疾駆一覧

戦国大戦wiki内検索 / 「疾駆一覧」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/疾駆一覧
    疾駆持ち コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 3.0 2.5 武田[8/6]R板垣信方(疾)(軍) 島津[8/7]SR島津忠良(魅)(疾)他家(東)[8/8]R長井規秀(魅)(疾) 伊達[8/7]R伊達晴宗(疾) 2.0 島津[7/5]UC種子島恵時(車)(疾) 武田[6/4]R諏訪姫(魅)(新)(疾) 北条[7/6]UC荒木兵庫(疾)島津[7/5]SS亀寿姫(魅)(疾)他家(西)[7/5]R洞松院(魅)(疾) 1.5 織田[5/3]C山口教継(疾)島津[5/2]EX常磐御前(魅)(疾)徳川[3/7]宴SR阿茶局(魅)(疾) 島津[6/3]C島津忠将(疾)[5/4]R寛庭夫人(魅)(疾)伊達[5/5]UC留守景宗(疾)長宗我部[5/1]宴R中島親吉(領)(疾) 北条[5/7]C在竹兵衛(疾) 1.0 ...
  • 公式表記修正カード一覧
    バージョン1.0から3.20までの公式によるカード表記が修正された、 いわゆるエラッタカードが多くなったのでまとめました。 旧表記カードをお持ちの方は参考にしてください。 ※一部の武将は稼働前の情報であり、現在は現表記の内容となります。 表記変更カード一覧(スペック・計略変更) 表記変更計略一覧(効果・必要士気変更、エラッタ時追加計略) 表記変更カード一覧(スペック・計略変更) 武将名 変更点 織田家 【織田001】UC安藤守就 統率5→6、伏兵削除 【織田002】R池田恒興 計略効果変更(超弩級射撃) 【織田003】R稲葉一鉄 防柵削除 【織田004】UC氏家卜全 統率5→6、制圧追加 【織田005】C織田信勝 統率2→4、防柵追加、計略変更(呪縛の術→力萎えの術) 【織田015】UC佐久間盛政 気合追加 【織田019】C滝川益氏 計略効果変更(撹乱射撃) 【織田...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0/094_山県昌景
    武将名 やまがたまさかげ 武田軍最強の男 SS山県昌景 武田家臣。信玄亡き後の武田家を支えた。天正3年の長篠の戦いでは、左翼の中核を担う。徳川軍に甚大な被害を与えるも、織田軍の鉄砲戦術を目にして敗戦を悟り、撤退を進言しようと一騎で武田勝頼の元へ駆ける。しかし鉄砲隊の狙撃を受け、壮絶な討死を遂げた。「天が与え給う史上最高の舞台よ……          格好をつけさせていただこう!」 出身地 甲斐国(山梨県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率6 特技 魅力 疾駆 猛襲 計略 完璧なる合戦 武田家の味方の武力と統率力が上がる。特技「疾駆」を持つ味方であれば、代わりに武力と移動速度が上がる。 必要士気6 Illustration 宮下英樹 漫画『センゴク...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.2
    カードリスト/武田家/一覧/Ver.2.2 カードリスト/武田家/コスト兵種別一覧 カードリスト/武田家/一覧/Ver.2.2 今回の武田家のテーマは「兵力」 万死シリーズとは逆に兵力が高いほど効果が大きい万余計略 発動時の残り兵力が高い時の効果と低い時の効果を併せ持つ兵力スイッチ計略 が登場している。味方の兵力上限を突破する計略もある。 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 武田065 武田家 R甘利虎泰 2.5 槍足軽 8/6 軍 猛 吽形の疾駆 5 自身の武力と兵力が上がる。さらに範囲内の最も武力の高い味方の武力と兵力が上がり、特技「疾駆」を持つ味方であれば、代わりに武力と統率力と移動速度が上がる。 日田慶治? 武田066 武田家 R板垣信方 2.5 騎馬隊 8/6 疾 軍 阿形の猛襲 5 自身の武力と移動速度が...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.2/065_甘利虎泰
    武将名 あまりとらやす 武田四天王 R甘利虎泰 武田家臣。板垣信方と並んで家臣団筆頭格として晴信を支えた。二十年にわたる武田氏の信濃攻略の初期に活躍、佐久郡の志賀城を攻め落とした。天文17年、上田原の戦いで村上義清に武田軍が大敗した際に晴信を守って奮戦、討死した。「武田軍の進軍を阻むものは、拙者が斬って捨てる……!」 出身地 甲斐国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率6 特技 軍備 猛襲 計略 吽形の疾駆? 自身の武力と兵力が上がる。さらに範囲内の最も武力の高い味方の武力と兵力が上がり、特技「疾駆」を持つ味方であれば、代わりに武力と統率力と移動速度が上がる。 必要士気5 Illustration 日田豊治? 計略の範囲は直径がカード3枚分ほどの前方円(回転可)で、効果時間は約8C。 自身への効果は武力+4、兵力回復2割ほど。 疾駆を持つ...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/122_北政所
    武将名 きたのまんどころ 自由なる輝き SR北政所 豊臣秀吉の糟糠の妻。木下姓の時代から夫・秀吉を支えて、豊臣家中にて大きな影響力を持つも、子に恵まれず、次第に秀吉側室・淀の方に主導権を握られる。秀吉の没後は天下安寧を願い、徳川家康寄りの立場をとったといわれる。「うーん、お日様がまぶしいっ!     みんな、暑さに負けず頑張ってね!」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率3 特技 魅力 豊国 疾駆 計略 日輪の疾姫? 【日輪:5段階強化/発動後増加】(計略発動時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)。豊臣家の味方の移動速度が上がる。3消費:さらに武力が上がる。5消費:さらに槍による迎撃を受けなくなる 必要士気7 Illustration ひと和? 2015年4月末から6月上旬...
