カードリスト > 織田家 > Ver.1.0 > 018_滝川一益

「カードリスト/織田家/Ver.1.0/018_滝川一益」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/織田家/Ver.1.0/018_滝川一益 - (2011/12/28 (水) 22:43:50) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):たきがわかずます|| |~|SR滝川一益|父は甲賀忍者・伴氏の流れを組む土豪であっ&br()たという。鉄砲の腕を買われ織田信長に仕え&br()る。伊勢攻略などで活躍し、織田五大将の一&br()人になるまで出世を遂げた。合戦の駆け引き&br()に優れ、「進むも退くも滝川」と称された。&br()&br()「狙った獲物は&br().        逃がさないぜ」| |出身地|近江国(滋賀県)|~| |コスト|2.5|~| |兵種|鉄砲隊|~| |能力|武力8 統率6|~| |特技|忍|~| |計略|撹乱貫通射撃|武力と射程距離が上がり、敵を貫通&br()して射撃できるようになる。さらに、&br()射撃が命中すると敵の統率力が一定&br()時間下がるようになる。| |~|必要士気4|~| |>|>|Illustration : 小山宗佑| 流れの傭兵から方面司令官まで上り詰めた、織田家第二の出世頭。 織田家に仕える前は父と同じく忍者であったという説もあるためか、特技「忍」持ちとなっている。 読みは「かずます」となっているが、「いちます」と読ませる史料もありそちらで覚えている人も多いだろう。 独自性の高いスペックが売りで、UC岡吉正と共に2人しか居ない忍鉄砲隊、かつ統率1では無い忍。 忍弓と違って発砲する瞬間まで相手から見えず、ロックも相手からは見えない。 その為、突撃準備中の騎馬隊でもない限り回避は非常に難しい。 武力・統率の数値は控え目だが、忍鉄砲の有用性を考えれば高スペックと言ってよい。 計略は士気4で武力+4、射程は戦場横幅程度にまで上がり、貫通・撹乱効果を得る。 撹乱射撃は1HIT毎に統率力-2を約12c(統率力依存の有無は要検証)と非常に長い統率低下を与える。 //統7でSR岡部元信(統6)に射撃を当てて確認、おそらく統率力依存はなく一定 1回の射撃で全HITすれば統率は10下がることになる。 本人のスペックも相まって、士気4としては破格の費用対効果を誇る計略となっている。 統率を低下させる効果と貫通効果が非常に噛みあっており、大筒の取り合いや虎口の攻防で力を発揮する。 士気の軽さから比較的連発が可能な上に特技も相まって、局地戦では特に強さを発揮できる。 その代わり発射数は変わらないため火力は高く無く、総力戦ではやや決め手に欠ける。 黄ロックを待たず撃ち続ければ、通常3回の射撃の後弾込め後に1回射撃が可能な効果時間。 特技忍と併せて使い手のセンスが問われる1枚。 その特技、計略を生かし戦場中央端に隠しておき、相手部隊が横並びや固まったときを見計らって奇襲をかけるといった使い方も可能。 構えに入ったあとに発動しても奥まできっちり届くので射線が伸びたあとを想定して狙うとよい。 また士気の軽さと統率低下の時間が長い事を利用して、ダメ計持ち・超絶強化持ち・精鋭計略持ちには機先を制して撃つ事で大きな制限を与えることが出来る。 舞いに対してもメタカードであり、このカードが存在するだけで舞う事が非常に難しくなる。 …とデッキパーツとしての有用性は誰もが認めるところなのだが、 現状で2.5コスト以上の鉄砲隊に求められるのはSR織田信長やR丹羽長秀、SR宇佐美定満のようなデッキの中核を担う計略か、 R斎藤朝信やSR雑賀孫市、R土橋守重、SS無双流アツシのような高い火力といったものであり、 彼はそのどちらも持っていない上、織田家のキーカードのコストは軒並みコストが重く、2.5コストのパーツ型鉄砲隊を採用する余裕がないため使用率は長く低迷している。 織田家に低〜中コストで無理なく2.5コスト鉄砲と組み合わせることができるキーカードの追加さえあれば日の目をみる可能性があるかもしれない。
|武将名|SIZE(10):たきがわかずます|| |~|SR滝川一益|父は甲賀忍者・伴氏の流れを組む土豪であっ&br()たという。鉄砲の腕を買われ織田信長に仕え&br()る。伊勢攻略などで活躍し、織田五大将の一&br()人になるまで出世を遂げた。合戦の駆け引き&br()に優れ、「進むも退くも滝川」と称された。&br()&br()「狙った獲物は&br().        逃がさないぜ」| |出身地|近江国(滋賀県)|~| |コスト|2.5|~| |兵種|鉄砲隊|~| |能力|武力8 統率6|~| |特技|忍|~| |計略|撹乱貫通射撃|武力と射程距離が上がり、敵を貫通&br()して射撃できるようになる。さらに、&br()射撃が命中すると敵の統率力が一定&br()時間下がるようになる。| |~|必要士気4|~| |>|>|Illustration : 小山宗佑| 流れの傭兵から方面司令官まで上り詰めた、織田家第二の出世頭。 織田家に仕える前は父と同じく忍者であったという説もあるためか、特技「忍」持ちとなっている。 読みは「かずます」となっているが、「いちます」と読ませる史料もありそちらで覚えている人も多いだろう。 独自性の高いスペックが売りで、[[UC岡吉正>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/001_岡吉正]]と共に2人しか居ない忍鉄砲隊、かつ統率1では無い忍。 忍弓と違って発砲する瞬間まで相手から見えず、ロックも相手からは見えない。 その為、突撃準備中の騎馬隊でもない限り回避は非常に難しい。 武力・統率の数値は控え目だが、忍鉄砲の有用性を考えれば高スペックと言ってよい。 計略は士気4で武力+4、射程は戦場横幅程度にまで上がり、貫通・撹乱効果を得る。 撹乱射撃は1HIT毎に統率力-2を約12c(統率力依存の有無は要検証)と非常に長い統率低下を与える。 //統7でSR岡部元信(統6)に射撃を当てて確認、おそらく統率力依存はなく一定 1回の射撃で全HITすれば統率は10下がることになる。 本人のスペックも相まって、士気4としては破格の費用対効果を誇る計略となっている。 統率を低下させる効果と貫通効果が非常に噛みあっており、大筒の取り合いや虎口の攻防で力を発揮する。 士気の軽さから比較的連発が可能な上に特技も相まって、局地戦では特に強さを発揮できる。 その代わり発射数は変わらないため火力は高く無く、総力戦ではやや決め手に欠ける。 黄ロックを待たず撃ち続ければ、通常3回の射撃の後弾込め後に1回射撃が可能な効果時間。 特技忍と併せて使い手のセンスが問われる1枚。 その特技、計略を生かし戦場中央端に隠しておき、相手部隊が横並びや固まったときを見計らって奇襲をかけるといった使い方も可能。 構えに入ったあとに発動しても奥まできっちり届くので射線が伸びたあとを想定して狙うとよい。 また士気の軽さと統率低下の時間が長い事を利用して、ダメ計持ち・超絶強化持ち・精鋭計略持ちには機先を制して撃つ事で大きな制限を与えることが出来る。 舞いに対してもメタカードであり、このカードが存在するだけで舞う事が非常に難しくなる。 …とデッキパーツとしての有用性は誰もが認めるところなのだが、 現状で2.5コスト以上の鉄砲隊に求められるのは[[R丹羽長秀>カードリスト/織田家/Ver.1.0/022_丹羽長秀]]や[[SR宇佐美定満>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/009_宇佐美定満]]のようなデッキの中核を担う計略か、 [[R斎藤朝信>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/020_斎藤朝信]]や[[SR雑賀孫市>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/005_雑賀孫市]]、[[R土橋守重>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/018_土橋守重]]、[[SS無双流アツシ>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/016_無双流アツシ]]のような高い火力といったものであり、 彼はそのどちらも持っていない上、織田家のキーカードのコストは軒並みコストが重く、2.5コストのパーツ型鉄砲隊を採用する余裕がないため使用率は長く低迷している。 織田家に低〜中コストで無理なく2.5コスト鉄砲と組み合わせることができるキーカードの追加さえあれば日の目をみる可能性があるかもしれない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: