所持武将 |
R蒲生氏郷 |
(画像) |
必要士気 |
4 |
効果時間 |
統率時間 |
計略内容 |
味方の中で最も前方にいるときに武力が上がる。その効果は後方にいる味方の部隊数が多いほど大きい。 |
詳細 |
発動時点で武力+2、さらに自身の後ろにいる味方武将1人につき武力+2される。最大上昇値は基礎値を合わせて+10(4人)まで。効果時間は12.5c (1.20A) |
用法 |
撤退時の殿役、守城時の遊撃役として。相手の槍が少なければ攻めでも。ワラデッキならば乱戦要因としても使える。 |
対処法 |
攻めで使われたら槍出し。相手の低コストを狙って先に落とす。 |