  • カードリスト/他家/Ver.3.0/125_鮭延秀綱
    武将名 さけのべひでつな UC鮭延秀綱 出羽の豪族で、最上義光に仕える。慶長出羽合戦では副将格として大軍に囲まれた長谷堂城に派遣されて、城主の志村光安を助ける。本陣に迫る勇猛ぶりを見せ、直江兼続からは「鮭延が武勇、信玄・謙信にも覚えなし」と評され、敵方ながら褒美を贈られたという。「散るがいい……  時代の渦に飲まれし雑魚どもよ!」 出身地 出羽国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率2 特技 疾駆 計略 長谷堂の健闘? 武力と統率力が上がる。さらに敵と乱戦するとその敵の武力と統率力が下がるようになる。 必要士気4 Illustration Hayaken 雑魚どもよ! 茨城県にある鮭延寺に由来のある武将。 他家東のコスト1.5槍足軽では2人しか居ない武力6持ちで、尚且つ唯一の疾駆持ち。 計略は伊達家にもある...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.2/041_留守景宗
    武将名 るすかげむね UC留守景宗 伊達稙宗の弟。嫡男を失くした留守郡宗の婿養子となり、奥州留守家を継ぐ。天文の乱では、甥の伊達晴宗に協力し、実兄である稙宗側に付いた国分氏と対立した。戦国大名の統治組織などを知る上で貴重な史料とされている「留守分限帳」を作成した。「ちっと兄貴に、  キツイお灸をすえてやるとするか!」 出身地 陸奥国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率5 特技 疾駆 計略 吸精の構え? 武力が上がる。さらに敵と乱戦するとその敵の武力が下がるようになる。 必要士気3 Illustration 日暮央 計略は武力+3、接触している敵部隊の武力-4。効果時間は8C強。(ver2.22A) 乱戦相手の武力を減らす効果が壁役をする際に役に立つ。 疾駆持ちなので相手が槍足軽であれば逃げられる恐れも少ない。 局...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/079_戸田勝成
    武将名 とだかつしげ UC戸田勝成 丹羽家臣。主君・長秀の死後は豊臣家に属す。九州征伐、小田原征伐と武功を重ね、関ヶ原の戦いでは西軍に属して、大谷吉継隊と共に寝返った小早川秀秋らと戦うが、戦死。人柄の優れた将としても知られ、勝成の死を悼んで東軍の諸将も涙した。「信じる者のため、死ぬのもいい。  最後まで、武士の節義を通そう……」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率5 特技 疾駆 計略 謀才俊雄の英士? 豊臣家の味方の移動速度が上がる。さらに範囲内の文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど忠誠度が上がる。 必要士気4 Illustration 木志田コテツ 文治派、疾駆持ちという点以外は標準的なスペック。 計略は味方の速度を約25%上げる采配(疾駆弓被迎撃、弓迎撃無し)。範囲は自身中心の円状で半径は約カード横...
  • カードリスト/北条家/Ver.2.2/041_荒木兵庫
    武将名 あらきひょうご 御由緒六家 UC荒木兵庫 北条早雲とともに駿河へ下向した「御由緒六家」の一人。早雲がまだ京都にいた頃からの仲間で、彼らのうちいずれかが一国一城の主となった暁には、他の者はその家来になるという盟約を結び、その盟に従い早雲の家来として終生仕えた。「やれやれ……    青二才の相手は疲れるよ」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率6 特技 疾駆 計略 灼熱の迎撃術? 武力と統率力が上がり、槍が長くなる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は槍による攻撃と迎撃であればより大きい。 必要士気4 Illustration ひと和? 優男風の容貌で登場した、北条青備えの祖。 数値はコスト2槍として普通程度なのだが、新特技である疾駆の存在は大きく、槍足軽の鈍重...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.2/072_諏訪姫
    武将名 すわひめ 血の誇り R諏訪姫 諏訪頼重の娘。亡き父の敵であった武田晴信の側室となり、天文15年に一子勝頼を生んだ。勝頼には武田氏の通字である「信」の字ではなく、諏訪氏の通字「頼」の字が与えらられており、将来的に勝頼が諏訪氏を継ぐ事を想定していたと考えられる。「晴信……私はキミのものだ。.      少なくとも今は、な」 出身地 諏訪国(長野県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率4 特技 魅力 新星 疾駆 計略 極限加速 武力と移動速度が上がる。その効果は兵力が少ないほど大きい。 必要士気5 Illustration HIMA 1.0の舞姫の自分とは裏腹に、武力騎馬になって再登場。 新星ゲージが溜まっても8/6止まりだが、疾駆持ちの騎馬のため数値以上に強力。 計略は武田家のお家芸のひとつである万死系の速度上昇版。新星のレベルアッ...
  • カードリスト/他家/Ver.2.2/115_洞松院
    武将名 とうしょういん R洞松院 赤松政則の継室。夫・政則の死から二十一年間、所領安堵や諸役免除の許可はすべて、洞松院を表す「つほね」の署名と黒印が押された印判状によってなされていた。義子・赤松義村の後見人として赤松家を支えた女戦国大名。「鬼瓦だと!?  そのような戯言を申すものは斬る!!」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率5 特技 魅力 疾駆 計略 鬼瓦の大局 武力と移動速度と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。ただし敵を撤退させると、その敵の復活時間が減る。 必要士気5 Illustration 碧風羽 赤松家からの初参戦は、女戦国大名として君臨した洞松院。 数値は平凡だが疾駆持ちの槍なので、騎馬への牽制などいろいろ使いやすい。 計略は武力+5に移動速度が上がり、槍撃ダメージ上昇と槍が長くなる自...
  • カードリスト/毛利家/Ver.3.1/059_佐野道可
    武将名 さのどうか 密命を受けた男 C佐野道可 毛利家臣で、宍戸元続の弟。本名は内藤元盛という。大坂の陣が起こると、毛利輝元と秀元の密命を受け、名を変えて大坂城に入る。輝元の代理として、秘密裏に兵糧を運び入れ支援したが、落城の後に捕縛。支援は道可の独断として、自刃した。「輝元様より授かりし任務を遂行する……」 出身地 安芸国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力6 統率2 特技 忍 疾駆 計略 密命の弱体弓術? 武力と射程距離が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。さらに特技「忍」の敵部隊と敵城から発見されるまでの距離と、姿を現してから再び消えるまでの時間が短くなるが、姿を現している間は兵力が徐々に減少するようになる。 必要士気4 Illustration ハマサカキミオ? 優秀なスペックの弓足軽勢力毛利にあって他の弓足軽に見劣りしない優秀な忍弓...
  • カードリスト/北条家/Ver.2.2/042_在竹兵衛
    武将名 ありたけひょうえ 御由緒六家 C在竹兵衛 小田原北条氏の最古参家臣「御由緒六家」の一人で、興国寺城主となった早雲を助けた。在竹氏は「二十将衆」に列する上級家臣だったが、早雲の孫・氏康の時代になると目立った記録が残されていない。「ボクのありったけの戦術を        くらってみるかい?」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率7 特技 疾駆 計略 灼熱の崩弓術? 統率力が上がり、矢を当てている敵が槍足軽であれば、一定時間後に槍が消えるようになる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は弓攻撃であればより大きい。 必要士気3 Illustration ともひと 白備えの祖とも言われているため白を意識したカードイラストだが、清水康...
  • カードリスト/他家西/Ver.3.2/150_尚円王
    武将名 しょうえんおう 思徳金 R尚円王 琉球國・第二尚氏王統の初代国王。元の名は金丸。農民だったが、尚泰久王の家臣となると、わずか十年で高官にまで出世する。尚泰久王の後継が悪評を重ねて亡くなると、隠遁「していた金丸は重臣一同から王として首里に迎えられ、尚円と名乗った。「いいね、いいね!    悪いことが起こった後には……        その2倍!いいことがあるもんだ!!」 出身地 琉球國(沖縄県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率5 特技 疾駆 新星 計略 黎明の采配 他家(西)の味方の武力が上がる。戦刻が昼刻の場合、さらに兵力と移動速度が上がる。 必要士気6 Illustration 西野幸治 琉球王国初代国王も戦国大戦に...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0/112_黒田官兵衛
    武将名 くろだかんべえ 疾風の軍師 SS黒田官兵衛 小寺家臣。後の征夷大将軍である徳川家康に「戦国の世の最強軍師」と評された人物。風を読み、驚異的な勝負強さを発揮したという。仕官当日に播磨を飛び出して堺を訪れ、織田信長と面会し、その器をはかったといわれる。「播磨国、黒田万吉。      信長殿の風を見に参った」 出身地 播磨国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 疾駆 計略 疾風の一撃? 武力と移動速度が上がり、範囲内の最も近い敵に疾風によるダメージを与える。ダメージはお互いの武力で上下する。 必要士気5 Illustration 山田俊明・原哲夫? 花の慶次外伝から今度は黒田官兵衛が他家西で登場。ちなみに疾風の軍師と書いて「かぜのぐんし」と読む。 7/6という平均的なスペック...
  • カードリスト/上杉家/Ver.3.0/083_藤田信吉
    武将名 ふじたのぶよし C藤田信吉 天正10年に上杉家に仕えて、数々の武功を挙げた。関ヶ原の戦い直前に上杉家を出奔。上杉・徳川間の調停工作を行うが失敗する。この失敗に際し、信吉らの両家の戦争を回避すべきと主張した避戦派の将たちは徳川秀忠に匿われ、信吉は剃髪した。「ワレハ上杉ノ使者、ココヲ通シテクレ」 出身地 武蔵国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率3 特技 疾駆 計略 修羅の進撃? 【修羅】(発動時に自城ゲージが修羅ゲージに変化する。一定時間ごとに修羅ゲージは自城ゲージに戻る)武力と移動速度が上がる。 必要士気2 Illustration ともひと 近年兼続を評価する流れが多い中、奸臣扱いされることが多くなった上杉家の忠臣。 関ヶ原後に所領を与えられたが、最期は自殺したと伝えられる。 イラスト・台詞はなぜか宇宙人風味。 実はVer3.0...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.1/125_お都摩の方
    武将名 おつまのかた Rお都摩の方 穴山梅雪の養女で、徳川家康の側室。下山殿とも呼ばれる。家康との間に授かった息子は養父の正室・見性院の養子となった。武田信玄の六女であったとも伝えられ、そのために家康の側室まで取り立てられたともされる。「わんわーん!                つまだって戦うわん!」 出身地 甲斐国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率5 特技 魅力 疾駆 計略 捨身の大車輪? 武力と移動速度と槍の長さが上がる。さらに一定時間ごとに全方向にダメ-ジの高い槍の無敵攻撃を行うようになる。ただし自身が受ける武力によるダメージが増加する。 必要士気5 Illustration 歩鳥...
