:あたしは実戦で鍛えてるし 今更修行なんていいの あんたは自分の心配でもしたら?
猿飛佐助:ふーん……それにしちゃぁ ちょっと太ったんじゃね? ほら、この辺とか
くのいち:いやいや、ないから あんたも暇ねー あ、幸村様だ! じゃーねー佐助っち!
雑賀孫市コレクション
下間頼廉-大坂左右之将
雑賀孫市:頼廉、頼りにしてるぜ やっぱ背中を預けられるダチが いるってのはいいもんだ
下間頼廉:拙僧もだ、孫市 だが、見境なく女子に声をかける癖はどうにかならぬか
雑賀孫市:それより、おまえの潔癖を直せっての 俺よりモテるくせに、勿体ねえ 口説き方を教えてやろうか?
下間頼廉:せめて戦場では、神妙に頼む 敵の将にまで声をかけるなど とても見てはおれぬ
服部半蔵コレクション
百地三太夫-伊賀忍軍
百地三太夫:半蔵…… 私の代わりに君が、この伊賀の里の 頭領になってみるかね
服部半蔵:笑止…… 我は殿の影
百地三太夫:主へのその忠義、流石は半蔵だな そこで迷う程度の忍びなら使えぬ と討っていたろうがね
服部半蔵:変わらぬ御仁よ……
百地三太夫:フフ……いつか戻ってくるがよい 私の跡を継げるのは君だけだからな
豊臣秀吉コレクション
千利休-憩いの場
千利休:いらっしゃい 表情が冴えないようだが 何かあったのかい?
豊臣秀吉:詳しいことは話せんのだが、ちと困 ったことになってのう
豊臣秀吉:わしが誤った行動を取ったせいで、 深刻な事態になってしもうたんじゃ はあ……どうすりゃあ、いいんじゃ
千利休:……もう、あんたの中に答えが あるんじゃないのか?
豊臣秀吉:……ああ やっぱり、わしが謝らんといかんな!
千利休:その調子だ ま、浮気はほどほどにな
豊臣秀吉:なんじゃ、わかっておったんか! お前には敵わぬなぁ……
千利休:はは! これからは天下と同じくらい カミさんのこと、大事にしてやれよ
今川義元コレクション
太源雪斎-今川家臣たるもの
太源雪斎:と、殿~!! また蹴鞠などなさって…… 政務にお戻りくだされ!
今川義元:の? 雪斎も蹴鞠りたいのかの? さっそく蹴鞠ろうの! ……ほれ!
太源雪斎:ですからそんな暇は……おわっ おととと……ほいっ
今川義元:さすが雪斎、筋がよいの! では、これならどうか……のっ!
太源雪斎:なんの、これしき! 殿! 我が蹴りの美しさをご覧あれ!! とぉあーっ!!
本多忠勝コレクション
井伊直政-東国無双
井伊直政:貴様の戦い方は気に入らぬ 受けて立つだの守り抜くだの…… 何故もっと激しく攻め立てんのだ!
本多忠勝:愚問! 蛮勇を誇り、死を厭わぬ者に 忠義を貫くことあたわず
井伊直政:なんの! この向こう傷こそ忠義の証 死を恐れて道が拓けようか!
本多忠勝:ふ……ならば攻めよ、直政 泰平の世まで突き進め その背はこの忠勝が守ろうぞ
徳川家康コレクション
本多正信-天下人の友
徳川家康:正信にはいつも助けられてばかりで あるな。お主には加増を申し渡そう
本多正信:ホホ…… 加増などとんでもない。謹んでお断 り申し上げまする
徳川家康:それではわしの気がすまんのだ
本多正信:わしは人を騙して生きる故、そのよ うな者に加増しては、殿の信頼に関 わりますぞ
本多正信:殿は清廉潔白であればよい。代わり にわしはこの手を汚しつくしますぞ まあ、趣味でありますしな、ホホ
徳川家康:ふむ…… 我が友には頭が上がらぬな
石田三成コレクション
大谷吉継-刎頚の友
大谷吉継:行動を改められたし いつか、主より人が離れていく
石田三成:冗談を言うな。馬鹿に合わせるなど 苦痛でしかない
大谷吉継:傲岸不遜なり
石田三成:…………
大谷吉継:しかし、廉直な主は 嫌いではない
大谷吉継:我は遠ざけぬ 主のために力を尽くす この身、朽ちるまで
石田三成:……貴様は馬鹿だな 生きて、共にこの志、貫くぞ
浅井長政コレクション
朝倉義景-時代を守る
朝倉義景:信長め、好き放題しおって…… しかし朝倉の手駒だけでは どうにも足らぬな……
浅井長政:義景殿! 盟友の義を果たすため 馳せ参じました
朝倉義景:おお、長政!頼もしい限りよ! 二人で信長に灸をすえてやろうぞ だが、いいのか? 信長はお主の……
浅井長政:義兄です ですが…… 貫くべき義が、ここにあります
朝倉義景:すまぬ、長政 今は大事な局面……この一手 時代を守るため指さねばならぬのだ
島左近コレクション
筒井順慶-山崎の戦い
島左近:殿、光秀さんから救援要請ですよ 本能寺の変の後から、再三お誘いが 来てますが……どうするんですかい?
筒井順慶:……泰平の世を迎えるためにはあと 幾度の戦を越えなければならないの でしょうか
島左近:それは私にもわかりません。 だが、殿の望む世を迎えるためにも、 私は 力を尽くしますよ
筒井順慶:……左近、あなたの才は人を陥れる ためではなく、きっと救うためにあ るはずです
筒井順慶:果たして、謀反を起こした者の行く 先に泰平の世が訪れましょうか……
筒井順慶:私は秀吉殿に従います。共に迎えま しょう、泰平の世を
島左近:あんたって人は……殿がのんびりと 花を眺めていられる世、必ず創りま しょう
立花誾千代コレクション
戸次鑑連-雷神の教訓
戸次鑑連:ギン千代ォ!! 鍛錬しとるかァ!! ワシが手合せしたるぞォオオ!!
