カードリスト > 上杉家 > Ver.1.0 > 003_荒川長実

「カードリスト/上杉家/Ver.1.0/003_荒川長実」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/上杉家/Ver.1.0/003_荒川長実 - (2011/08/23 (火) 16:15:33) の編集履歴(バックアップ)


武将名 あらかわ ながざね 血染めの感状
荒川長実 上杉謙信に仕え、第4次川中島の戦いでは旗
本先陣を務める。その際、武田信玄の本陣に
単騎切り込み、信玄に三太刀斬りつけ、二箇
所に傷を負わせたという逸話がある。合戦後
に行方不明となり、戦死したともいわれるが
真相は不明。

「邪魔する奴は この刀で叩き斬る!」
出身地 越後国
コスト 2.0
兵種 騎兵隊
能力 武力9 統率1
特技
計略 突貫の構え 武力と城攻撃力が上がるが、強制的
に敵城方向へ前進してしまう。
必要士気4
Illustration : BUNBUN
右肩甲に『斬』の字がある。
Ver1.1x現在では2枚しかない、2コスト武力9の猛者。
もう1枚は足軽なので固有アクション持ちで言えば唯一の存在。
統率1なので乱戦は大の苦手だが、武力のみが影響する突撃の場面では無類の強さを誇る一枚。
戦場では突撃専用武将と割り切って扱うのがよいだろう。
また、攻城しに来て張り付いている敵部隊に対して、こちらが自城から出て直接乱戦に入った場合、
一旦離れない限りその敵部隊とは弾き合わずにずっと乱戦し続けることができるので、武力9の硬さを存分に活かせる。
バージョンアップを経て、乱戦回数の増加、突撃準備状態からの直接乱戦突入など、環境面で素武力がものを言う場面は増えつつある。

計略は武力+5に加え攻城力を上げるもので、計略中に城門を殴ると一気に33%程削ることができる。
強制前進状態になるため、敵城門で計略発動し別の位置にカードを置いて別部隊を城門に置くと、2部隊で同時に城門攻城が可能(いわゆる二重攻城)。
ただ統率1ゆえ、防衛部隊がいる状況では簡単にはじき出されてしまう上に、
計略効果中に虎口攻めを成功させても威力が増加したりはしないので、安易な計略使用は控えたい。
敵を殲滅した後や、騎馬の機動力を生かし敵を振り切った後など、確実に攻城が入る時のみ使おう。
効果時間は統率1の状態でも8c以上と意外なほど長い。
また、強制移動効果は後がけ優先なので、挑発や啄木鳥戦法といった強制移動計略をかけられた後に計略を使用すると、
引っ張られずにそのまま前進する。攻城が入りそうなときに計略を使われた場合などに有効なので覚えておこう。
逆に計略中に強制移動計略を受けると前進せずに相手に向かっていってしまうので注意。

同じ計略を持つ同勢力のUC中条藤資?が計略を生かす特技や兵力の多さを持つ為か印象が薄く、
そのおかげ(?)で荒川は比較的無警戒という場合が多い。
しかし、決して使えないわけではない。何より中条には無い機動力を持っている点は強み。
別の武将による端攻めや大筒攻防戦で相手の気を引き、その隙に一気に敵城へ接近、計略発動し複数回壁攻城ができれば
序盤にも関わらず莫大な城ゲージ差をつけることも不可能ではない。
計略中は武力14と高く、並みの1コストでは妨害しようにも逆に落とされてしまう。

ちなみに『上杉家御年譜』では上杉謙信の影武者であったとされ、本名は垂水源二郎というようだ。
同書には、第四次川中島での有名な謙信と信玄の一騎討ちにおいて
武田本陣へ切り込んだ謙信は、実は影武者の荒川長実であったと記載されている。