  • カードリスト/北条家/Ver.3.1/055_大福御前
    武将名 おふくごぜん R大福御前 藤田信吉の姉で、北条氏邦の正室。夫・氏邦は槍の名人、自らは薙刀の名人だったという。小田原征伐では夫と共に鉢形城に籠った。開城した際は、兄の信吉に城兵の助命を依頼したともいわれる。「オマタセー。槍持ってきたヨ。」 出身地 武蔵国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率2 特技 魅力 盾槍 疾駆 計略 剛槍疾華? 武力と移動速度が上がり、カードをタッチすると槍が長くなり、槍撃ダメージがあげるようになる。 必要士気4 Illustration KASEN? 10枚目となる北条家の1.5コスト槍。 統率はかなり低いが有用な特技を3つも持っているため結果としてスペックは良好。 計略は自身の武力+3、移動速度上昇、カードをタッチすると槍が長くなり槍撃による ダメージが上がる。効果時間は7c(3.10D) 要するに夫...
  • カードリスト/EX/Ver.3.1/061_初鹿野昌次
    武将名 はじかのまさつぐ EX初鹿野昌次 武田家臣。土屋昌恒・跡部勝資らと共に武田勝頼の側近として仕える。天正10年、織田家に攻められた際に、勝頼との合流を図るも領民に妻子を人質に取られ断念した。表裏に「香車」「成金」と書かれた陣羽織を羽織り「香車伝右衛門」と呼ばれた。「人と同じではつまらん」 出身地 甲斐国(山梨県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率3 特技 疾駆 計略 殴り込み? 武力と移動速度が上がり、槍による迎撃ダメージを受けなくなるが、戦場の最も近くにいる敵に向かっていくようになる。 必要士気4 Illustration 桜玉吉? 優秀な同コストカードではコスト比高武力、最低限以上の統率、 更に疾駆持ちと見劣りしないスペック。 計略は武力+5、移動速度が上がり迎撃ダメージを受けなくなる。 但し自身から最も近い位置にいる敵...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/006_出浦守清
    武将名 いでうらもりきよ 出浦守清 村上義清に仕えたが、義清が信濃を追われると、武田信玄の配下となり忍を操り働いた。自身も忍びであったといわれる。武田滅亡後も森長可・真田昌幸と主君を変えて、忍び衆を束ねた。「任務を果たさねば、死あるのみよ」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率1 特技 忍 疾駆 計略 忍法雲隠れ 一瞬で自城に移動する。 必要士気2 Illustration 山宗 「民間伝承まがい」の多い忍びの中では甲斐の忍びは史実関係の明瞭な者が多いが、この人もその一人。 フレーバーテキストは変節っぽい説明だが、忍びには珍しい義の人でもある。 任務を果たさなくても城に帰ってしまう計略になっているあたりは違和感も覚えるが。 コスト1.5武力6の槍足軽+忍+疾駆と使いやすいスペックを誇る。 各要素が綺麗にかみ合っており、騎...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/038_毛利新助
    武将名 もうりしんすけ 桶狭間の勇者 R毛利新助 織田信長の馬廻りとして仕える。桶狭間の戦いで、今川義元を討ち取って一躍名をあげた。その功により、後に黒母衣衆となった。以降は部隊の長になることなく、信長の側近として旗本部隊に属し、生涯忠誠を尽くした。「今川義元の首.   この新助がもらったッ!」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率2 特技 疾駆 計略 大手柄 武力と移動速度が上がる。 必要士気4 Illustration 碧風羽 今川義元を討ち取った信長の側近。 後に信長の嫡子、織田信忠と共に壮烈な最期を遂げたとされる。 武力依存が高かった以前のバージョンでは使用率ランキングトップ10常連だったが、 度重なる計略の下方修正に加え、同じく武力6を維持しながら統率が高い、特技持ちなどの 新カードの登場により完全に時代に取り...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.3.1/053_磯野行尚
    武将名 いそのゆきなお UC磯野行尚 磯野員昌の孫。はじめ石田三成に仕え、関ヶ原の戦いに敗れて落ち延びる際に、最後まで従ったという。後に祖父の縁から藤堂高虎に仕え、大坂の陣では八尾・若江の戦いで敵将を討ち取る功績を挙げ、豊臣秀頼の太刀を手に入れたという。「この戦場も  俺の死に場所ではなかったか……」 出身地 近江国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率5 特技 疾駆 計略 流転の大車輪? すべての計略効果を消して、武力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力と移動速度と槍の長さが上がり、一定時間ごとに全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。 必要士気4 Illustration Hayaken 磯野家のカードに弱カード無しと言うべきか、十一段崩しの孫もかなりのハイスペックで参戦。 実は2.5コスト武力9統率5のスペックでレア...
