カードリスト > 浅井朝倉家 > Ver.1.1 > 022_鳥居景近

「カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/022_鳥居景近」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/022_鳥居景近 - (2011/08/31 (水) 01:23:06) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):とりいかげちか|| |~|UC鳥居景近|朝倉義景の側近として仕え、取次役を務めて&br()いた。織田家との主な戦いにはほとんど参戦&br()しており、戦嫌いな義景を常に励まし続けた。&br()義景が朝倉景鏡に謀られて、追い詰められた&br()際にも、その傍を離れず義景の介錯を務めた&br()後に自刃した。&br()&br()「無様な戦はしないよ。安心しろ」| |出身地|不明|~| |コスト|1.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力5 統率6|~| |特技||~| |計略|盟約の攻陣|【陣形】(発動すると陣形が出現し、&br()その中にいる間のみ効果が発生する。&br()陣形は複数同時に使用できない)&br()味方の武力が上がる。範囲内に浅井&br()家の味方がいると、さらに武力が上&br()がる。| |~|必要士気5|~| |>|>|Illustration : 芳住和之| 浅井・朝倉家コスト1.5騎馬隊の片割れで、無特技ながら安定したスペックを備える。 UC朝倉景鏡(罠計略)を採用しない場合はこちらを入れる事になるだろう。 計略は武力強化陣形で、武力上昇は+2、範囲内に浅井家の味方が1部隊でもいれば+4となる。 範囲は縦が戦場縦半分、横が戦場横6,7割ほどの横長長方形。効果時間は約11c(Ver1.11A) メインとして使っていくには少々力不足の感があるが、全盛時の方陣と同じ士気・上昇値なので 攻勢時の一押しに、防衛時の一助にと様々な場面で使っていけるのが強み。 強化の対象を選ばないので混色でも運用可能で、采配計略などとのコンボもしやすい。 浅井家の武将が1枚だけと条件が緩いので、非常に汎用性の高い一枚となっている。 ただし盟約の円陣とは違い、浅井家の武将が範囲内に入っていないと十分な効果が期待できない。 撤退や入城はもちろんだが、範囲外への弾きや遅れて出城して合流させる場合などにも十分に気をつけていきたい。 色々と共通点のある盟約の円陣とは、1.10では武力上昇値こそ同じものの範囲や効果時間で遅れをとっていたが ver1.11で盟約の円陣が弱体化したことにより、効果時間は同程度、範囲も朝倉家2部隊ならば同程度になった。 3部隊揃えれば円陣のほうが範囲が広いが、攻陣は1部隊で最大効果を発揮出来る条件の軽さが魅力。 今後は本人スペックも含め使い分けが進むだろう。 余談だが、彼は漫画「センゴク」の読者には馴染み深い、鳥居兵庫助である。 漫画の中では顔の火傷を隠すため、顔の左半分に仮面を付けている。 奇しくも戦国大戦の朝倉家の統一意匠と被るようなキャラクターであった。
|武将名|SIZE(10):とりいかげちか|| |~|UC鳥居景近|朝倉義景の側近として仕え、取次役を務めて&br()いた。織田家との主な戦いにはほとんど参戦&br()しており、戦嫌いな義景を常に励まし続けた。&br()義景が朝倉景鏡に謀られて、追い詰められた&br()際にも、その傍を離れず義景の介錯を務めた&br()後に自刃した。&br()&br()「無様な戦はしないよ。安心しろ」| |出身地|不明|~| |コスト|1.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力5 統率6|~| |特技||~| |計略|[[盟約の攻陣]]|【陣形】(発動すると陣形が出現し、&br()その中にいる間のみ効果が発生する。&br()陣形は複数同時に使用できない)&br()味方の武力が上がる。その効果は戦&br()場にいる浅井家の味方の武将コストの&br()合計値が高いほど大きい。| |~|必要士気5|~| |>|>|Illustration : [[芳住和之]]| 浅井・朝倉家コスト1.5騎馬隊の片割れで、無特技ながら優良なスペックを備える。 計略は武力強化陣形で、武力上昇は+1、戦場にいる浅井家の味方コストが増えるごとにさらに武力が上がる(最大+5)となる。 (浅井3コストで+4、浅井4コストで上限の+5) 範囲は縦が戦場縦半分、横が戦場横6,7割ほどの横長長方形。効果時間は7.5c(5.1c+統率*0.4c)。(2.22B) 2.10以前は「範囲内の浅井家の味方の数が増えるほど武力が上がる」だったが、 2.10以降のエラッタで「戦場にいる浅井家の味方コストの合計が増えるほど武力が上がる」に変更された。 登場当初の仕様は武力上昇は+2、範囲内に浅井家の味方が1部隊でもいれば+4というもの。 条件付きとはいえ、全盛期の方陣と同士気・上昇値を1.5コストで調達でき、様々な場面で使っていくことができた。 また、条件も浅井家武将が1枚だけと緩く、混色運用や采配計略とのコンボもしやすかった。 しかし、ver1.11後期での躍進がきっかけとなり、ver1.2移行に伴ってエラッタを受ける。 ちなみに、SSでカード化もされた宮下英樹の漫画「センゴク」の登場人物である弭槍を持った仮面の武将、兵庫助とはこの鳥居景近のことである。 //弭槍=山崎新平の印象が強いのか、鳥居兵庫に弭槍のイメージないんだが、使ってたっけ?

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: