018_高橋景業

戦国大戦wiki内検索 / 「018_高橋景業」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/018_高橋景業
    武将名 たかはしかげなり C高橋景業 鳥居景近と共に朝倉義景の近侍として仕えた忠臣。義景が信長に敗れて越前に逃亡する際、多くの家臣が離反する中で義景に付き従った。義景が朝倉景鏡の裏切りにあって絶命したとき、自らも義景が切腹のときに使った刀を手にとって殉死した。「せ、拙者が戦場までお連れいたしまする!」 出身地 不明 コスト 1 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率2 特技 防柵 計略 力萎えの罠 【罠】(敵からは見えない罠を設置する。敵味方のどちらかが踏むことでカウントダウンが始まり、一定時間後に発動する。罠は一つまでしか設置できない)敵と味方の武力を下げる。 必要士気3 Illustration Nino スペックは地味だが、コスト1槍足軽で防柵持ちという点が光る朝倉家の忠臣。 武力2で防柵を仕込めることを考えれば、統率の低さもさほど気にならない。 デッキ...
  • 頂上対決過去ログ3
    Ver1.11C (2011/11/07~2011/12/19) Ver1.11B (2011/09/13~2011/11/06) Ver1.11A (2011/08/25~2011/09/12) Ver1.10A (2011/07/21~2011/08/24) Ver1.11C (2011/11/07~2011/12/19) 年/月/日 勝敗 君主名 デッキ名 デッキ構成 家宝 動画 2011/12/19 × まもる 精鋭射撃ワラ R酒井忠次 UC天野景貫 C河合吉統 SS茶々 R初 UC浦原氏徳 C奥平貞能 (未使用) ニコニコ動画 ○ 盈燈 二色火門 R内藤昌豊 Rおつやの方 UC朝比奈信置 C伊丹康直 UC浦原氏徳 C奥平貞能 初花肩衝 2011/12/18 × あご髭海賊団 盟約攻陣 R遠藤直経 R藤堂高虎 C宮部継潤 UC鳥居景近 C高橋景業 C朝倉景紀 初花...
  • Nino
    Nino(にの) フリーのイラストレーター。 本作以外の主なお仕事 「ぷよぷよ!! the 20th anniversary」 キャラクターデザイン、キャラクターイラスト 公式サイト 2no Ver1.1でのイラスト担当 浅井朝倉018/C高橋景業 Ver1.2でのイラスト担当 北条028/R北条綱高 毛利003/C市川経好
  • 頂上対決過去ログ4
    Ver1.20C (2012/04/11~2012/05/13) Ver.1.20B(2012/03/15~2012/04/10) Ver.1.20A(2012/02/23~2012/03/14) Ver1.11D (2011/12/20~2012/2/22) Ver1.20C (2012/04/11~2012/05/13) 年/月/日 勝敗 君主名 デッキ名 デッキ構成 家宝 動画 2012/05/13 × ドキドキ 五色の采配 SR北条氏政 UC富永直勝 UC北条氏繁 BSS甲斐姫 UC清水康英 獅子頭付兜+ ニコニコ動画 ○ 仁義なき青井 今孔明の軍法 BSS加藤清正 EX竹中半兵衛 UC伴長信 C塙直政 C筒井順慶 孫子+ 2012/05/12 ○ EX 忍従遊び場 SS今川義元 SR松平元康 R井伊直盛 SS井伊直虎 UC松井宗信 鬼丸国綱+ ニコニコ動画 ...
  • 力萎えの罠
    所持武将 C高橋景業 (画像) 必要士気 3 効果時間 一定時間 計略内容 敵と味方の武力を下げる。 詳細 カウントダウン6秒武力-4 統率に関係なく一律6.3c (2.12B) 用法 対処法
  • カードリスト/浅井朝倉家/携帯用/Ver.1.1
    UC浅井長政 UC赤尾清綱 SR浅井長政 UC浅井久政 UC朝倉景鏡 SR朝倉景健 C朝倉景紀 SR朝倉義景 UC雨森弥兵衛 UC磯野員昌 R遠藤直経 SRお市の方 UC海北綱親 C印牧能信 C河合吉統 SR江 R小少将 UC斎藤龍興 C高橋景業 SR茶々 R藤堂高虎 R富田勢源 UC鳥居景近 R初 C前波吉継 R真柄直澄 R真柄直隆 C宮部継潤 C山崎吉家
  • 盟約の円陣デッキ
    デッキ名 盟約の円陣デッキ 解説 UC雨森弥兵衛の計略『盟約の円陣』をメインとしたデッキ。 武力+4、効果時間約7.5cと標準的で、円陣と類似している。(Ver1.20C) 効果範囲の広さが最大の特徴であり、陣形の最大直径は戦場の直径より大きくなる。 陣形メインのデッキでありながらもある程度散開出来るので、妨害計略を避けやすい。 キーカード 浅井朝倉008 浅井朝倉家(浅井家) UC雨森弥兵衛 2 槍 7/6 城 盟約の円陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。戦場にいる朝倉家の味方の部隊数が多いほど、範囲が広がる。 平均的なスペック、兵種と噛み合った攻城持ち。浅井朝倉家には攻城持ちは彼含めて2名しか居ない。 候補カード 広大な範囲を確保するためには、朝倉家の味方を多く採用したい。3部隊は欲しいところ。 範囲は最大5部隊まで広がるが、デッキ構成が...
  • コメント/カードデータ/武将台詞集/浅井朝倉家
    浅井浅倉051 京極高次 落城台詞 「誇りは守り通した。これは私自身の光だ。」です。 - 名無しさん 2014-11-10 21 05 06 俺たちだ - 名無しさん 2013-09-30 08 24 25 朝倉景嘉の攻城台詞は「全てを消し炭に…」だったような… - 名無しさん 2013-08-01 11 48 03 マリア熟練度上昇「私がそばにいます」 - 名無しさん 2012-11-09 20 48 01 UC浅井久政 開幕 「とにかく、味方の邪魔はせんようにな」 攻城 「たまには良いか」 です。 - 名無しさん 2011-09-02 19 10 35 長政の落城台詞は「未来を知らず、〜」じゃなくて「未来は知れず、〜」じゃなかった? - 名無しさん 2011-08-28 04 11 35 浅井長政 虎口攻め「我が道を貫く」 虎口成功「今の私に後退という文...
  • カードリスト/EX/Ver.1.2/010_茶々
    武将名 ちゃちゃ 気高き姫御前 EX茶々 浅井長政とお市の間に生まれた浅井家の姫。母譲りの美貌を持ち、天下人・豊臣秀吉を虜にした。妹の初、江とは非常に仲が良くどんな困難に直面してもお互いを励まし支え合い、乱世を強く生きた。「わがまま言っても怒らないでよね?」 出身地 近江国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力1 統率3 特技 魅力 計略 流転の命運 範囲内の最も武力の高い味方にかかっているすべての計略効果を消して、武力と兵力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力と兵力が上がる。 必要士気4 Illustration hakus 2011年12月8日~2012年1月16日開催のEXキャンペーンにて合計11059名に配布されたEXカードの一枚。 計略はSRの自分とは違い、母親のお市の方が持っていた流転の命運となっている。 その母親と比べると、武力-1...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/006_朝倉景紀
    武将名 あさくらかげのり C朝倉景紀 朝倉十代目当主・孝景の弟で名将・朝倉宗滴の養子。武勇に長け、若狭国で起こった逸見氏の叛乱を鎮圧している。養父・宗滴と同じく和歌・連歌などにも造詣が深い文武両道の人物であったとされる。「戦場で生きてきた者の強さ、思い知れい!」 出身地 越前国 コスト 1 兵種 槍足軽 能力 武力3 統率2 特技 計略 盟約の構え 武力が上がる。浅井家のコスト合計に応じて効果が上がる。 必要士気3 Illustration 池田宗隆 Ver1.1現在、浅井朝倉では唯一のコスト1武力3。 柵持ちのC高橋景業、伏兵持ちのC前波吉継らと枠を争う事になると思われる。 基本的には武力要員としての採用になるだろう。 計略の盟約の構えは武力+2+(浅井家の武将コストの合計値、端数切り捨て)。上限は+9。 効果時間は5.0c(3.8c+統率*...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1
    カードリスト 勢力カラーは桃色 半数近い武将が妨害計略や罠、ダメージ計略を持っている妨害大国。またあらゆる計略を無効化する流転系の計略が存在し相手の妨害計略にも強い。 イラストでは浅井家→羽根、朝倉家→仮面や覆面、目隠し等の顔を覆い隠す物を身につけているのが特徴。配色も浅井家は煌びやか、朝倉家は渦々しく塗られているのもあり、まさに陽と陰が手を組んだ勢力といえる。 ゲーム上ではひとつの勢力として扱われるが、家紋は浅井家と朝倉家の2種類があり、言い換えると2つの大名家が同じグループになっている。攻城は浅井のみ、伏兵は朝倉のみ、魅力持ちは浅井に多い、柵持ちは朝倉に多いなど、特技の分布にも偏りがある。 浅井家と朝倉家を識別する計略もあるため、デッキ構築の際は投入武将がどちら所属なのか注意が必要。 槍弓主体ながら、騎馬も層こそ薄いものの優秀。鉄砲がない事を除けば、総じて兵種バランスの良い勢力と言...
  • ver1/計略/罠
    罠 罠【罠計略について】 【罠】火遁の罠 力萎えの罠 封印の罠 腐敗の罠 まきびしの罠 【罠計略について】 カウントダウン起動罠設置時に範囲内に部隊がいてもカウントダウンは開始されない。 罠設置後に外から部隊が罠に踏み入れるとカウントダウンが開始される。 計略効果計略効果については設置者や効果を受けた者の統率力に左右されない。 母衣武者系計略など計略ステルス状態この状態でもカウントダウンを防ぐことはできない。罠に踏み入れると通常通りカウントダウンが開始される。 カウント0で計略効果が発動した時は、計略の対象外として計略効果は受けない。 特技「忍」罠の外から踏み入れた場合、忍効果は解除されないがカウントダウンは開始される。 効果発動時、忍効果が一瞬解除される(ダメージ罠/妨害罠いずれも確認済み)。 伏兵罠の外から踏み入れた場合、伏兵は解除されないがカウントダウンは開始される。 効果発動...
  • 計略/罠
    罠 罠【罠計略について】 【罠】火遁の罠 狂乱の罠 力萎えの罠 封印の罠 腐敗の罠 まきびしの罠 【罠計略について】 カウントダウン起動罠設置時に範囲内に部隊がいてもカウントダウンは開始されない。 罠設置後に外から部隊が罠に踏み入れるとカウントダウンが開始される。 計略効果計略効果については設置者や効果を受けた者の統率力に左右されない。 母衣武者系計略など計略ステルス状態この状態でもカウントダウンを防ぐことはできない。罠に踏み入れると通常通りカウントダウンが開始される。 カウント0で計略効果が発動した時は、計略の対象外として計略効果は受けない。 特技「忍」罠の外から踏み入れた場合、忍効果は解除されないがカウントダウンは開始される。 効果発動時、忍効果が一瞬解除される(ダメージ罠/妨害罠いずれも確認済み)。 伏兵罠の外から踏み入れた場合、伏兵は解除されないがカウントダウンは開始される。...