  • カードリスト/他家西/Ver.3.2/153_奈多夫人
    武将名 なたふじん イザベル R奈多夫人 豊後の宮司・奈多鑑基の娘。天文20年頃、大友義鎮に嫁ぎ、義統ら多くの子をもうけたが、信仰の違いから義鎮と対立。宣教師からは、教徒を迫害した古の王妃「イザベル」と呼ばれ恐れられた。一方で侍女のキリシタン信仰を許すなど、寛大な面もあった。「イ・ザ・ベ・ル、じゃねーよ!! 出身地 豊後国(大分県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率4 特技 魅力 疾駆 計略 二丁鎖鋸 武力と槍の長さが上がり、カードをタッチすると前方に槍撃を連続して繰り出すようになる。さらに敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。その効果は敵陣いると大きい。 必要士気4 Illustration チェロキー Ver2.2以来のUC奈多夫人が、Ver3.2ではRとして再登場。 コスト・兵種は変更無しで、猛襲から疾駆に特技入れ替え...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.2/038_伊達晴宗
    武将名 だてはるむね 伊達十五代当主 R伊達晴宗 稙宗の嫡男。天文の乱により父から家督を奪い当主となる。乱により失われた所領の回復のために、戦ではなく外交を用いて、ついには室町幕府に大名として認可されるに至る。一方、父・稙宗同様権力に固執したため、晩年は嫡男・輝宗といさかいが絶えなかった。「父に今以上、力を持たせてはならぬ。    なぜなら私がそれを望まないからだ」 出身地 陸奥国(福島県) コスト 2.5 兵種 竜騎馬 能力 武力8 統率7 特技 疾駆 計略 吸血鬼の夜会? 【神謀】(戦場の味方とラインで連結し、効果が発生する。将配と神謀は複数使用できない)自身と伊達家の味方の武力が上がり、敵に与えたダメージが大きいほど兵力が回復するようになる。ラインに接触した敵は、一定時間武力が下がるようになる。 必要士気5 Illustra...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.1/021_猿飛佐助
    武将名 さるとびさすけ 真田十勇士 SR猿飛佐助 真田幸村の家臣。真田十勇士の一人。幼少期に山で猿と遊んでいる所を甲賀流の忍者に拾われ、伊賀流忍者の霧隠才蔵を好敵手と見て切磋琢磨したという。忍術で自分の姿を消し、敵兵に混じって虚報を流すなど、大いに幸村を助けたといわれる。「へっへ。あいつら、  どの術で仕留めてやろうかな」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率4 特技 忍 魅力 疾駆 計略 真田丸・飛天? 【真田丸】(拠点「真田丸」を普請する。範囲が自城と重なると効果が発生し、他の真田丸と範囲が重なると効果を共有する。拠点が占領されると消滅し、自城ゲージが減少する)真田家の味方の武力と移動速度が上がる。 必要士気2 Illustration 萩谷薫 真田十勇士の中でも霧隠才蔵と人気を二分する猿飛佐助がSRで参戦。 ...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.1/017_霧隠才蔵
    武将名 きりがくれさいぞう 真田十勇士 SR霧隠才蔵 真田幸村の家臣。伊賀の上忍・百地三太夫の弟子とされる。猿飛佐助との忍術対決の末に幸村に仕えたという。大坂の陣では霧のごとく気配を消し、徳川軍内に甚大な被害を与えたうえ、徳川家康の首を取る寸前にまで達する活躍を見せたといわれる。「我が一刀……  すべては、真田の勝利のために」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率5 特技 忍 疾駆 計略 斬鬼霧翔? 武力と移動速度が上がる。自身が自軍の拠点「真田丸」の範囲内にいる間は、さらに武力と移動速度が上がる。 必要士気4 Illustration 芳住和之 真田十勇士として、猿飛佐助と人気を二分する忍も参戦。 忍持ちであるが統率はそこそこあり、疾駆持ちであるためスペック自体はそこそこ。 計略は自身が真田丸の内か外にい...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.1/127_島津勝久
    武将名 しまづかつひさ BSS島津勝久 島津氏第14代当主で、薩摩守護。権勢を握る島津実久の抑え込みに苦悩し、島津忠良の協力を得るため貴久を養子に迎えて隠棲した。しかし実久により再び守護に立てられ、貴久と戦った。序盤は優勢だったが徐々に勢力を失い、最後は大友家を頼って亡命した。「混迷極まる薩摩の国、        島津を束ねる者が必要なのだ」 出身地 薩摩国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率4 特技 攻城 疾駆 計略 瞬闘の采配? 【闘痕】(効果終了後、武力が上がり最大兵力が下がる。最大兵力が0になると撤退し、この効果は消える)島津家の味方の武力が上がる。 必要士気3 Illustration ヨシモト? pixiv 島津家では、初となるBSSが登場。 攻城と疾...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2/068_中島親吉
    武将名 なかじまちかよし R中島親吉 長宗我部家臣。長宗我部国親・元親の二代に仕えた。本山氏との土佐の覇権をめぐる争いでは神森城、朝倉城といった本山氏の重要拠点を攻め落とし、天正10年の中富川の戦いでも功をあげ元親の土佐、ひいては四国の統一に多大な貢献をした。「君のことは、私が守るよ。       あの方と、そう約束したからね」 出身地 土佐国(高知県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率1 特技 一領 疾駆 計略 崩城の備え 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)武力と移動速度が上がり、攻城すると城内の敵にダメージを与えられるようになる。 必要士気4 Illustration 白茶葉? 1.5コストで一領持ち武力5、さらに疾駆持ちの槍という優秀なスペックを持...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/044_青山忠成
    武将名 あおやまただなり C青山忠成 徳川家臣。若年期から家康の側に仕えていたが、後に家督を継ぐ。豊臣秀吉の命により、主君・家康が関東に移封されると江戸町奉行に任命され、現在の東京都青山に広大な屋敷を持った。関ヶ原の戦い後には関東総奉行も兼任し、幕政に参画した。「江戸の平和は、      俺が守るしかあるまい?」 出身地 三河国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力5 統率6 特技 疾駆 計略 蒼煌の牽制射撃? 【三煌:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、蒼葵点灯時は蒼煌に変化させる)射撃が命中すると敵の統率力が一定時間下がるようになる。蒼:さらに射撃が命中すると敵の武力が一定時間下がるようになる 必要士気2 Illustration 武城にしき 子・忠俊まで2代に渡って後の...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.1/027_望月六郎
    武将名 もちづきろくろう 真田十勇士 R望月六郎 真田十勇士の一人。幼い頃から幸村に仕え、忍びとして諜報活動に活躍したといわれる。九度山蟄居にも終始付き従い、爆弾や大筒を製造したという。大坂の陣では幸村の息子・大助に従い、武勇と諜略で徳川家を苦しめたとされる。「オレが幸村を勝たせてやるよ」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 砲兵 能力 武力5 統率4 特技 制圧 疾駆 計略 真田丸・防備? 【真田丸】(拠点「真田丸」を普請する。範囲が自城と重なると効果が発生し、他の真田丸と範囲が重なると効果を共有する。拠点が占領されると消滅し、自城ゲージが減少する)真田家の味方の武力が上がり、武力によるダメージを軽減する。 必要士気2 Illustration 匡吉 真田十勇士最古参の1人。 なぜかイラストが中性的でよーく目をこらすと胸が膨らんでいるように見える。 味方を...
