カードリスト > 本願寺 > Ver.1.1 > 020_徳田重清

武将名 とくだしげきよ
C徳田重清 加賀国の豪族で加賀の一向宗門徒岩淵、千
代城主を務めた、加賀一向一揆軍の首謀者。
雑賀衆と協力して信長の加賀攻めに抵抗する
が、奮戦むなしく柴田勝家の前に敗れ去った。


「一向宗の実力、思い知らせてやろうぞ」
出身地 加賀国(石川県)
コスト 1.5
兵種 鉄砲隊
能力 武力5 統率5
特技 防柵 狙撃
計略 弾丸補給 味方の残弾数が回復する。
さらに弾数の回復速度が上がる。
必要士気3
Illustration : 吉野啓太

中統率に柵持ちという防衛面に優れた武将。
元々は武力4と控えめだったが、Ver2.00より4→5と標準まで引き上げられた。
これにより、狙撃特技とも合わせ、スペックだけでも十分デッキ投入に値する武将となった。
今まで本願寺の1.5コスト鉄砲はUC無二が鉄板であったが、
中統率程度までの伏兵やダメージ計略にある程度耐性があり、何より1.5コスト鉄砲としては唯一の防柵持ちという点で安定性に優れる。
場合によっては、無二や下針を抜いてでも投入されうるだろう。

計略は弾丸補給となっている。(以前は銃器補充と独自計略であったが、汎用に変更)
  • 範囲:自分の前方円となる。
  • 効果:味方の残弾数を回復させ、リロード速度上昇させる。
リロード速度は弾丸を打ち切った後に確実に1回は満タンまで弾を補給する程度。思ったほど体感できる程の早さではない。
武力上昇はなく、ある程度鉄砲の頭数を揃えなければ、士気3の効果に見合わない事も多い。

ただ、雑賀衆名物の鉄砲采配や、武力上昇家宝と組み合わせた時にはなかなか良いコストパフォーマンスを見せてくれる。
チャンスがあれば是非狙って行きたい。

余談

  • 雑賀衆側の特徴が強いカードイラストのせいで雑賀衆のメンバーだと勘違いされやすいのだが、雑賀衆のメンバーではない。
    本願寺側の人間であり、カードに描かれている家紋も本願寺のものである。
  • 彼自身は出身地である加賀の豪族であり、紀伊を拠点とした雑賀衆との接点は加賀一向一揆での協力関係くらいだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年10月01日 02:22