武将名 |
めごひめ |
|
SR愛姫 |
伊達政宗の正室。後に仙台藩の藩主となる忠 宗や、松平忠輝に嫁いだ五郎八姫など政宗と の間に4人の子をもうけた。聚楽第の伊達屋 敷に住むようになってからも、手紙で京の情 勢を知らせるなど政宗を支えた。 「私の運命は . 乱世に舞い降りた竜とともに」 |
出身地 |
陸奥国(福島県) |
コスト |
1 |
兵種 |
竜騎馬隊 |
能力 |
武力1 統率5 |
特技 |
伏兵 魅力 |
計略 |
壅塞の術 |
敵を自城に戻れなくする。 |
必要士気2 |
Illustration : 夢路キリコ |
伊達政宗の正室。11歳で嫁入り後、70年以上にわたって伊達家を支えた。
大変な美人で、秀吉に寝取られそうになった際に懐刀の覚悟を見せて見事退かせたという逸話がある。
1コストの竜騎馬で、武力は低いが伏兵・魅力持ちなので
スペックはそこそこ。
射撃の威力は低いが高コスト竜騎馬との集中砲火でHit数を上げる運用ができる。
壅塞(ようそく)の術は、敵を城に帰還できなくする計略。効果時間は中統率相手に約7C。
SR鍋島直茂の
生殺与奪の約半分程度と、効果範囲はそこそこ広めで機動力も合わさって狙うのは楽。
更に城内エリアに潜る事が出来なくなる為相手は突撃準備状態では入れない城内エリアでの乱戦が出来なくなる。
その為軽騎馬での突撃
マウントも容易になる。
効果時間がそこまで長いわけではないので、逃げ場を無くしたら速やかに相手を始末したい。
士気2とかなり軽いので、敵を確実に撤退させて足並みを乱す目的で使いやすいだろう。
なお、名前は「めごひめ」と読むが「あいひめ」でも間違いではなく、他に「よしひめ」という読みもある。
伊達の大奥ではあったが実家の田村家も慮っており、死後、彼女の遺言で田村氏が再興された事が伝わる。
最終更新:2012年11月13日 04:12