  • カードリスト/上杉家/Ver.3.2/092_甘粕景持
    武将名 あまかすかげもち 上杉四天王 R甘粕景持 越後の武将。三条城主であったといわれる。越後十七将の一人で、武略に優れたため上杉四天王に数えられる。第四次川中島の戦いでは殿軍を務めて武田軍別働隊を防いだ。その熱い戦いぶりは謙信にも匹敵すると、武田軍からも激賛を受けた。「熱っちい!    この展開!      熱すぎだぜっ!」 出身地 越後国(新潟県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 疾駆 計略 勇情激熱? 武力と移動速度が上がる。ただし、敵を撤退させると効果が終了する。 必要士気5 Illustration 萩谷薫 実に最初のバージョン以来の参戦となった熱い男。 今回も熱い熱いと言いまくる。 以前の自分が持っていた気合は剥奪されたが...
  • カードリスト/織田家/Ver.3.1/092_織田昌澄
    武将名 おだまさずみ UC織田昌澄 津田信澄の子。明智光秀の孫にあたる。本能寺の変で疑いを受けた父が殺されると、乳母に抱かれて脱出し、後に藤堂高虎に仕える。大坂の陣では豊臣方に与して、高虎の部隊と交戦。豊臣方は敗れるも、高虎の取り成しを受けて助命された。「……私か?  織田と明智の血を継ぐ男、だ」 出身地 近江国 コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率7 特技 疾駆 計略 兄貴風の采配? 織田家の味方の武力が上がる。さらに自身より武力が低い味方の武力と移動速度が上がる 必要士気6 Illustration 小城崇志 数奇な血筋を持ちながら戦国の世を生き抜いた織田家の末裔。 平均的なスペックで、疾駆の特技を持つが積極的に乱戦する事が少ない弓足軽にはやや恩恵が薄いか。 「兄貴風の采配」は自身と武力が同じ、もしくは上の部隊は武...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/085_浅井蔵屋
    武将名 あさいくらや 妖夢 SR浅井蔵屋 浅井亮政の正室。男児をもうけたが早世してしまい、後の内紛の原因となる。質素で飾らない女性であり「金銀を宝とせず慈悲をもって宝とすべし」と述べたという。「あなたに楽しんでいただけて、なによりです」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力5 統率5 特技 魅力 疾駆 計略 夜魔のささやき 範囲内の最も武力の高い浅井朝倉家の味方の武力と移動速度が上がる。ただし撤退させた敵の復活時間が減るようになる。 必要士気4 Illustration 沙汰 2014年10月23日~2014年11月12日まで開催の戦国スタンプキャンペーンで入手できる、宴武将の浅井蔵屋。 イラストレーターは同じだがイラストもハロウィンのイメージに変わり、スペックも計略も別物になっている。 バランス型で魅力疾駆の特技二つとスペッ...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.2/034_堀田興重
    武将名 ほったおきしげ R堀田興重 真田家臣。幸村の義兄。通称は作兵衛。父は昌幸によって幸村の世話役に任じられ、また妹すえは幸村に嫁いだ。興重は幸村が九度山に幽閉された際に上田から駆けつけ、大坂夏の陣にて共に殉じたといわれる。「義弟よ!堀田作兵衛興重が、  はるばる信濃から加勢に来たぜ!」 出身地 信濃国(長野県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率3 特技 疾駆 猛襲 計略 真田丸・長槍 【真田丸】(拠点「真田丸」を普請する。範囲が自城と重なると効果が発生し、他の真田丸と範囲が重なると効果を共有する。拠点が占領されると消滅し、自城ゲージが減少する)真田家の味方の武力が上がり、槍足軽であれば槍が長くなる。 必要士気3 Illustration 中村瑠衣子 槍が長くなる追加効果を持つ真田丸を引っさげ登場した堀田興重。 現在放映...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/104_毛利隆元
    武将名 もうりたかもと 三本矢の礎 SR毛利隆元 元就の嫡男。大内家の人質となり、大内義隆から加冠され、元服した。父・元就の後見を受けて中国経略に従うが、出雲遠征中に急死。内政・財務に長けた人物であり、隆元の死後、毛利家は収入の減少、国人領主からの反発に苦しんだ。「我ら毛利三兄弟、熱き絆を今!」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率8 特技 魅力 疾駆 計略 君臣水船の如く 毛利家の味方の武力が上がる。特技「焙烙」を持つ味方であれば、代わりに武力と統率力が上がり、焙烙玉の残弾数が回復し、焙烙玉の範囲が広がる。 必要士気7 Illustration 平坂康也 宴武将として新たに追加された2枚目の毛利隆元。 武力は低いが統率が高い疾駆持ちの騎馬なので、タッチ突撃をうまく使っていきたい。 計略は特技「焙烙」を持つ味方に...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.3.2/057_浅井長政
    武将名 あさいながまさ 不屈の天鷹 浅井家 SR浅井長政 北近江の大名。南近江の六角氏を破ってその従属から離れ、また織田信長と同盟を結び、浅井家を戦国大名として発展させた。だが盟友・朝倉家の扱いを巡って信長と決別。たびたび激戦するも戦況は悪化し、最後は本拠・小谷城にて織田軍との絶望的な決戦に挑んだ。  「私は目を背けることなく……        現実の運命に、立ち向かう!」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 魅力 疾駆 計略 共宴・窮鷹飛翔す(きゅうようひしょうす) 【共宴】(共宴計略を同時発動すると最大士気が上がり、浅井朝倉家の味方の武力と統率力が上がる)自身と共宴した味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。その効果は対象の味方...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/099_伊東長実
    武将名 いとうながざね 七手組 UC伊東長実 豊臣家臣。織田時代から秀吉に仕え、各地を転戦。黄母衣衆および七手組に任じられた。関ヶ原の戦いから徳川家康に協力的であり、大坂の陣では敗戦したにもかかわらず大名として存続を許された。これは長実が徳川方に有利な工作を行っていたためともいわれる。「ふ……俺は死ぬのは、                まっぴらごめんでね」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力5 統率5 特技 疾駆 計略 烈射の豪騎? 【傑集】(味方の武力と統率力と城攻撃力を上げ自身は撤退する。このカードをタッチすると豪騎を召喚する。味方の撤退で傑集は解除される)範囲内の最も武力の高い豊臣家の味方に...