  • カードリスト/1コスト/一覧
    カードリスト/1コスト/スペック別一覧 Ver2.0時点 武力/統率 統率1 統率2 統率3 統率4 統率5 統率6 統率7 統率8 統率9 統率10 統率11 統率12 武力4 足C山本寺定長足C下間頼成足C蒲生賢秀 武力3 槍C垪和氏続(制)弓C山本寺景長(気)槍C長寿院盛淳槍C犬塚鎮家 竜R伊達小次郎(魅)槍UC高梨秀政槍C朝倉景紀槍C太田康資槍C赤穴盛清槍UC石川高信弓C吉田重政 鉄R森蘭丸(魅)鉄C入来院重時(車)弓UC浅野長政(豊)槍C山内一豊槍C糟屋武則槍C安宅冬康槍C蘆名義広弓C中島元行軽C織田信雄足C願証寺証意 竜C大崎義隆(気)軽UC奥村永福(豊)槍C大熊朝秀槍C岩城重隆弓C諸角虎定弓C井伊直親軽C興津清房 槍C末次元康弓C溝口秀勝足C新発田長敦 武力2 槍EX華姫(魅) 槍SR朝倉義景(伏)(柵)鉄UCお玉(柵)(魅)鉄R小雀(魅...
  • コメント/浅井朝倉家ノンレアデッキ
    9コスのデッキサンプルを追加してみました Ver2だとC阿閉が良さげですね。軽騎馬2人はちょっと辛いかな? - 名無しさん 2012-10-31 12 42 27 攻陣は高コストに浅井の槍が居なくて使いにくそうだ - 名無しさん 2012-05-16 11 25 04 弱体罠と流転号令が普通に使いやすいと思うけど、火遁は今後どうなるか - 名無しさん 2011-08-31 19 05 16 シングルの値段で言えば新CorUC 旧Rだから、あんまり低予算な感じではないよな - 名無しさん 2011-08-21 01 39 26 正規に移したならせめて9コストサンプルも載せるべきだと思う - 名無しさん 2011-08-17 22 40 24 初心者用の為にノンレアサンプルはあってもいいと思う。そこから引いたレアとかを入れ替えたりでデッキ作っていったり、デッキ作りのヒントに...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/024_前波吉継
    武将名 まえばよしつぐ C前波吉継 朝倉家臣。義景の側近として仕えていたが、姉川の戦い後の主家の衰退を見て、織田家への寝返りを決意した。信長に仕えたあとに失明し、朝倉旧臣に殺害されたため、人々は義景の祟りと噂した。「ウーヒッヒッヒ! 強い者につくのが鉄則ぞ!」 出身地 不明 コスト 1 兵種 槍足軽 能力 武力1 統率5 特技 伏兵 計略 火遁の罠 【罠】(敵からは見えない罠を設置する。敵味方のどちらかが踏むことでカウントダウンが始まり、一定時間後に発動する。罠は1つまでしか設置できない)敵と味方にダメージを与える。 必要士気3 Illustration hippo ガスマスクにタンクを背負った、人間離れしすぎたイラストがインパクト大。 織田家に寝返った後、信長から偏諱を受けて「桂田長俊」と改名している。 武力こそ最低値だが伏兵を持っており、なにより...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/001_赤尾清綱
    武将名 あかおきよつな 海赤雨三将 UC赤尾清綱 浅井家の重臣。海北、雨森と並んで「海赤雨三将に数えられ、さまざまな分野で活躍した。浅井氏初代・亮政より三代に渡って仕えたため朝倉家との関係も深く、親朝倉派の立場を取り続けた。浅井家と興亡を共にした忠義の臣と言える。「これが最後のご奉公じゃ。.           よき戦をするとしようか」 出身地 近江国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 制圧 計略 流転の采配 味方にかかっているすべての計略効果を消し、武力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力が上がる。 必要士気5 Illustration 仙田聡 浅井家の海赤雨三将の一人。三人の共通点として縦縞模様の烏帽子を被っている。 そして実は武力・統率の能力値が3人とも同じ7/6である。 Ver2.00より大筒が二つになった関係上、機動...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.1/053_千代
    武将名 ちよ UC千代 山内一豊の正室。非常に夫思いの賢妻であったと言われている。へそくりで夫・一豊の欲しがっていた名馬を購入し、馬揃えの際に信長の目に付き加増された話は「内助の功」の逸話としてあまりにも有名である。一豊の出世のため、その生涯を捧げた献身的な女性。「貴方が出世なさるまで.    私が支え続けます!」 出身地 不明 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率5 特技 魅力 計略 内助の功 範囲内の最も武力の高い武将コスト1の味方の武力と移動速度が上がる。 必要士気3 Illustration 和田昌子 司馬遼太郎の「功名が辻」等でおなじみの賢妻が満を持しての登場。 フレーバーテキストも夫と連動しているなどセガも意識している。 しかし夫よりレアリティが高く(一豊C、千代UC)、統率力も千代の方が優秀とあっては夫としては立つ瀬がないので...
  • 浅井朝倉家ノンレアデッキ
    デッキ名 浅井朝倉家ノンレアデッキ 解説 まだSR、R共に揃っていない段階でも組める浅井朝倉家デッキ。 浅井朝倉家の騎馬隊でUC以下なのはUC長政・UC磯野・UC赤尾・UC鳥居・UC朝倉景鏡のみ。鉄砲隊に至っては存在すらしないので、混色としても構築も検討していいだろう。 なお、ここでは浅井朝倉家以外のカードの説明は割愛する。 デッキ構成としては8コスの場合長政入りの2.5+2+1.5+1+1か2+2+1.5+1.5+1が安定するか。 盟約計略は浅井家・朝倉家を別として扱う ので、それらを投入する場合は編成をよく考えよう。 キーカード 特に無し。自分の思い描くコンセプトによってメインを決めよう。 全体強化計略持ち 戦国大名005 浅井朝倉家(浅井家) UC浅井長政 2.5 騎馬 8/8 魅 円陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。 浅井...