立花誾千代:いえ……まだ父上には届きませぬ ですが、いつか父上を超え 立花の名を継いでみせましょう
戸次鑑連:バッキャァロォオオ! 名なんて誰でも継げんだよォ! いいかァ、ギン千代ォ!!
戸次鑑連:大事なのは立花を信じて ついて来てくれる奴らをよォ 導いてやれる誇りと、力だァァア!!
立花誾千代:立花の誇りと力…… ははっ、父上! この胸にしかと刻みつけました!
直江兼続コレクション
最上義光-長谷堂の戦い
最上義光:兼続ぅ、勝手に人の領地を侵して いけないんじゃないかなぁ? 俺の民に手出しをしようって?
直江兼続:狐めが何を言う! 義なき者に、この地を統べる 資格などない!
最上義光:義だぁ!? 貴様の欲のためだろうが! 絶対許さねえ…… 生きては帰さねえから覚悟しろ!!
直江兼続:言葉が通じんのであれば 力を以て示すしかないようだな!
ねねコレクション
藤堂高虎-築城の名手
ねね:高虎はお城作りが得意なんだよね その技術をうちの人のために役立て てくれない?
藤堂高虎:ああ、構わないぜ。俺もこの腕一本 で立身してきたからな。秀吉様には 近しいものを感じてんだ
藤堂高虎:……だが、ここにずっと留まる保証 はできねぇ。俺は自分の腕を正当に 評価してくれる人間の下につくぜ
ねね:高虎は素直な子だね そういう子、嫌いじゃないよ
藤堂高虎:俺もねね様の大らかな ところ嫌いじゃないぜ
風魔小太郎コレクション
北条氏直-混沌と熱血
北条氏直:小太郎! この戦、負けられないぞ!! 北条の守り神として 俺たちに力を貸してくれ!
風魔小太郎:我は魔…… 戦場には混沌をもたらすのみよ
北条氏直:何でそんなに暗いんだ! そんなんで 戦に勝てるか! 根性を見せろ! うぉおお! 熱くなってきた!!
風魔小太郎:ククク……うぬはよく吠える が、人の話を聞かぬ犬は 痛い目を見るぞ
前田利家コレクション
前田まつ-賤ヶ岳のたたかい
前田利家:叔父貴と秀吉が対立してンだ…… 戦は避けられねぇ
前田まつ:それで、アンタはどうすんだい?
前田利家:正直、困ってンだ。あの二人、道を 違えちまったが、目指す先は一緒っ てのに……
前田まつ:アンタらしくないねぇ! 自分の仁義を通すンじゃなかったの かい!?
前田利家:俺が決めちまったせいで、前田ン家 にも、お前にも迷惑かけちまうかも しれねぇ!
前田まつ:男が一度決めたことを曲げンじゃねぇ! ……アンタは気にせず、戦場に向かい な。前田ン家の中はアタシに任せろ
前田利家:まつ……すまねぇ、みっともねぇと こ見せちまったな!俺は俺の仁義を 通してやンぜ、最後までな!
長宗我部元親コレクション
香宗我部親泰-凄絶なる兄弟
香宗我部親泰:兄上、何を考えておいでです?
長宗我部元親:友が今、時代に抗い…… その手を血潮に濡らさんとしている 俺もまた答えを出さねばなるまい
香宗我部親泰:なるほど……御意のままに 私の意志は兄上と共にあります 全力で支えましょう
長宗我部元親:上等……ならば共に奏でよう 時代に抗おうとする魂の叫びを…… 凄絶にな!
ガラシャコレクション
細川忠興-光と闇
細川忠興:ガラシャ、何か悩みがあったら 私に相談するのだぞ
ガラシャ:ありがとうなのじゃ! しかし、わらわには蘭や孫がおるゆえ 悩みがあっても大丈夫なのじゃ!
細川忠興:な…!蘭と孫……? ……そうかそうか
ガラシャ:二人とも大事なダチじゃ!!
細川忠興:……蘭と孫 覚えたぞ覚えたぞ覚えたぞ 覚えたぞ覚えたぞ覚えたぞ
細川忠興:覚えたぞ覚えたぞ覚えたぞ 覚えたぞ覚えたぞ覚えたぞ 覚えたぞ覚えたぞ覚えたぞ
柴田勝家コレクション
丹羽長秀-織田四天王
柴田勝家:田畑に接しているときの丹羽殿は 実に穏やかな面持ちよ
丹羽長秀:ああ、土いじりをしてっときが一番 心が落ち着くや。刀を持つとどうも気持ちが高揚してなぁ……
丹羽長秀:そう、刀を持つと…… 餓鬼共を一掃したくてウズウズしやが るぜぇ! ははははっ!
柴田勝家:丹羽殿、刀を置かれよ
丹羽長秀:……はっ!? また恥ずかしいところ を見られてしまいましたな…… ああ、恥ずかしや、恥ずかしや……
柴田勝家:慣れておる故、今さら何とも思わん
加藤清正コレクション
小西行長-天草国人一揆
小西行長:アンタ、強いんかもしれへんけど 話し合えば流れんで済む血も あるんとちゃいますか
加藤清正:すべては豊臣を……家を守るためだ そのための障害は俺がすべて刈って やる
小西行長:家を守るためねぇ ただ暴力ふるいたいだけちゃいますの
小西行長:切れ味のいい刀っちゅうても 使わんと錆びるだけやさかい
加藤清正:……貴様も刈られたいようだな
小西行長:おーおー、こわい、こわい やめときますわ 命だけは銭より重いさかい
黒田官兵衛コレクション
黒田長政-父の教え
黒田長政:父上、家康様にお目通りが叶いました 家康様は私の手まで取って 当家の働きを労って下さり……
黒田官兵衛:ほう、手を取られたか その時、もう片方の手で家康を 狙わば討つも容易かったであろうな
黒田長政:な……!! 父上、私にそのような 非情な真似はできませぬ
黒田長政:右の手を取られたならば、 左の手も添えて握り返す…… そのような世が、私の望みです
黒田官兵衛:家康を討てとは言っていない 情義に縛られ、天下を乱す火種に なり果てぬかと憂慮したまでだ
立花宗茂コレクション
大友宗麟-西国無双
大友宗麟:余の国崩しが敵陣に風穴を 開けるのであーる! 宗茂、突撃であーる!