  • カードリスト/今川家/Ver.3.2/061_牧野成定
    武将名 まきのなりさだ C牧野成定 東三河の国人領主。養父が今川家に反抗したため、義元により牛久保城主を任じられた。永禄4年、周囲の東三河の国人が次々に徳川家へと転属していく中で、成定は今川家への忠節を貫き、先鋒として果敢に交戦。4年間にわたってこの姿勢を維持し続けた。「義元様の恩義を忘れた小狸め!無き義元様に代わって俺が討つ!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率2 特技 疾駆 計略 牛馬の目覚め? 戦場にいる今川家の味方の統率力の最大値が大きいほど、武力が上がる。一定以上武力が上がると移動速度が上がる。 必要士気4 Illustration シノメノ? 牛久保城と言う城の城主だったというだけで計略名、イラストで牛に関連させられたSSQ被害者の会の1人。 とは言えスペックが優秀で今川にはこれまで1枚しかいなかった1....
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2/066_阿茶局
    武将名 あちゃのつぼね 徳川娘娘 SR阿茶局 徳川家康側室。はじめ武田家臣神尾忠重に嫁ぎ、夫の死後家康に召され側室となる。戦場においても幾度となく家康に帯同し、小牧・長久手では陣中で懐妊もしている。また、才知に長け、奥向きの諸事一切を家康より任され、秀忠の養育にもあたった。「家康の趣味か……困ったものだ」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力3 統率7 特技 魅力 疾駆 計略 情熱の紅娘娘 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)徳川家の味方の武力が上がる。紅:さらに武力と効果時間が上がる 必要士気3 Illustration 夢路キリコ 宴武将として追加された2枚目の阿茶局。 イラストレーターは同じだが中華風の装いに変わり、スペックも計略も別物になっている。 スペックは高い統率に魅力・疾駆持ちの騎馬なのだが、武力...
  • カードリスト/毛利家/Ver.3.0/050_小早川秀包
    武将名 こばやかわひでかね R小早川秀包 毛利元就の九男であり、後に兄小早川隆景の養子となる。豊臣秀吉に寵愛され、偏諱を賜った。文禄・慶長の役では立花宗茂と並ぶ抜群の武勇を発揮した。関が原の戦いでは西軍に属し、大津城の戦いに参加する。戦後は改易され、長門国内に所領を得た。「この矢の雨に打たれ、朽ちよ!」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力8 統率3 特技 魅力 疾駆 計略 撃退の双強弓? 武力が上がり、2部隊同時に弓攻撃ができるようになる。さらに以下の兵種アクションが追加される。【強弓】(制止すると強弓準備状態になり、移動すると発動する)強弓を当てた敵を吹き飛ばす。 必要士気4 Illustration 伊藤未生 弓の得意な毛利家にあって、未だに2枚しか居ない2コスト武力8弓の1枚。 統率もそこそこあり、さらに疾駆魅力持ちとス...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.2/046_種子島恵時
    武将名 たねがしましげとき UC種子島恵時 島津家臣。種子島に鉄砲が伝来した当時、家督は嫡男・時堯に譲っていたものの、なお実権は恵時が握っていた。鉄砲の威力を目の当たりにした恵時は時堯とともにその製造に成功した。その鉄砲は種子島銃として戦国時代の戦の形を変えることになる。「オッホー、  こいつは興味深い代物だぜえ?」 出身地 薩摩国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率5 特技 車撃 疾駆 計略 試作種子島? 島津家の味方の鉄砲隊の武力が上がり、射程距離が下がる。 必要士気4 Illustration 安達洋介 嫡男であるUC種子島時堯とともに鉄砲を広めた種子島氏第13代当主がカード化。 スペックは武力・統率ともに2コスとしては平均的だが新特技の疾駆を持っているため、車撃ちと相まってより素早い移動をしながらの射撃を可能として...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/074_小早川秀秋
    武将名 こばやかわひであき 金吾中納言 R小早川秀秋 豊臣家臣。秀吉の命により小早川隆景の養子となる。関ヶ原の戦いでは当初、西軍として松尾山に布陣するも戦わず、しばし中立的な姿勢を見せる。しかし徳川家康の催促により寝返り、東軍勝利を決定付けた。戦後は加増されるも急死した。「俺の決断で、歴史が変わる……   それって、最高じゃないかあっ!」 出身地 近江国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率4 特技 軍備 計略 人面獣心の采配 戦場にいる文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど味方の武力と移動速度が上がる。ただし、自身を除く戦場にいる文治派の味方が撤退する。 必要士気6 Illustration 萩谷薫 関ヶ原の戦いでの裏切りで、歴史に名を残すこととなった小早川秀秋が登場。 文治派武将。スペックはバランス型軍備持ち...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2/081_伊東一刀斎
    武将名 いとういっとうさい 剣鬼 SR伊東一刀斎 剣の達人・鐘捲自斎から、中条流の小太刀や鐘捲流の中太刀を学び、その進境ぶりから、自斎より、妙剣・絶妙剣・真剣・独妙剣・金翅鳥王剣の秘伝を授かった。その後、武者修行で諸国を巡り、剣豪達と三十三度にも及ぶ試合を重ねたが、一度も敗れなかった。「一刀の重み、その身に受けるかッ!」 出身地 伊豆国(静岡県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率5 特技 疾駆 計略 金翅鳥王剣 【逆計】対象の敵に斬撃によるダメージを与え、自身の武力が上がる。効果はお互いの武力で上下する。この計略は効果中であっても再度発動することができる。 必要士気3 Illustration 平坂康也 一刀流開祖・伊東一刀斎が宴武将として他家東に登場。上泉信綱や柳生宗厳に並ぶとも劣らぬ大剣豪である。 武力9の中統率に疾駆持ちの槍とスペックは...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/066_可児才蔵
