カードリスト > 戦国数奇 > SS003滝川一益

武将名 たきがわかずます 天才銃士
SS滝川一益 織田家臣。織田信長に仕えるまでの半生は謎
が多く、甲賀忍者であったともいわれている
が、真相は不明。鉄砲の名人であり、その腕
を買われて士官した。功を重ねて部隊長とな
り、伊勢攻略戦や一向一揆討伐で活躍した。

「地獄の底まで、俺につきあえ」
出身地 近江国(滋賀県)
コスト 2.0
兵種 鉄砲隊
能力 武力7 統率6
特技
計略 貫通一斉射撃 射撃時の攻撃回数が上がり、敵を貫
通して射撃できるようになる。
必要士気4
Illustration : 皆川亮二

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
鉄砲強化 4 - - - - 10.2c(統率依存0.6c) 射撃時の攻撃回数+5
敵を貫通して射撃できる
(以上2.12B) (最終修正2.12B)

解説
2コスト7/6の無特技鉄砲と寂しいスペック。
7/9柵魅鉄砲で同じ射撃回数上昇計略持ちのUC堀秀政とスペックを比べてはいけない。
また織田家2コストの貫通計略持ちにはSJ織田信長も存在する。もっともこちらは統一名称がネックとなるか。

計略は自身の射撃回数が上昇し、射撃に貫通効果を付与する単体強化。
射撃回数上昇と貫通性能が合わさって破壊力は上々だが、
武力が上がらないため自身は脆い上に相手の武力上昇で威力を軽減されることと、射程が上昇しないため多くの敵を射線に収めるのが困難であるという問題がある。
計略の士気が4と軽いので、そのあたりのサポートができる計略と組み合わせると破壊力は更に上がる。
特に武力と射程の両方が上昇するR丹羽長秀のイスパニア方陣などは優秀なパートナーだろう。

だが織田家の2コスト鉄砲隊は数が多く、使いどころのある計略を持つR佐々成政R蜂須賀小六の座を奪い取るのは難しいか。

備考
イラストレーターは『スプリガン』などでおなじみの皆川亮二。

台詞
台詞
開幕 地獄の底まで、俺につきあえ
計略 -
タッチアクション 狙え
撤退 死ねるかよ
復活 出るか
伏兵 -
虎口攻め 終わりにするか
└成功 当然こうなるな
攻城 攻めろ!
落城 ……俺と戦うのは、100年早かったな
熟練度上昇 ふっ、いいな

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月04日 00:08