立花宗茂:では、その拓かれた道を行き 俺が敵将を討ち取りましょう
大友宗麟:西国無双のお前がいれば 敗北はありえないのであーる! ほっほっほっほ!
立花宗茂:もったいないお言葉……ですが戦は 何が起こるかわかりません ご油断なさいませんように
甲斐姫コレクション
千姫-千と甲斐姫
甲斐姫:あんた、なんだかすごい力を 持っているのね
千姫:そうなのかなぁ 千ね、みんなが、ふわふわ幸せな 世界がいいなぁって思うんだ
甲斐姫:ふ……ふわふわ? はは……そうね そのために、あんたの力が必要なの 力を貸してくれない?
千姫:いいよ、おばちゃん!
甲斐姫:お、おば……!? はは……こんなガキに何を言われても 気にしない気にしないぃぃ~っ!
綾御前コレクション
柿崎景家-愛の家臣
綾御前:景家、当家随一の猛将として その力、天下のために使うのですよ
柿崎景家:拙者は謙信公をお守りいたす ただそれだけよ
綾御前:うろたえ者、愚直なだけの愛に 何の価値がありましょう それがわからぬなら、槍を捨てなさい
柿崎景家:槍を捨てては忠を尽くせませぬ 拙者の望みは、ただただ 謙信公をお守りすること
福島正則コレクション
可児才蔵-七本槍の猪武将
福島正則:よっしゃあ! 行くぜい! ガチ喧嘩すんぜ! 覚悟しろ、この野郎!
可児才蔵:さすが、我らが大将は勇ましいぜ だが、先鋒は俺に任せてくんな
福島正則:んだよ、可児! 俺の手柄を横取んのかぁ!?
可児才蔵:大将の命は誰よりも重いんだぜ だから、この世で一番安全な場所 ……俺の後ろにいてくれよ
福島正則:うおぉぉぉ、兄貴ぃ! 一生ついていきますっ!
可児才蔵:はは、何言ってんだよ、大将
佐々木小次郎コレクション
-巌流島の戦い
佐々木小次郎:武蔵、会いたかったよ 君を斬りたくて仕方なかった
宮本武蔵:小次郎…、てめえ… ざけんじゃねえ!
佐々木小次郎:君は乱世の犠牲者じゃない 可哀想な弱者じゃない
佐々木小次郎:僕が斬ってあげなくちゃ いけない存在じゃない
宮本武蔵:小次郎、てめぇの考えは 危うすぎんだよ! 人を活かすための剣、教えてやる!
佐々木小次郎:嬉しいよ武蔵 君も僕と斬り合いたかったんだね
宮本武蔵:俺が言いてぇのは違うんだよ!!
佐々木小次郎:同じだよ 約束通り、君に最高の死を送るだけさ
茶々コレクション
-関ヶ原に挑む想い
茶々:哀しきことのない世のため 秀吉様の理想を実現いたし ましょう
石田三成:仰せのごとく 皆が笑って暮らせる世を 築かねばならぬかと
茶々:しかし…… そのために戦を繰り返し 哀しきことを生み出している……
石田三成:求める天下が異なれば それも仕方のないことかと…… それが乱世の理では
-乱世の母娘
お市:茶々、たとえ乱世でも 常に優しい心を忘れては いけませんよ
茶々:母上…… 私がもし大切なものを失ったら そのような気持ちではとても……
お市:そんな時こそ、優しい心を 忘れてはいけません 哀しみに押し潰されないように……
茶々:優しい心を忘れない…… 母上のお言葉、肝に銘じておきます
お初コレクション
-平和への願い・三成
お初:ごきげんよう、三成様 本日はお願いがあって ここへ参りましたぁ
石田三成:察しはついています……しかし 私たちは、秀吉様の描いた天下を 守らねばなりません
お初:お姉様も躍起におなりなのですねぇ そのために皆さんがまた傷ついたら 哀しくないですかぁ?
石田三成:それが、乱世の理というもの…… 私も、あの方も、最後まで戦う 所存です
-似たもの同士!?
ガラシャ:んーむ……前から思っておったが そなたとわらわは似ておるのじゃ!
お初:そ、そうでしょうかぁ? 皆さんにも私たちが似てると 思われているんでしょうかぁ
ガラシャ:そうなのじゃ! 似たもの同士、仲良くするのじゃ!
お初:はは……私もよく 子供っぽいと言われますからねぇ もっとしっかりしなくちゃですねぇ
ガラシャ:ほむ!その通りなのじゃ! そなたがしっかりせねば 似なくなってしまうのじゃ!
-平和への願い・家康
お初:ごきげんよう、家康様 本日はお願いがあって ここへ参りましたぁ
徳川家康:お元気そうでなによりでござる そろそろいらっしゃる頃では……と
お初:この戦、止めにすることは できませんかねぇ お天気もいいことですし
お初:争っても、いいことはありません 皆さんで日向ぼっこでも しましょうよぅ
徳川家康:申し訳ござらぬ これは避けられぬ戦……今までに 失われた多くの命のためにも
-戦国の強き姉妹
お初:お姉様……、お父様もお母様も 天に召されてしまって 私たちはどうしましょうねぇ
茶々:こんな時……母上ならば 何とおっしゃるでしょうか
お初:「いつも優しい心を忘れないで…… 悲しみに押し潰されずに生きなさい」 ……でしょうかぁ
茶々:私たちの力は儚い…… ですが、だからこそ 乱世を生き抜くのです、何としても
-母の教え
お市:初、あなたはとても優しくて 思いやりのある子です
お初:でもお母様、江が言うには 私はボーっとしてるだけ みたいですよぅ
お市:私にはちゃんとわかっています これからも姉妹で仲良く 助け合うんですよ
お初:分かりましたぁ、お母様 皆さんに光ある世になるよう お姉様と江と一緒に頑張りますぅ
お江コレクション
-徳川の人々
お江:徳川の人たちって、なんだか みんな怖い顔してるよね! いっつも真面目な話してそう!
稲姫:それはよく言われます でも父上も半蔵様も、結構笑いますよ
お江:ええ!それってホント!? 見てみたいなー!