    武将名 かにさいぞう 笹の才蔵 R可児才蔵 福島家臣。正則に仕えるまで、転々と主君を変えていたが、才蔵の有名な剛勇さから常に歓迎された。関ヶ原の戦いでは17の首級を挙げて、それら全てに笹を挿して目印としたため「笹の才蔵」の異名をとった。宝蔵院流槍術の開祖・胤栄に師事した槍の名人。「死と隣り合わせの戦場でこそ  生を実感できるというものだ……!」 出身地 美濃国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率7 特技 疾駆 忠誠 計略 笹の首級? 武力と槍撃ダメージが上がる。さらに敵を撤退させるたびに兵力と忠誠度が上がり、カードをタッチすることで一定距離を高速移動できるようになる。 必要士気5 Illustration RARE ENGINE 個人の武功においては関ヶ原でも屈指の活躍をしたとされる槍の名手が参戦。 テキストの通りこの時は福...
  • カードリスト/EX/Ver.2.2/046_常盤御前
    武将名 ときわごぜん 躍進の賢女 EX常盤御前 島津庶流・新納是久の娘。島津善久との間に忠良をもうける。夫・善久が家臣に殺された後、庇護者を求めて常盤は相州家の島津運久のもとに嫁ぎ、その際に「将来、家督は忠良が相続する事」を誓約させた。文芸好きの新納氏の血をひく聡明な女性であった。「薩摩隼人の心意気、                  見せてやりましょ!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率2 特技 魅力 疾駆 計略 海女の素潜り 発動後、範囲内のいずれかの場所でカードを押さえると、その場所に影状態で移動できる。一定距離以上移動すると武力と突撃ダメージが上がる...
  • カードリスト/武田家/Ver.3.2/081_おつやの方
    武将名 おつやの方 情熱の将女 SRおつやの方 織田信定の娘で、信長の叔母。岩村城主。前夫は遠山景任だったが、攻め寄せた武田軍に対し籠城を試みる前に景任が死去。そのため彼女は秋山信友に投降し、妻となった。だが信友との夫婦仲は良好で、その後は織田軍を相手に、共に徹底抗戦を続けたという。「私はもう、武田の女。後には退けない!」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率7 特技 魅力 疾駆 軍備 計略 不退転の気焔(ふたいてんのきえん) 武力と統率力と移動速度が上がる。さらにカードをタッチすると敵に統率力によるダメージを与える火牛を出せるようになる。ただし、乱戦中に火牛を出すことはできない。 必要士気6 Illustration 碧風羽 1枚目の自身からレアリティとコストが上がり、馬から降りて槍を取ったおつやの方。 コスト比武力は少々心許ないが...
  • カードリスト/他家/Ver.3.2/149_シャクシャイン
    武将名 シャクシャイン 東蝦夷首長 Rシャクシャイン アイヌ民族。蝦夷地シブチャリの首長。近隣のハエ部族と対立していたが、松前藩が和人中心の交易独占策を取り始めると、ハエを含む周辺民族の一斉蜂起を呼び掛けて、これに成功。松前藩に激しく抗戦した。だが講和に赴いた際、松前藩陣営にて謀殺された。「アイヌの力を結集し、        この広い大地を味方に……                愚かな侵略者を叩き潰す!」 出身地 蝦夷(北海道) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率8 特技 疾駆 計略 凍土の領域? 【陣形】(発動すると陣形が出...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/097_大須賀康高
    武将名 おおすがやすたか 徳川二十将 R大須賀康高 徳川家臣。たびたび大きな戦功を挙げたことから、徳川家臣の中では新参にも関わらず、徳川二十将の一人に数えられる。天正6年には武田氏の城である高天神城を攻めるため、横須賀城を築城し、後に城主となった。徳川四天王に匹敵する程の人物と評される。「道がなければ、俺が作ってみせよう!        徳川家の忠義を、今こそ示す時だ!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率6 特技 疾駆 計略 蒼煌の崩槍 【三煌:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、蒼葵点灯時は蒼煌に変化させる)武力と移動速度が上がる。蒼:さらに槍撃を当てた敵が槍足軽であれば一定時間槍が消える 必要士気3 Illustration...
  • カードリスト/織田家/Ver.2.2/086_山口教継
    武将名 やまぐちのりつぐ C山口教継 織田家臣。信秀没後の家督争いの中で、織田氏に見切りをつけ今川氏に寝返った。居城の中村城に籠もり、織田軍の攻撃を受け、今川氏の尾張攻略の前哨基地となる、大高・沓掛の両城を奪ったが、今川義元に、二心ありとして誅殺されてしまった。「我が従うは、昇りゆく者のみッ!                      さあ、頭を垂レイッ!!」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率3 特技 疾駆 計略 功銭の馬術? 武力と突撃距離が上がる。さらに突撃が成功するたびに自軍の士気が上がる。この効果によって上がる士気には上...
  • @wiki全体から「疾駆一覧」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索