| 武将名 |
ほうじょうふじん |
|
| R北条夫人 |
武田勝頼の正室。北条氏康の娘で、甲相同盟 の回復に伴い武田家に嫁いだ。しかしその頃 には武田家は崩壊の兆しを見せつつあり、勝 頼が上杉景勝と同盟したことで北条との関係 も悪化。それでも北条家には帰らず、天目山 で勝頼ととともに自害し、運命を共にした。
「今は、貴方の無事を祈るだけ……」 |
| 出身地 |
甲斐国(山梨県) |
| コスト |
1.0 |
| 兵種 |
軽騎馬隊 |
| 能力 |
武力2 統率6 |
| 特技 |
魅力 |
| 計略 |
綺羅星の祈り |
範囲内の最も武力の高い味方の騎馬 隊が突撃準備オーラ中と突撃中の武 力によるダメージを軽滅するように なる。 |
| 必要士気3 |
| Illustration : Yocky |
計略効果
| カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
| 騎馬強化 |
3 |
- |
- |
- |
- |
27.1c(統率依存2.1c) |
突撃準備オーラ中と突撃中の武力によるダメージを軽滅する |
騎馬隊・軽騎馬隊・竜騎馬隊限定。
(以上2.20B) (最終修正2.12B)
解説
数字自体は悪くないがなぜか軽騎馬。
計略は投げ「
白備えの疾走」。
投げ強化で北条出身に期待するなら「
灼熱の馬術」の方が嬉しかったが、追加されるVerが2つほど早すぎたか。
徳川にある
武力差ダメージ軽減を見ればわかるように、まったく実用性ないわけでなく、高コスト騎馬を固くすれば長時間荒らし回れる。
真理姫の速度上昇とは状況に応じ採用検討の余地あるが、本人の能力が問題。
軽騎馬なので操作の手間がかからないことを狙ったのだろうが、ひねらず盾槍持ち槍であれば使用率も違った気もしないでもない。
備考
勝頼の継室(最初の正妻は信長の姪(妹の娘)で養女の遠山夫人)。母は
松田憲秀の娘。
嫁いだのは長篠の戦いの2年後、武田滅亡の4年前。
ところがこの翌年謙信が亡くなり、
勝頼の妹が妻の景勝、氏政の弟
景虎間で後継者争い御舘の乱が発生、武田北条同盟は破綻。
しかし北条夫人は実家に戻らず、勝頼と共に自害する。
その際、勝頼の娘の一人は
松姫に連れられ北条領地に逃れており、運命を共にしたのは自身の意思からだと思われる。
桂林院という名前もあるが、死後北条氏によって送られた法名。本人の意思を思えば北条夫人のほうが適当か。
台詞
| \ |
台詞 |
| 開幕 |
皆が、家族のもとに戻れますよう |
| 計略 |
- |
| タッチアクション |
- |
| 撤退 |
天国で会えるかしら |
| 復活 |
まだ諦めたくない |
| 伏兵 |
- |
| 虎口攻め |
争いは好まないのですが |
| └成功 |
ほんの少しでも、あなたの役に立ちたい |
| 攻城 |
私も、少しくらいは |
| 落城 |
戦のない、穏やかな日々を。いつかあなたと…… |
| 熟練度上昇 |
|
最終更新:2016年06月11日 00:12