稲姫:ただ、他家の方が見ても 笑っていることに気づかないかも……
-家康の目利き
お江:あなたが家康様!? なんだか悪だくみしてそうね!
徳川家康:はっはっは その歯に衣着せぬ物言いは さすが信長様のお血筋でございますな
お江:悪だくみって言われて怒らないの? 懐が広いんだね!
徳川家康;私のことを試されましたかな? 浅井三姉妹は皆、聡明との噂ですが お江殿は噂以上ですな
徳川家康:天下を陰ながら支えるのは 実はお江殿のような方かも しれませぬぞ
-しんみり姉
お江:茶々姉はいっつも沈んだ顔だね
茶々:そう見えますか……? それはよくありませんね
お江:そうだよ 悩んでたって悲しんでたって 仕方ないんだから、笑って笑って!
茶々:江、あなたは強い子ですね この先どんなことがあっても そのままのあなたでいてくださいね
-のんびり姉
お江:初姉はいっつものんびり! 急がないと置いていっちゃうよ!
お初:あらぁ、急いでいたら 綺麗なお花も風景も、見落として しまうよぅ
お江:いつもそんなこと言ってるから 気づいたら皆に置いていかれてるの!
お初:そうねぇ でも、いつもお江が待っていて くれるから、平気よぉ
お江:もう、仕方ないなー! 待ってるアタシに感謝してね!
-母の教え
お市:江、あなたはそそっかしいところがあるから 気をつけるのですよ
お江:もう、お母様ったら! そんなことないって!
お市:ふふ……あなたはいつも明るく 皆を元気にしてくれる…… 私の幼い頃にそっくり
お江:ええー!そうなんだ! じゃあ、アタシもそのうち お母様みたいに素敵になれるかな?
真田昌幸コレクション
-関ヶ原の戦い
真田昌幸:豊臣と徳川……天下をめぐり、再び、 争わんとしている。……して、幸村よ そなたの心、どちらに向いておるのか
真田幸村:……私は三成殿と誓いました 義を貫き、豊臣の世を守っていく、と
真田昌幸:ふっ…… あくまでも、自分の信念を通すか
真田昌幸:お前の兄、信之と嫁の稲は東軍につく 西が負けても、真田は残る
真田幸村:……父上はなぜ、私と共に西軍へ つこうと思ったのですか?
真田昌幸:なに、ささやかな戯れよ 我が謀略であの大狸を翻弄させて やろうかと思うてな
真田昌幸:……さて、関ヶ原にいる大狸、 少しばかり慌てさせてやるか
上杉景勝コレクション
-龍を継ぐ者
上杉景勝:兼続……
直江兼続:はっ! お呼びでしょうか、景勝様!
上杉景勝:闘争……
直江兼続:まさか 景勝様も戦場へ参られると!?
上杉景勝:我を……
直江兼続:なんと!! 戦場が景勝様を 呼んでおられるのですね!?
上杉景勝:……うむ
直江兼続:ご心配なさらず! すぐに出陣できるよう、景勝様の 愛刀たちは既にこの兼続が手入れを!
上杉景勝:貴様……
直江兼続:礼には及びません! 万事、兼続にお任せを!!
上杉景勝:……少し話を聞け、兼続
直江兼続:はっ!! ともに義を貫きましょう!!
上杉景勝:……
山本勘助コレクション
-軍略の師
内藤昌豊:この戦は勘助殿の軍略が 頼りとなりましょう
山本勘助:軍神と競えるとは光栄であるな この老いぼれの知略が 役に立てばよいが
内藤昌豊:武田軍であなたを越える軍師は おりませんよ
山本勘助;わしの軍略を目にしてきた、お主で あれば、容易なことかもしれないぞ
内藤昌豊:勘助殿、ご冗談を……
山本勘助:はっはっはっ!……じゃが、わしの 身に何かあれば、そなたが継ぐのだ この武田家随一の軍師の座を、な
片倉小十郎コレクション
-小田原攻め
伊達政宗:くっ…、秀吉め わしに北条の包囲網に加われじゃと…
伊達政宗:北条とは同盟しておる… しかし、ここで秀吉に背けば 伊達家は持つまい…
片倉小十郎:殿、悩む必要はありません あなたは前を向いていればいいのです 雑音は私がかき消しましょう
伊達政宗:…そうか わしは天下を諦めん! そのためには今は耐えるときじゃ!
伊達政宗:北条には悪いが小田原へ参陣する! ついて参れ!
片倉小十郎:その意気です 伊達家は何があってもあなたを中心に 回ります。全力で支えましょう
滝川一益コレクション
-黒衣のもののふ
織田信忠:武田討伐…… そのような重責、 私に果たせますでしょうか
滝川一益:信長様の采配でござりまする 問題はありますまい
織田信忠:しかし、期待に添えなければ……
滝川一益:心配召されまするな 拙者、信忠様の影となり 全身全霊、援護いたします
織田信忠:「進むも退くも滝川」とは よくいったもの 本当に心強いことです
滝川一益:何の! 拙者、この戦で戦功を上げ 茶器を頂きたいのです! そのためには身命をも賭しまする!!
織田信忠:………… ……配慮いたしましょう
斎藤道三コレクション
-美濃のマムシ
ナレーション:濃姫が信長の元へ嫁ぐ前夜 道三は濃姫を呼びつけ、 一振りの懐剣を差し出した
斎藤道三:信長を見極めよ あやつがうつけならば、この懐剣で その首を取るのだ
濃姫:……かしこまりました、父上
濃姫:しかし、信長がうつけではなかった ときにはこの刀はそれを見抜けぬ 父上を討つでしょう
斎藤道三:ふっ……それでこそ、マムシの娘よ
斎藤義龍コレクション
-国盗り
竹中半兵衛:姫様は尾張へ行ったみたいですね 道三様は信長と 手を結ぶつもりなのかなぁ
斎藤義龍:……父の思惑など理解できぬ
竹中半兵衛:……いつか、 美濃は闇に覆われちゃいますよ 信長っていう深い闇に
斎藤義龍:美濃を好きなようにはさせん わが標的は信長…… それと父、道三だ
毛利隆元コレクション
-百万一心を継ぐ者
立花誾千代:貴様の祖父は、冗長ではあるが 的確な物言いをする 貴様とは似ても似つかんな
毛利隆元:わ、私は…… 確かに父や弟たちのようには 振る舞えません
毛利隆元:ですが……私のような者でも 皆と協力すれば、天下を支える 一矢になれると信じています!