  • カードリスト/浅井朝倉家
    浅井朝倉家一覧 浅井朝倉家一覧 コスト兵種別一覧 兵種・特技統計 武家カラーは桃。イラストの特徴として、浅井家は羽根飾り、朝倉家は仮面が挙げられる。 ゲーム上ではひとつの勢力として扱われるが、家紋は浅井家と朝倉家の2種類が存在する。浅井家の武将のみ、朝倉家の武将のみに影響する計略もあるため、注意が必要。 槍足軽が主体で、弓足軽、騎馬隊がそれに次ぐ。鉄砲隊は存在しない。 特技は「忍」「攻城」持ちが少ないものの、全体的にはバランスよく揃っている。 「罠」計略が多く存在し、妨害計略やダメージ計略も備える妨害大国。計略をかき消せる「流転」計略もあるため、相手の妨害計略にも強い。 No. 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 備考 獲得家紋 イラスト 戦国大名005 浅井家 UC浅井長政 2.5 騎馬 8/8 魅 円陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。 - 碧風羽 戦国鬼札...
  • Ver1.11D情報
    Ver1.11C情報←前 次→Ver1.20A情報 稼動日:2011年12月20日(火) 公式による変更点告知:http //eb1059.com/kaihatsu/kaihatsuLog10.html 戦闘関連 バグ、その他不明な点など 計略修正 家宝修正 戦闘関連 バグ、その他不明な点など Ver1.10Aに見られた、倒しても続く攻城が1.11DのVerでも確認された。( 動画有り ) 対人戦において、【EX009】EX華姫の計略「挺身の術」の統率力上昇の効果が発動しない。⇒Ver.1.20で修正対応との公式発表。群雄伝では現Ver.でもカード表記通りに機能する。 計略修正 武将名 計略名 内容 全般 【織田005】C織田信勝 etc. 呪縛の術 ↑ 速度減少率上昇 織田 【織田002】R池田恒興 超弩級射撃 ↑ チャージ...
  • 暗黒魔境デッキ
    デッキ名 暗黒魔境デッキ 概要 SR朝倉景健をキーカードに据えたデッキ。 長時間続く暗黒魔境で敵の足並みを乱していく。 キーカード 浅井朝倉005 朝倉家 SR朝倉景健 2.5 弓 8/8 柵 暗黒魔境 6 【陣形】敵の武力と統率力を下げる。その効果は範囲内の敵の部隊数が多いほど大きい。 2.5コストとしてはまずまずのスペックだが、弓・妨害陣形・柵と自身の能力は非常にかみ合っている。 爆発力の無さを効果時間の長さで補う計略なので、撤退させないように丁重に扱おう。 候補カード 約65Cと非常に長い時間持続する陣形であるため、基本的に他の陣形持ちは採用しづらい。 味方の強化は采配系計略か超絶強化に頼ることになるが、浅井朝倉家ではどちらも不足している。 暗黒魔境が長時間持続することもあり士気のやりくりは比較的楽なので、混色での構築も十分視野に入る。 ...
  • 群雄伝・織田伝2
    群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • 史実ネタ/年齢集
    ja wikipedia調べです。その時点で逝去していた武将は()で書いてます。 年齢はサブタイトルの西暦当時。追加のない勢力は省略。 SS・EXは通常排出のない武将を記載し、原作のある人物(明確な元キャラがいる武将)は史実と設定が異なる場合があるため除外する。 武将はそのタイトルで追加された人物を基にしています。 イラストと見比べると面白いかもしれません。 年齢表1560 尾張の風雲児 1570 魔王上洛す 15XX 五畿七道の雄 (1570年時点) 1582 日輪、本能寺より出ずる 1590 葵、関八州に起つ 年齢比較 年齢表 1560 尾張の風雲児 織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 安藤守就 57? 52? 秋山信友 33 甘粕景持 不明 朝比奈信置 32 足利義輝 24...
  • 地元デッキ
    地元デッキ出身地早見表 サンプル 地元デッキ 同じ出身地の武将を集めたデッキ。カードの記載は令制国での区分。 出身地が同じということで勢力が纏めやすいので、デッキ構築は比較的簡単。 Ver1.01A現在排出されている武将では、尾張国(織田信長の拠点)、甲斐国(武田信玄の拠点)、越後国(上杉謙信の拠点)が多い。 Ver1.1xのカード追加で、近江国(浅井氏の拠点)、紀伊国(雑賀衆の拠点)が大幅に増えた。 Ver1.2xのカード追加で、相模国(北条氏の拠点)、安芸国(毛利氏の拠点)、薩摩国(島津氏の拠点)が大幅に増えた。 他には駿河国(今川氏)や阿波国(三好氏)も少なくない。 同郷の武将で戦うと思いもひとしお。 実際のところ、尾張国の様に「単勢力で組めて当たり前」の国よりも、美濃国や信濃国の様に「適度に2勢力程度に収まる」国の方が、デッキを作る上では楽しかったりする。 ...
