| 勝利条件 | 今川義元の撃破、または織田信長の脱出地点到達 |
|---|---|
| 敗北条件 | 織田信長の敗走 |
| 織田軍 | 備考 | 今川軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 織田信長 | 総大将 | 今川義元 | なし | 総大将 |
| 羽柴秀吉 | 徳川家康 | 装備品 | 撃破効果No.4の発動条件 ミッションNo.5の撃破対象 ミッションNo.5終了後自軍に参戦 | |
| 前田利家 | 本多忠勝 | 装備品 | 撃破効果No.4の撃破対象 ミッションNo.5終了後自軍に参戦 | |
| 柴田勝家 | 瀬名氏俊 | 巻物 | ミッションNo.2の撃破対象 | |
| 濃姫 | プレイヤー | 岡部元信 | 素材 | |
| 森可成 | 松井宗信 | 巻物 | 撃破効果No.3の撃破対象 | |
| 金森長近 | 撃破効果No.2発動で出現 | 井伊直盛 | 素材 | 撃破効果No.2の撃破対象 |
| 鵜殿長照 | 素材 | |||
| 小原鎮実 | 素材 | ミッションNo.2の撃破対象 | ||
| 庵原将監 | 装備品 | ミッションNo.3の撃破対象 | ||
| 一宮宗是 | 素材 | ミッションNo.1の撃破対象 | ||
| 飯尾乗連 | 素材 | 撃破効果No.1の撃破対象 | ||
| 酒井忠次 | 素材 | ミッションNo.5終了後撤退 | ||
| 三浦義就 | 素材 | |||
| 朝比奈泰朝 | 装備品 | 撃破効果No.3の撃破対象 | ||
| 蒲原氏徳 | 巻物 | ミッションNo.3の撃破対象 | ||
| 菅沼定盈 | 素材 | |||
| 服部半蔵 | 装備品 | 中央砦侵入後に出現 ミッションNo.4の撃破対象 |
| 番号 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| No.1 | 北東砦制圧のため、一宮宗是を撃破せよ! | 達成後、北東砦南門が開門 |
| No.2 | 東砦侵入のため、3分以内に瀬名氏俊と小原鎮実を撃破せよ! | 終了後、東砦がすべて開門 織田信長が今川本陣へ進軍開始 |
| No.3 | 西砦に敵を引き付けるため、蒲原氏徳と庵原将監を撃破せよ! | 中央砦に侵入後、服部半蔵が出現 達成後、鳴海城がすべて開門 |
| No.4 | 服部半蔵を撃破せよ! | |
| No.5 | 今川義元が大高城に到達する前に、徳川家康を撃破せよ! | 終了後、徳川軍が織田軍として出現 これを先に達成すると撃破効果No.4が発動不能になるので注意 |
| 番号 | 内容 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 開始から12分以内に 飯尾乗連を撃破 |
今川軍への奇襲を援護するため、 金森長近が出現 |
撃破効果No.1を達成すれば簡単 |
| No.2 | 無双奥義中に 井伊直盛を撃破 |
今川軍の防御力が一定時間低下 | 皆伝で撃破しても達成 |
| No.3 | 練技ゲージが最大の状態で 朝比奈泰朝を撃破 |
織田軍の体力が回復 | |
| No.4 | 織田軍の詰所の数が8以上の状態で 本多忠勝を撃破 |
武器を獲得 | 高難易度になると本多忠勝はとてつもなく硬くなり、 今川義元が大高城に到達する前に撃破するのは至難 今川義元を誘導しつつ戦うのが有効 |
| 壱 | 団子 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 大盛御飯 | 大盛御飯 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弐 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 活水盃 | 幻朧時計 | 兵糧丸 |
| 参 | 団子 | 当世具足 | 秘伝之書 | 幻朧時計 | 兵糧丸 | 変化宝珠 |
| 第一話 | 第二話 | 第三話 | 第四話 | 第五話 |
|---|---|---|---|---|
| 桶狭間の戦い | 稲葉山城の戦い | 金ヶ崎撤退戦 | 木津川口の戦い | 本能寺の変 |