立花誾千代:百万一心か……その考えは しかと受け継いでいるのだな
-半兵衛の疑惑
竹中半兵衛:隆元さんってさ 実はすごい才能隠してない?
毛利隆元:な、何を言うのですか 私など、毛利家の出来損ないに 過ぎません
竹中半兵衛:ふーん でも、元就公ほどの天才が そんな人を跡継ぎにするかなあ
毛利隆元:本当に何もありません あるのは金運ぐらいで……
毛利隆元:この前もたまたま見つけた 古ぼけた鎧が、大層な骨董品で 高く買い付けてもらったんです
竹中半兵衛:それって、とぼけちゃってる? それとも、本気? なんか霊でも憑いてるのかな?
-一矢の才覚
毛利隆元:ち、父上…… 私は毛利家を継いでいく自信が ありません
毛利元就:確かに、武なら元春、 知なら隆景…… 弟たちのほうが優秀かもしれないね
毛利元就:しかし、お前の穏やかな人柄は 弟たちがもっていないものだ 3人で補い合い、支えあえばいいのさ
毛利隆元:父上の言葉、しかと受け止めます この数年で貯めたへそくりを使って 毛利家を繁栄させてみせます!
毛利元就:………… こんな大金をいつの間に…… 金策の才能を持っていたとはね
毛利元就:3人力を合わせれば大丈夫 毛利家はお前たちに任せて 私は隠居させてもらうよ
北条氏政コレクション
-こだわり
北条氏政:ふむぅ、ご飯にかける汁が足りぬ 氏直、おかわりだよ
北条氏直:父上……御館様が嘆いておりまし たよ。「うちのせがれは飯にかける 汁の量も測れねぇのか」と
北条氏政:……わしはそのときの良き量を測っ ておるに過ぎぬ
北条氏直:……え? 何ですか、父上?
北条氏政:天候、ご飯の盛り具合、気分によって 量は変わってまいる。その日に よって絶妙な量があるのじゃよ
北条氏直:は、はあ……
北条氏政:人に寿命があるように、一生に食べ られる飯の量も限られよう
北条氏政:その日その日の良き汁加減を計り、 最高の飯を頂く…… これはわしに課せられた天命
北条氏直:…………
北条氏政:……という訳で 氏直、おかわり願えるか?
名古屋山三郎コレクション
-天下の伊達男
石川五右衛門:この伊達男!! ぜってぇ、阿国さんは渡さねぇぞ!!
名古屋山三郎:なんだい、やぶからぼうに…… 俺なんかが天下の大泥棒様に 勝てるわけないだろ?
石川五右衛門:まあ、天下の大泥棒、五右衛門様に 掛かれば盗めねぇ物はねぇからな!! 阿国さんの心だって……
名古屋山三郎:おっと、そういえば 阿国と約束があったんだった
石川五右衛門:へ?
名古屋山三郎:それじゃ、俺は失礼するよ 子猫ちゃんを待たせるわけにはいか ないからね
石川五右衛門:おい、待てこらぁ!!
下間頼廉コレクション
-信長包囲網
足利義昭:きーっ!あたし、将軍なのよ! なのに、信長が言うこと 聞いてくれないのよ!
下間頼廉:元より、信長は己の理想の天下の ため、義昭殿を利用せんとした輩 予想のいく行動でございましょう
足利義昭:将軍はこの世で一番偉いのよ! あたしにそっぽ向いちゃう信長なんて 懲らしめちゃいなさいよ!
下間頼廉:あの男を討つのは容易では ございませぬ
足利義昭:これくらいわかってるわよ! だから、いろんな人に頼んでるの! 信長包囲網よ!あんたも手伝いなさい!
下間頼廉:義昭殿にその覚悟があるのならば、 拙僧も従いましょう
下間頼廉:……将軍でさえも、信長を抑えられ ぬか。世を乱さんとする輩、見逃せ ぬな
香宗我部親泰コレクション
-土佐の出来人の弟
香宗我部親泰:兄上の遣いとして参りました 準備は万全。いつ何時でも 兵を挙げられるとのことです
明智光秀:そうですか…… 親泰殿、遠路はるばる、かたじけない
香宗我部親泰:いえ 兄上と他の方との橋渡しは私の役目
香宗我部親泰:兄上は武人として素晴らしい お方ですが……少々言葉足らずな 部分がありますからね
明智光秀:確かに…… わかる気がします
香宗我部親泰:ほう……わかる、ですか 光秀殿は兄上のことをよくわかっているおつもりで?
明智光秀:ええ 元親殿は大切な友 私は彼を理解しているつもりです
香宗我部親泰:(……ふっ、小賢しい。友如きが 私と兄上の絆に勝る訳が……)
明智光秀:親泰殿? 何かおっしゃりたいことでも?
香宗我部親泰:いえ、結構です 私はこれで失礼いたします
最上義光コレクション
-羽州の狐
最上義光:政宗ぇ、よう参ったぁ! この愛い奴ぅ~! おい、我が最愛な る妹のお義はどこだっ!?
伊達政宗:おらぬわ!
最上義光:なんだ……と……?
伊達政宗:馬鹿めっ! わしは貴様の領地を 奪い獲るために来たのよ!
最上義光:雑魚がイキがりやがって…… お義に免じて、遊んでやるかぁ 世間知らずの餓鬼が、来なぁ!
伊達政宗:フン、舐めてくれるな、化け狐がっ! 貴様の性悪根性、今日こそ、叩きなお してくれるわっ!
百地三太夫コレクション
-師弟
百地三太夫:半蔵と五右衛門…… やはり、二人は出来が違う
石川五右衛門:俺様の方が出来がいいってか!? 師匠、そんなに褒めんなよ!
