武将名 |
ももちさんだゆう |
伊賀忍頭領 |
SR百地三太夫 |
伊賀流の上忍。織田信長からその実力を恐れ られ、織田信雄の侵攻を受けるが山岳戦で翻 弄。信雄は大半の部下を失う惨敗を喫した。 これに怒った信長は伊賀討伐を決意し、大軍 を攻め込ませる。三太夫は必死に抗戦するも、 追い詰められ戦死したといわれる。
「魔王を討てるのは 我らをおいて他にあるまい……」 |
出身地 |
伊賀国(三重県) |
コスト |
2.5 |
兵種 |
騎馬隊 |
能力 |
武力8 統率6 |
特技 |
忍 魅力 |
計略 |
伊賀忍の脅威 |
味方の武力が上がる。特技「忍」を 持つ味方は、さらに武力が上がる。 |
必要士気6 |
Illustration : JUNNY |
「百地丹波」の名でも知られる伊賀忍の頭領が宴武将で参戦。
忍でありながらそこそこの統率に魅力を備え、采配持ちとしては上々の
スペック。
伊賀忍の脅威は特技「忍」を持っている味方に武力+6、持っていない味方には武力+4する采配。
- 範囲は自身を中心とした横長の長方形で、横は戦場の約8割・縦は戦場の約4割と広め。
- 効果時間は7.5cで、統率依存は0.2c。(2.12B)
- 対象の勢力を問わない。
場荒らしを得意とする忍の性質上、ぶつかり合いに使う采配計略とは少々噛み合わない部分があるが
このカードの登場によって、総力戦にもある程度対応できる忍単のバラ
デッキが現実的となった恩恵は大きい。
デッキの構築次第で大きく化ける可能性を秘めているであろう1枚である。
最終更新:2013年11月21日 14:31