武将名 |
いんどうよりやす |
|
UC犬童頼安 |
相良家の重臣。瀬野原の戦いで軍功を立て、 水俣城主となる。島津軍との水俣城の戦いで 敵方の猛攻を防ぎつつ、和歌を詠んで敵将の 新納忠元とやり取りした逸話が名高い。主君 である義陽亡き後は、息子の頼房を補佐して 相良家存続に尽力した。
「芸術的な我が戦、ご覧あれ」 |
出身地 |
肥後国 |
コスト |
2.0 |
兵種 |
騎馬隊 |
能力 |
武力7 統率7 |
特技 |
なし |
計略 |
早駆け |
移動速度が上がる。 |
必要士気3 |
Illustration : 那知上陽子 |
Ver1.20で他家に追加された10枚の騎馬の内の1枚。
無特技ながら武力・統率ともに安定感があり、優秀な
スペックと言えなくもないが、
スターターのSJと同じという言い方もできる。
Ver2.0以降時に統率6→7の
エラッタを受けた。同時期に登場したSJ浅井長政と全く同じステータスである。
計略は単体強化の
早駆けだが、コスト2だけあってそれなりの戦闘力を発揮できる。
高統率と計略士気の軽さという長所を活かし、自軍の大筒起動や敵の大筒奪取、
虎口の急襲に
端攻めの阻止などの機動力が必要な仕事を任せるといい働きをしてくれるだろう。
Ver3.0現在、他家西の2コスト騎馬枠には、
主君である相良義陽、風に乗って颯爽と参戦したSS黒田官兵衛など、一芸に秀でた武将が並ぶ。
そんな中で、無特技に加え武力の上がらない
汎用計略である彼の存在感はやや薄い。
ただスペックがゾロ目なので、
揃目の采配デッキのパーツとしての出番はある。
最終更新:2014年11月26日 21:59