百地三太夫:フフ、変わらないな、君は 自信過剰で、驕り高い 愚かな人間よ
百地三太夫:私の最高傑作である半蔵に愚弟の君 は足元にも及ばぬよ やはり、私の跡を継げるのは半蔵か
石川五右衛門:師匠は見る目がねぇな ま、師匠の後釜なんざこれっぽっちも 興味ねぇから、どーでもいいけど
石川五右衛門:忍びなんていう、地味な肩書きより、 天下の大泥棒って名乗った方が カッコいいゼ!
百地三太夫:フフ…… 本当に君は愚か、だ……
足利義輝コレクション
-将軍暗殺
松永久秀:おやおや、将軍殿 ご機嫌うるわしゅう
松永久秀:さて、あなたには乱世の舞台から 退場いただこうと思っております
足利義輝:白々しい!! 松永、貴様は何を企んでいる!!
松永久秀:? 何も?
足利義輝:何だと!!
松永久秀:この可笑しい乱世を より可笑しいものに 仕立てたいのです
松永久秀:将軍殿が暗殺されるなんて こんな楽しい事件ないでしょう?
足利義輝:貴様…!!
足利義輝:いいだろう 余の太刀の一筋で 貴様の業を思い知らせてやろう
山中鹿介コレクション
-鹿介の執念
竹中半兵衛:鹿介殿さぁ まじめ、というか執念がすごいよね もっと肩の力抜いたらいいのに
山中鹿介:いえ、尼子家再興の日まで どのような困難でも立ち向かう 所存です
竹中半兵衛:そんなに根詰めてたら うまくいくこともいかなくなるって ほら、夜なんだし休もうよ
山中鹿介:三日月に再興を誓ったあの日から 休息など私にはありません 失礼いたす
竹中半兵衛:はぁ…なんか官兵衛殿なみに 難儀な性格だね
松永久秀コレクション
-蜘蛛の戯れ
松永久秀:この世は乱世と呼ばれておりますが 手緩いとは思いませぬか?
織田信長:して、うぬは何を望む?
松永久秀:さらにこの世を掻き乱し、人々が狂う 様を見たい……ああ! 考えただけで もゾクゾクしますね……
松永久秀:主役は貴殿ですよ、信長殿 愉快で狂気に満ち溢れた可笑しな 乱世、愉しみにしております
織田信長:クク…… 梟雄よ、共に時を進めよう……ぞ
猫御前コレクション
-猫の影武者
猫御前:政宗様! 新作の物真似ができました 「ここまでじゃ、退けい!!」
猫御前:うーん、我ながらソックリ これは政宗様が敗走するときの 物真似ですよ、分かります?
伊達政宗:貴様… そんなことをさせるために 拾ってきたわけではないぞ!
猫御前:あれ、そうなんですか? 物真似して遊んでればいいって 聞いてたんだけどなぁ
伊達政宗:く…、貴様のような奴がわしに 似ておるとは…
伊達政宗:小十郎め、もっとマシな影武者は 用意できなかったのか…
大谷吉継コレクション
-賤ヶ岳の戦い
豊臣秀吉:柴田勝豊を調略するとは見事で あった!
大谷吉継:勿体なき御言葉 歓天喜地の極みなり
豊臣秀吉:中国大返しのときといい、お前の 手腕は目に見張るものがあるのう!
豊臣秀吉:一度、百万の軍勢を指揮させてみた いわ!
大谷吉継:殿の望みとあらば 我が力、存分に使われたし
可児才蔵コレクション
-笹の才蔵
徳川家康:戦場で倒れている兵士の中に笹を くわえていた者がおったな
可児才蔵:ああ、俺が倒したって証拠だぜ 覚えておいてくれよ
徳川家康:まさか、あの数すべて、お主が 倒したというのか!?
可児才蔵:別に大したことじゃあないぜ どうだい、この笹の味、あんたも 味わってみるかい?
徳川家康:いや……遠慮しておこう
可児才蔵:ハハッ! 冗談だって そんなに身構えんなよ、大将
吉川元春コレクション
-上月城の戦い
山中鹿介:我に七難八苦を与えるのはそなたか
吉川元春:なあ、大人しく降伏してくんねぇか? これ以上の争いは無駄だろ
山中鹿介:無駄な争いなどない! この戦いは尼子家再興に向けての 通過点
山中鹿介:我ら尼子軍は必ずや生きて、 この険しき試練を乗り越えよう!
吉川元春:噂通り、面倒…… いや、難儀な人だねぇ なら、俺はあんたの意志を砕くまでだ!
馬場信春コレクション
-鬼美濃
馬場信春:お館様、どういたした?
武田信玄:いや、かすり傷一つないというのは 本当かね、と思って確認していたの だよ
馬場信春:それがし、かすり傷一つも 許しておりませぬ
武田信玄:まさに不死身ということかのう この戦でわしが怪我させちゃったら 大変だね
馬場信春:ご安心召され それがしはどんな大軍でも 掻い潜ってみせましょうぞ
島津歳久コレクション
-歳久と誾千代
立花誾千代:島津が鬼の血にしては、貴様は 覇気がないな
島津歳久:おいは痛いのが嫌いだで 他人が怪我するのも嫌なんだなぁ
立花誾千代:軟弱者め そのようなことで戦はできん!
島津歳久:あんたも含めて、やっぱ女性は すごいだで。女性は強いんだなぁ
立花誾千代:女ではない、立花だ!
島津歳久:え、いや…… ……はい、ごめんだで
九鬼嘉隆コレクション
-木津川口の戦い
九鬼嘉隆:我らが魔王様から、 ここらに現れる船は容赦なく 沈めろってお達しでね
九鬼嘉隆:悪いが、あんたらには 海の藻屑になってもらうぜ
毛利元就:海の藻屑は避けたいね 私たちは何としてでも、有岡城へ 向かわねばならないのだよ
九鬼嘉隆:……ん? あんた、毛利元就か? 元就は確か死んだはずじゃ……
毛利元就:ああ、世間では死んだことに なっているね
九鬼嘉隆:じゃあ、オレが今見てるのは 幽霊船ってことか?