  • カードデータ/武将台詞集/浅井朝倉家
    戦国大戦武将台詞集 浅井朝倉家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵・猛襲 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇 戦国大名005 UC浅井長政 『命尽きる時まで 正々堂々と戦え!』 『どんな苦難に遭おうとも、守ってみせる!』 『貫く!』 『志半ばで……』 『何度でも立ち上がろう』 - 『我が道を貫く』 『今の私に後退という文字はない』 『心を一つに 攻めろ!』 『未来は知れず、今この時を戦い抜くのみ!』 『道は開けた!』 戦国鬼札006 SJ浅井長政 - 浅井朝倉001 UC赤尾清綱 『しっかりと奉公するのじゃぞ』 『ほっ、年寄りの冷や水かのう』 『突撃せよ』 『年寄りは、退散じゃ……』 『良き戦をしようぞ』 - 『奉公するとしようか』 『まだわしも衰えておらんの』 『よいぞ、攻めよ』 『これがワシの、最後のご奉公かのう』 『ありが...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/048_高橋紹運
    武将名 たかはしじょううん SR高橋紹運 大友宗麟に仕える。立花道雪にも劣らぬ勇将であり、道雪とともに相次ぐ敵方の侵入を防いでいる。島津軍との戦いでは、岩屋城に籠城し、半月もの間、わずかな兵で抵抗。敵軍に多大な損害を与えた。最後は自刃して果てるが、その死は敵将にも惜しまれた。「生も不要、名も無用……. 求めるのは勝利のみ」 出身地 豊後国(大分県) コスト 3 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率7 特技 制圧 防柵 計略 戦神の采配 味方の武力と兵力が上がる。その効果は対象の武将コストが高いほど大きい。 必要士気6 Illustration タカヤマトシアキ 「今、戦神と成りて、我が敵を討つ!!」 どこぞのジェダイの戦士のようなフードと光り輝く剣を携えて、SR大友宗麟の片腕が登場。 5万の敵軍を相手に、僅か763名という寡兵で徹底抗戦を行った忠...
  • Ver2.22D情報
    Ver2.22C情報←前 後→Ver2.22E情報 稼動日:2014年7月10日 公式による変更点告知: 2.22D稼働のお知らせ システム面戦闘システム 計略修正 家宝修正 システム面 戦闘システム 【攻城】 2コスト以上の武将の攻城ダメージが減少 武将が攻城するまでにかかる時間を短縮 【出城】 武将が出城するまでにかかる時間を短縮 【大筒】 大筒の攻城ダメージが増加 大筒発射時に大筒上にいる武将コストに応じた追加攻城ダメージの最大ダメージが減少 (Ver.2.22C:最大5コストで最大 ⇒ Ver.2.22D:最大3コストで最大) 【特技「一領」】 民兵時の武将の復活時間を短縮(24秒→23秒) 【「三葵」計略】 「三葵」計略の葵紋ランプの点灯時間を短縮 【「神謀」計略】 「神謀」計略のラインに接触した際にか...
  • カードリスト/防柵一覧
    防柵持ち コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 3.5 織田[10/10]SR織田信長(制)(柵)(魅) 他家(西)[10/11]SR立花道雪(制)(柵) 3.0 織田[9/9]SR明智光秀(柵)(狙) 織田[9/8]SR柴田勝家(柵)他家(西)[9/7]SR高橋紹運(制)(柵) 2.5 織田[8/8]R丹羽長秀(制)(柵)本願寺[9/4]R土橋守重(柵)(狙)豊臣[8/5]SR池田恒興(制)(気)(柵)他家(西)[8/7]SR大友宗麟(制)(柵)(魅) 北条[8/7]SR北条氏政(柵)(魅) 織田[8/7]SR柴田勝家(柵)武田[8/5]R土屋昌恒(気)(柵)上杉[9/5]R本庄繁長(柵)本願寺[8/4]R下間頼廉(柵)北条[8/7]R北条氏邦(柵)(盾)毛利[8/5]R村上武吉(柵)(焙)徳川[8/5]R結城秀康(柵)(魅)(軍)...
  • 共栄の采配デッキ
    デッキ名 共栄の采配デッキ 概要 R浅井政元の持つ采配を中心にしたデッキ。 武力が上がり、兵力が上限を超えて回復するという計略の性質を活かして、相手の城を殴りきる戦い方を得意とする。 計略は、戦場にいる浅井家コストが多いほど効果時間と兵力回復量が上がり、朝倉家コストが多いほど武力が上がるという内容である。 コスト割りなどの詳細内容については後述する。 鉄砲隊の居ない浅井朝倉家であるが、その分優秀な特技や計略を供えた槍足軽・騎馬隊が多く、バランスの良い馬槍デッキが組みやすい。 兵力回復が「上限を超えて回復する」ので、「共栄の采配」は計略を先撃ちしても無駄が少なく、様々な場面で使っていけるのも本デッキの強みの一つである。 武力と兵力を上げて城を殴るという戦術は大戦系ゲームでは単純明快で使いやすい、というのは本デッキの流行の一因だろう。 キーカード ...
  • 流転の命運デッキ
    デッキ名 流転の命運デッキ 解説 SRお市の方をキーカードに据えたデッキ。 流転の命運は計略効果発動中の武将に使用することで真価を発揮するため、 まずアタッカーとなる武将の計略で状況を打開した後、流転の命運で攻勢を継続する展開を狙う。 また、浄化効果により単純に高コスト低統率武将に対する妨害計略への保険&抑止とする使い方もできる。 キーカード 浅井朝倉011 浅井朝倉家(浅井家) SRお市の方 1 弓 2/5 魅 流転の命運 4 味方の計略効果を消し、武力と兵力が上がる。計略効果を消した場合、さらに効果が上がる。 1コスト弓としては平均的な武力を持ち、魅力も持っているため総合的なスペックとしては優秀。 計略の流転の命運は単体に回復と武力上昇を同時に行うもので、そのままでは武力+3に加え兵力回復が1.5割程度と効果が小さいが、 計略効果を消した場合は武力+6と...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/048_高橋招運
    ページ名間違い 削除希望
  • テストページ
    テストページ 戦国おみくじ +三日月セリフネタバレ 大吉 ぶっとべ~♪ 義信さんが、今日こそ嫡男にふさわしい活躍を見せそうです! 今日こそ、瀬田に旗が立ちそうです! 東郷さんがチェストー!と叫びながら街道を走って行きました。 今日は伊勢龍姫さんのけもの道を通ると良さそうです。 今日は尼子さんと一緒にアゲアゲでいっちゃいましょう! 中吉 直虎さんや甲斐姫さんみたいな戦う女の人ってかっこいいですよね。憧れちゃいます。 開幕、天羽々斬に注意です! 今日は、私、アゲアゲで合成しちゃいますよー! 角隈さんの話ですと、今日はお天道様が眩しいようです! 吉 元就さんのギャグって百発百中ですよね。 地震と火事は恐ろしいが、雷は怖くない!と道雪さんが言ってましたよ。 毛利家の中にはたまに奇抜な眼鏡をかけてる人がいますよねー 計略ロックで吉! 小吉 超絶強化を使うとな...