毛利元就:そうかもしれないな。幽霊相手に 戦をするなど馬鹿げてるだろう? ここは大人しく退いてくれないか?
九鬼嘉隆:はは、馬鹿いうなよ 幽霊を海に沈めることができるか、 オレの鉄甲船で確かめてやるよ
後藤又兵衛コレクション
-摩利支天の再来
真田幸村:又兵衛殿、先の戦、見事な采配で ありました
後藤又兵衛:よせよせ、適当にやっただけだ
真田幸村:摩利支天の再来、とまで噂されて おります。太陽の如く、我が軍の 希望となったでしょう
後藤又兵衛:摩利支天とか大げさな 担ぎ上げられちゃ敵わねぇよ
後藤又兵衛:お前の赤備えの方が似合ってないか?
後藤又兵衛:摩利支天の肩書きなんてもん、 くれてやるよ
太田資正コレクション
-扇谷上杉家の恨み
太田資正:この度の上杉、北条の同盟 俺は最後まで反対だった 肝に銘じておけ
北条氏康:苦労してしかめっ面の毘沙門天とも 同盟したんだ そろそろいいんじゃねぇか
太田資正:どの口が言う 貴様のことは我が生涯を賭して、 追い詰めてみせる
太田資正:我が主君の無念を晴らすまで
北条氏康:付き合ってられねぇ 勝手にやってろ、ド阿呆が
村上義清コレクション
-砥石崩れ
村上義清:信玄よ、調子に乗り過ぎちまったん じゃねぇか!?ボロボロでいい様 じゃねぇか
武田信玄:家臣にかっこいいところ見せたいか らねぇ
村上義清:お前はかっこいいよ、父親追放して 当主になっちゃうところとか 尖っててかっこいいじゃねぇか
村上義清:同じように自分の息子にも 足元すくわれねぇように 気をつけないとなぁ!!
武田信玄:……わし、やっぱりおことだけは どうにも苦手だよ
徳川秀忠コレクション
-第二次上田合戦
ナレーション:関ヶ原の戦いの最中 東軍への援軍を率いた徳川秀忠は 上田城前にて足を止めていたのだった
徳川秀忠:ええい!昌幸は上田を開城すると 申しておったではないか!? まだか、まだなのかぁ!?
本多正信:若殿、ここは一旦退きましょう 真田は我らが遅参のため、時間稼ぎを しておるのではないでしょうか
徳川秀忠:し、しかし、昌幸は開城すると……
本多正信:そう返答を受けてから、幾日 経ちましたかな?
徳川秀忠:ぐぬぬ……
本多正信:関ヶ原本陣では父上がお待ちですぞ 若殿、ご決断を
徳川秀忠:昌幸は開城に手間取っているのかも しれぬ!もうしばらく待ってやるぞ!!
本多正信:……御意
ナレーション:しかし、いくら待っても、昌幸は 開城しなかった
ナレーション:昌幸の術中にはまった秀忠は 関ヶ原に遅参してしまうのであった
長野業正コレクション
-黄班の一里塚
長野業正:上泉よ、ちと話がある
上泉信綱:ひょひょ、改まって何ですかな?
長野業正:わしの目の黒いうちは、武田の ヒヨっ子に好きはさせなんだ
長野業正:しかし、わしも先は長くなかろうて もしものことがあった場合のため お前に遺言を残しておく
長野業正:わしの法要を行う暇があれば、 ひとりでも多く武田軍を討ち取り、 武功をあげよ!
長野業正:わしの墓は一里塚と変わらぬような 簡素な墓でかまわぬ!それよりも 武田の首を多く、墓前に供えよ!
長野業正:……以上、心得ておけ
上泉信綱:ほっほっほっ 主君が頼みでは断りようもないわい
長野業正:まあ、棺桶に片足突っ込もうが、 まだまだ若いもんには負けん がのぉ!!カッカッカッ!!
山県昌景コレクション
-赤備え
武田信玄:赤備えはいつ見ても、 かっこいいのう
山県昌景:ありがたきお言葉 この備えにて、戦場を血の赤に 染めましょう
武田信玄:わしも弟子入りしちゃおうかね
山県昌景:ご冗談を 我は戦場では身命を賭して、 お館様を守る所存
山県昌景:例え銃弾を受けようと 我を止めることはなりませぬ
武田信玄:赤備えを見るだけで 逃げ出す輩も出てきそうな迫力 おことの武、頼りにしておるよ
内藤昌豊コレクション
-武田の若き副将
武田信玄:昌豊はどこに行ったかね?
内藤昌豊:呼んだか呼んだか、とっつあん
内藤昌豊:で、どうしました?
武田信玄:……念のため、確認しておくが、おことは武功を一杯立ててるのに褒美は一切いらんのかね?
内藤昌豊:ああ、俺は副将として、大将の勝利のため尽くすんだよ。目立つ役は、馬場と山県で良いだろ
武田信玄:じゃが昌豊、おことはまだ若い。たまには前に出てもいいんじゃないかね
内藤昌豊:とっつあんにそう言われると嬉しいねぇ。んじゃいっちょ目立ち役、やってみっか!
宇佐美定満コレクション
-野尻湖の悲劇
ナレーション:綾御前の夫・長尾政景は長年、 謙信の家督相続に異を唱えていた
ナレーション:謙信の家督相続から数年 宇佐美定満は政景を舟遊びへと 誘ったのだった
綾御前:定満、舟など借りてどうしよう というのですか
宇佐美定満:……政景様と舟遊びに興じようかと
綾御前:……そうですか それが定満の愛の形ということ ですね
宇佐美定満:上杉がため、この老いぼれが 出来うることをなすのみでございます
綾御前:この綾に恨まれようと、ですか
宇佐美定満:申し訳ござらん 次なる世代のため。我が一族には 厳格な処置をお願い申し上げます
綾御前:あなたの愛は、必ず後世に 伝えましょう……
ナレーション:その後、宇佐美定満と長尾政景が 舟遊び中に亡くなったとの報せが 届いたのだった
陶晴賢コレクション
-愛と義と正義の粛清
陶晴賢:そこのお方!! 良き武人とお見受けした!!
直江兼続:ほう、そういうお主も、なかなかの武人 であろう
陶晴賢:その方は、何を持って武を示す
直江兼続:そのような事、決まっておる!! 愛と義に他ならぬ!!
陶晴賢:我が目に狂いはなかったな そこに正義を加え、 共に世に粛清を行おう!
真柄直隆コレクション
-名刀・太郎太刀
上杉景勝:……
真柄直隆:何か用か
上杉景勝:……
真柄直隆:……なんなんだ全く
上杉景勝:……刀を
真柄直隆:ほう、もしやお主、愛刀家か?分かっ ておるな、この太郎太刀、五尺三寸も ある世にも珍しき名大太刀よ
上杉景勝:……これは、良き物 ……どうにか譲っては
真柄直隆:それは無理な頼みだ この太郎太刀は我が魂も同然
上杉景勝:…… ……左様か……
資料
蒲生氏郷
-風流の利発人
前田利家:なあ、秀政 お前、家臣に褒美を与えすぎ なンじゃねぇか?
前田利家:お前ン所の家老も困り果てて たぜ。秀政が、なんでもかんでも家臣に 与えるから、財政が苦しいってよ
蒲生氏郷:私は労働に見合った褒美を与えてい るまで……。私が本当に伝えたいのは 感謝の意です
前田利家:だからって、苗字まで家臣に与え まくってどうすンだよ!?
蒲生氏郷:命を懸け、私と歩んでくれた者たちと 共にありたいと思うのはおかしなこ とでしょうか……
前田利家:お前は人が良すぎンだよ! ……まあ、だからこそ、家臣からの 信頼も厚いンだろうけどよ
前田利家:褒美与えンのはいいが、 ほどほどにしろよな!
蒲生氏郷:そうですね…… 以後、気をつけます
蒲生氏郷:……しかし、家老たちにはいらぬ 苦労をかけてしまったな ……早急に詫びの品を贈らなくては
前田利家:……お前なぁ……
木村重成
-夏の夢跡
真田幸村:智に勇を兼ね備えた 木村殿が味方とは心強い
木村重成:私なぞ、ただの運のよい 若輩者です。真田殿の近くで 学ばせていただく所存です
木村重成:敵方の情報が必要とあらば 女性に扮し情報を探ってまいります 申しつけください
真田幸村:女性に扮すと…!! そのような事ができるのは眉目 秀麗たる木村殿以外おりますまい
木村重成:いえいえ、真田殿も意外と ともに参られますか?
真田幸村:い、いえ、それは ご遠慮させていただきたい
後藤又兵衛
黒田長政:私は父とは違う いくら天才であろうと 当家を乱す因子には去ってもらう
黒田長政:又兵衛、貴様はもはや 黒田家に不要 今すぐ立ち去れ
後藤又兵衛:ほう、いいのか? 俺の槍働きが黒田家を何度 救ったか知らないお前ではないだろう
黒田長政:これからの世、貴様のような 武辺だけの者は不要というのだ!!
後藤又兵衛:ふ……、次に会うときは 敵かもなぁ せいぜい、気をつけな
細川忠興
-光と闇
ガラシャ:ただいま戻ったのじゃ!
細川忠興:おお!ガラシャよ、戻ってきてくれ たのだな!私は待っていたのだぞ、 そなたの帰りを!
細川忠興:道中:変な輩に絡まれなかったか!? 怪我など負ってはなかろうな!?
ガラシャ:婿殿は大げさなのじゃ ちと、出かけておっただけだというの に……
細川忠興:か弱きそなたが心配なのだ 道中に突然、斬りかかってくる 恐ろしい輩もいるかもしれぬのだぞ
細川忠興:……いや、実際にそのような輩が いたら、そなたに触れる前に 切り刻んでやるが……
細川忠興:ガラシャよ、不安にさせてしまったな ……しかし、心配無用だ! 私がずっとそなたの側にいるからな!
ガラシャ:ふむ……なんだか、よくわからぬが 婿殿は一生懸命なのじゃ
[八咫烏]蛍
-闇夜の蛍火
[八咫烏]蛍:頭領!ウチ、雑賀衆の射撃手として、 もう一人前ですよね!?
雑賀孫市:まあ、一人前なんじゃねえか
[八咫烏]蛍:ちょっと、酷いですよ! 本当にそう思ってます!? 適当に言ってますよね!?
雑賀孫市:本当に思ってるって お前の腕前は誰よりも、 俺が一番わかってるつもりだぜ
雑賀孫市:闇夜に浮かぶホタルさえも 撃ち落とせる、だろ?
[八咫烏]蛍:もちろん! いますぐやってみせましょうか?
雑賀孫市:待て。そんなことしなくても、 わかってるって言ってるだろ?
雑賀孫市:それにホタルを撃ち落とすなんて 可哀想じゃねえか。綺麗なんだ からよ……お前もよく見ておけよ
[八咫烏]蛍:頭領……
[八咫烏]蛍:本当にそう思ってます?この綺麗な 景色、女に見せたらイチコロだな、とか 浅はかな考えを巡らしてるんじゃ……
雑賀孫市:お前なあ……
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コレクション」をウィキ内検索
最終更新:2023年10月31日 19:59
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
総合
トップページ
よくある質問
コマンド
内政
合戦
大軍襲来
連携奥義
連携奥義発動台詞
攻城戦
無限城・無限陣
交流
領主情報
エリア
第一エリア
第二エリア
第三エリア
第四エリア
第五エリア
第六エリア
第七エリア
第八エリア
合戦イベント用エリア
領地・紹介札
東北地方
関東地方
北陸地方
中部地方
近畿地方
中国四国地方
九州地方
最終地方
信長の領地
秀吉の領地
合戦イベント
メニュー
無双
階級
無双奥義
勝利・敗北
紹介札
アイテム
装備
属性
ショップ
コレクション
移動
助言
会話イベント
その他
連携機能
リンク
練習用ページ
コメント・連絡用
質問掲示板
テンプレ
無双武将一覧表テンプレ
無双武将テンプレ
エリアテンプレ
領地・紹介札テンプレ
コレクションテンプレ
取得中です。
Online:
-
Today:
-
Yesterday:
-
Total:
-
メニューを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