  • 公式表記修正カード一覧
    バージョン1.0から3.20までの公式によるカード表記が修正された、 いわゆるエラッタカードが多くなったのでまとめました。 旧表記カードをお持ちの方は参考にしてください。 ※一部の武将は稼働前の情報であり、現在は現表記の内容となります。 表記変更カード一覧(スペック・計略変更) 表記変更計略一覧(効果・必要士気変更、エラッタ時追加計略) 表記変更カード一覧(スペック・計略変更) 武将名 変更点 織田家 【織田001】UC安藤守就 統率5→6、伏兵削除 【織田002】R池田恒興 計略効果変更(超弩級射撃) 【織田003】R稲葉一鉄 防柵削除 【織田004】UC氏家卜全 統率5→6、制圧追加 【織田005】C織田信勝 統率2→4、防柵追加、計略変更(呪縛の術→力萎えの術) 【織田015】UC佐久間盛政 気合追加 【織田019】C滝川益氏 計略効果変更(撹乱射撃) 【織田...
  • 正義の進軍デッキ
    デッキ名 正義の進軍デッキ 概要 SR浅井長政の持つ計略、正義の進軍を主軸に攻めあがるデッキ。 正義の進軍は浅井朝倉家の勢力限定大名采配で、効果は武将が自陣に居る場合は武力+4・敵陣に居る場合は武力+6になる。 範囲は大きめの自身を中心とした四角形で、効果時間は6.7cである(ver2.01C現在) 正義の進軍は攻めでは強く守りでは弱い計略なので、守城時に使用する別の計略を必ず仕込む必要がある。 キーカード 浅井朝倉002 浅井朝倉家(浅井家) SR浅井長政 3 騎馬 9/9 魅 正義の進軍 6 浅井朝倉家の味方の武力が上がる。自身が敵陣にいると、さらに武力が上がる。 3コスト騎馬としては平均的なスペックだが、浅井朝倉家においてはコスト・武力・統率の全てが最高値。 正義の進軍は自身さえ敵陣にいれば武力増加の条件を満たすため、 戦場中央付近でのぶつかり合い...
  • 傾城デッキ
    デッキ名 傾城デッキ 概要 R諏訪姫とSS阿国の敵城崩壊計略に攻城を頼ったデッキ。 トータルで勝ちに持っていくには、それなりの戦略眼が必要な上級者向けのデッキである。 大筒の存在や射程が延びる鉄砲、逆転要素が強い虎口の存在、舞踊中は1.5コスト落ちで戦わないといけないなど、 ゲームシステム的に大きな逆風に晒されているため、扱いは非常に難しい。 また乱戦や弓攻撃などで攻城ゲージが減少してしまうので、狙われないように注意。 キーカード 武田家 R諏訪姫 1.5 弓足軽 3/6 魅力 傾城舞踊 7 【舞踊】 (自身が撤退するまで効果が続く)敵城にダメージを与える。 約4c弱で1回攻城する。Ver1.11Dで下方修正が入り、1回あたり6%の攻城ダメージが5%に。計略だけで落城する場合20回の攻城が必要となる。 士気7溜めて発動までの約26.4c+20回の攻城に...
  • Ver1.11A情報
    Ver1.10A情報←前次→Ver1.11B情報 稼動日:2011年8月25日(木) 公式による変更点告知:http //www.eb1059.com/kaihatsu/kaihatsuLog07.html システム面階級・位 戦闘関連 演出面 バグ、その他不明な点など 計略修正 家宝修正 システム面 告知POPより 「織田家060 SR前田慶次」の一時使用禁止措置解除 通信対戦時の一定条件下における同期不具合の修正 戦闘バランスの調整 群雄伝「浅井伝」の追加 全国対戦のリーグ昇降格バランスの調整 その他不具合の調整、一部演出の変更 階級・位 全国対戦のリーグ昇降格バランスの調整 昇格条件 降格条件 極位 無し 2敗 正一位A 勝 敗 正一位B 6勝 4敗 正一位C 6勝 4敗 従一位A 6勝 4敗 従一位B 5勝 5敗 従一位C 5勝 5敗 正二位A...
  • 方陣デッキ
    デッキ名 方陣/円陣デッキ 解説 士気対効果の高い方陣・円陣を主体に戦っていくデッキ。 武力上昇値は+4と強力と言うほどでもなく他の陣形や号令に対して押し負けやすいので、高スペックの武将で脇を固める事になる。 方陣は士気5と軽く、裏の手としてダメージ計略や超絶強化を用意したり、2色で組んだりしても良い。 ただし、初心者がこのデッキを組む場合は単一勢力で組むことを推奨したい。 キーカード 織田006 織田家 C織田信包 1.5 鉄砲 5/7 方陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。 織田家の方陣持ち。スペックはまずまずだが、コストが1.5と低いのが魅力。そのお陰で他のサブ計略持ちを入れやすい。 鉄砲の方陣という事で前に出過ぎると乱戦されて射撃が出来なくなるので注意。 積極的に攻城を狙うのではなく、大筒周辺をキープする戦い方が基本になるだろう。 そうな...
  • 信長包囲網デッキ
    デッキ名 信長包囲網デッキ 概要 他家のR足利義昭を中心に、様々なカードを組み込んだ多色デッキ。 計略の信長包囲網は範囲内の武家の数+1の武力を付与する陣形(最大値+6、Ver1.20E現在)。 効果時間は2.3+0.6×統率(統率6で5.9c)(Ver1.20E)と普通の陣形よりやや短いが、 士気4で全体を最大で武力+6できるという士気効率の良さにこの計略の強みがある。 また、キーカードである自身のコストが1と安いため、多種多様な形のデッキを組むことが出来るのも長所。 効果を最大に活かそうとすると必然的に最大士気が6になる事に注意。 ただ、Ver2.0xより追加された最大士気を増やす計略を使えば、ある程度制限を緩和できるようにはなる。 士気と部隊を丁寧に、そして効率的に管理することが求められる扱いが難しいデッキである。 キーカード 他024 他家 ...
  • 勝事が本にて候デッキ
    デッキ名 勝事が本にて候デッキ 概要 SR朝倉宗滴とその計略勝事が本にて候を中心としたデッキ。 浅井朝倉で珍しい超絶強化持ちで、かつ本体スペックが全武将最強の一角を担うクラスの宗滴。 10/10の貫録で白兵戦の強さもさることながら敵計略への耐性も高く、制圧持ちであるため筒戦もこなしやすいのが他の騎馬超絶にはできない強み。 計略は、戦場にいる浅井家コストが多いほど速度が上がり朝倉家コストが多いほど武力が上がるという、台詞と共に味方を先導していくようなものである。 敵に上手く槍出しされても乱戦すれば問題ない武力アップの方が重要となるので、朝倉家のコストが過半数になるほうが基本的には使いやすい。 宗滴のページを参照してほしいが、0.5コスの端数を切り上げて計算されるため、浅井と朝倉のコスト比はa.5 b.5という形になった方が効率は良い事になる。 宗滴自身が3....
  • Ver1.20A情報
    Ver1.11D情報←前 次→Ver1.20B情報 ロケテスト実施日:2012年1月18日~2012年1月25日 稼動日:2012年2月23日 公式による変更点告知:http //eb1059.com/kaihatsu/kaihatsuLog12.html                 2012/01/26 週刊ファミ通 2/9号                 2012/01/28 戦国大戦界 生祭!!第三陣!                 2012/01/30 月刊アルカディア 3月号                 2012/01/31 カードゲーマー vol.2                 2012/02/01 ハイパーホビー 3月号                 2012/02/16 週刊ファミ通 3/1号               ...
  • カードリスト/特技別/一覧2
    制圧持ち 防柵持ち 伏兵持ち 狙撃持ち 盾槍持ち 焙烙持ち 車撃持ち 豊国持ち 当ページではバージョンに関わらない特技ごとのコスト兵種別の一覧表を載せてあります。 制圧持ち コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 4.0 織[11/11]SR織田信長(制)(魅) 3.5 織[10/10]SR織田信長(制)(柵)(魅) 浅[10/10]SR朝倉宗滴(制)(魅) 他[10/11]SR立花道雪(制)(柵) 3 織[9/10]SR織田信長(制)(魅) 他[9/8]SS流浪剣豪ヒロ(制)(魅)他[9/7]SR高橋紹運(制)(柵)他[9/7]EX立花宗茂(制)(魅)上[8/10]SR上杉謙信(城)(制)(魅)北[8/10]R北条氏綱(制)(伏)(魅)今[6/11]EX太原雪斎(制)(伏)(魅) 2.5 島[8/9]S...
  • 雑賀の采配デッキ
    デッキ名 雑賀の采配デッキ 解説 R鈴木重兼の雑賀の采配を中心としたデッキ 計略内容は範囲内の味方の武力を+2し、鉄砲隊なら貫通効果が付加される。 計略範囲は横にカード2,5枚分、縦に1,5枚分とそこそこの広さがある。 効果時間は最速で3発撃てばリロード後にもう一回撃てるぐらいの長さ。(約10Cほど) 鉄砲隊以外にも効果はあるが、やはり鉄砲を多めに入れないと雑賀の采配の効果を最大限に生かすのは難しい。 また、勢力限定ではないので本願寺以外の勢力から優秀な鉄砲隊や槍隊を持ってくることも可能。 雑賀の采配の使用士気は5と采配としてはさほど多くないので混色でも使いやすい。 Ver1,11Cで黄色ロックまでの時間短縮、赤ロックまでの時間が上昇した。 赤ロックまで待ちにくくなった反面、黄色ロックで撃ちやすくなったため、鉄砲を他の勢力から持ってくることも実用範囲になった...
  • 盟約の攻陣デッキ
    デッキ名 盟約の攻陣デッキ 解説 UC鳥居景近が持つ「盟約の攻陣」を中心に据えたデッキ。 盟約の攻陣は戦場にいる浅井家の武将のコストが多ければ多いほど武力上昇値が上がる強化陣形。 範囲は縦4枚、横7枚程度(戦場の4分の1からすこし横に引き伸ばしたぐらい)と広い。 最低保障は+1でそこから浅井家の武将1コストにつき、+1づつ武力上昇値が加算されていく。 浅井家の武将が4コストいれば士気5、+5の陣形となる。効果時間は6,3C(Ver2,12B) また武力上昇値は常時参照なので撤退したり城に戻したりすると武力上昇値が下がることがある。 勘違いされがちだが戦場にいる浅井家の味方のコストを参照して武力上昇値が決まるため、陣形の中に浅井家の武将を入れる必要はない。 なので兵力の減った味方は無理に陣形に入れようとせず、自陣の大筒の上に乗せておくなどすることも大事である。 ...
  • 堅守の采配デッキ
    デッキ名 堅守の采配デッキ 解説 Ver.2.0にて追加されたカード、R別所長治を中心としたデッキ。 所持する計略は範囲内の味方の武力を上げるものとシンプルだが、特技防柵を持つ武将の場合、その上昇値が大きくなるという特徴を持つ。 士気の無い序盤は防柵を活かして守り抜き、中盤以降は采配を軸に攻勢に出るスタイルが主となるだろう。 他にもやや扱い方が特殊だが、デッキ構成によっては守りを重視して大筒を主体に戦うスタイルも可能。 どの防柵持ちの武将をデッキに入れるかが最大の問題であり、またデッキを構築する上での楽しみでもある。 キーカード 他087 R別所長治 2 鉄 6/8 柵/魅 堅守の采配 6 味方の武力が上がる。特技「防柵」を持つ味方は、さらに武力が上がる。 コスト2の武将としては武力がやや物足りないが、防柵・魅力と特技を2つ持ち、総合的にはまずまずのスペッ...
  • 百火繚乱デッキ
    デッキ名 百火繚乱デッキ SR真田幸隆の百火繚乱を軸に戦っていくデッキ。 百火繚乱のダメージによる撃破だけでなく、百火繚乱の弾き効果やSR幸隆自身の高統率を活かして戦っていく。 キーカード 武田018 武田家 SR真田幸隆 3 騎馬 8/10 城 伏 百火繚乱 8 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 3コストにしては控えめな武力と、それを補って余りある統率&計略を持つ真田のお爺ちゃん。 高統率騎馬なので強引に大筒を奪ったり、敵をかき分けて虎口攻めをしたりと非常に使い勝手が良い。 計略は火牛の計を縦方向にカード1/2ほど延ばして士気+1にしたもので、ダメージにランダム幅はない。 Ver1.20c現在のダメージ計算式は(自統率/敵統率)×35+10+(自統率-敵統率)%となっている。端数は切り捨て。 Ver1.20への移...
  • 乱れ八咫烏デッキ
    デッキ名 乱れ八咫烏デッキ 概要 SR雑賀孫市の計略「乱れ八咫烏」を主体としたデッキ。 範囲内の全対象に射撃を放つというド派手な計略で、特技・狙撃の存在も相まってかなりの殲滅力を誇る。 だが単色で組む場合、槍足軽と強力な移動速度低下計略を持つ武将がいない為、速度上昇(超絶強化)計略を持つ高武力騎馬とは最悪の相性になってしまう。 そのため士気が重い計略中心ながら、混色にして他の勢力から優秀な槍足軽を借りるパターンが多くなりがち。 また、計略を使用した孫市は鉄砲複数でやることを一人でこなしてくれるため、鉄砲が孫市一人というデッキも散見される。 最近は乱れ八咫烏の射線をうまくコントロールできれば、 一部のデッキでは家宝を使っても防ぐことが困難である共栄采配、三葵の采配の高武力、高回復力采配の家宝込フルコンを 家宝込の八咫烏フルコンで押し返す事ができるため密かに...
  • 蝮の毒牙デッキ
    デッキ名 蝮の毒牙デッキ 概要 高い兵力減少効果を持つSR斎藤道三の妨害陣形「蝮の毒牙」を主力としたデッキ。 範囲も広く、本人が大筒に陣取るだけで攻城部隊を援護しつつ、相手を殲滅するだけの威力がある。 しかし本人が3コストと重い事が1番のデメリットなので、そこをどう補うかが大事である。 キーカード 他009 他家 SR斎藤道三 3.0 弓 9/10 城 魅 蝮の毒牙 5 【陣形】範囲内の敵の兵力を徐々に下げる。 SRだけあって豪華なスペックを誇る美濃の蝮。 蝮の毒牙の範囲は前方なので、自身が弓である事もあり側面からの攻撃や騎馬隊による突撃が弱点。 それをカバーする強い槍足軽を採用したいところだが、コスト3という重さから編成幅はおのずと限られてきてしまう。 どのような戦術を取るのか、デッキ編成の時点から考えていく必要があるだろう。 候補カード 他家 騎馬...
  • 転生舞踊デッキ
    デッキ名 転生舞踊デッキ 解説 R虎御前の転生舞踊を舞い、その兵力回復を利用して戦っていくデッキ。 味方部隊の撤退が前提のため、6枚以上でデッキを組むことが望ましい。 また長時間攻め続けることになるので、高コストには火力と機動力を併せ持った騎馬が選ばれることが多い。 ただし、転生舞踊は部隊の戦闘力そのものを上昇させてくれるわけではないことに注意。 超絶強化や陣形、大名采配などに正面からぶつかればそのまま押しつぶされてしまうことも多いので、 それらに対抗できる裏の手を組み込んでおくようにしたい。 舞いさえ維持できれば効果は永続なのでこちらも采配や陣形、妨害、超絶強化を自由に組み合わせられる。 なお、転生舞踊は勢力を問わず効果があり、二勢力以上で組まれることが多い。 虎御前がいてコストが埋まっていればある程度は成立するデッキなので、その自由度は非常に高い。 ...
  • カードリスト/EX/Ver.2.0/018_於平
    武将名 おひら EX於平 島津義久の長女。島津の分家である、薩州家の島津義虎に嫁いで五男を儲けた。しかし義虎の死後、後を継いだ息子の忠辰が島津義弘に従わず、豊臣秀吉の怒りを買ったことで薩州家は改易される。そのため於平も、肥後の小西行長へその身柄を預けられた。「い、いじめないでね……」 出身地 薩摩国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力1 統率3 特技 防柵 魅力 計略 島津の祈略 範囲内の最も武力の高い島津家の味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば弾数の回復速度が上がる。 必要士気3 Illustration 歩鳥 2012年9月7日~10月10日まで実施されたEXカードキャンペーン第3弾で、合計11059名に配布されたEXカードの1枚。 絵師は『第1回戦国大戦イラストコンテスト』において、BSS上杉謙信を描き特賞を受賞した歩鳥氏。 1/3は寂しい...
  • @wiki全体から「018_高橋景業」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索