武将名 |
にかいどうおなみ |
|
R二階堂阿南 |
二階堂盛義の妻。伊達晴宗の長女で、政宗の 叔母にあたる。夫の死後、須賀川城主を務め、 混乱する家中を統制する。甥の政宗による、 苛烈な侵攻に反発し、佐竹義重を盟主として 他の大名とともに結束して戦った。
「私の城、攻める者には容赦しないっ!」 |
出身地 |
出羽国(山形県) |
コスト |
2.0 |
兵種 |
騎馬隊 |
能力 |
武力7 統率5 |
特技 |
魅力 |
計略 |
撃滅の馬術 |
武力と移動速度が上がる。さらに敵 を撤退させるたびに武力と移動速度 が上がる。 |
必要士気4 |
Illustration : 小室和生 |
計略効果
カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
強化 |
4 |
+3 +2/1撃破 |
- |
+20% +10%/1撃破 |
- |
22.9c(統率依存0.8c) |
- |
上限は不明。
(以上3.10B) (最終修正3.10B)
解説
他家2コスト騎馬のスペックとしては特技も含めて並程度のスペック。
他家の2コスト騎馬隊はライバルが多いが、長時間武力と速度が上がる計略という独自性を持つこの武将は優先順位が高くなるだろう。
計略は自身の武力と移動速度が上昇し、敵を撤退させる更に自身の武力と移動速度が上昇する単体強化。
敵を撃破するごとに強くなる特性上ワラワラ
デッキに対して非常に強い。
撃破直前に計略を使用すれば士気4で長時間武力+5と速度上昇が確定し、優秀な計略。
効果時間の長さは士気溢れ対策としても運用可能。
備考
カード家紋の通り蘆名家所属だが、
ステータスがゾロ目ではない。
父親は
伊達晴宗、母は奥州一の美女こと
久保姫。
二階堂氏に嫁ぎ、二階堂氏が蘆名氏に敗れた際、息子の盛隆が蘆名氏に人質として養子に入る。
こういう事情で蘆名所属だが微妙に距離があるのかもしれない。
また戦国大戦とは関係ないのだが、彼女の夫、二階堂盛義は某K○EIで印象深い顔グラフィックを用意されたことで著名。
その後、
蘆名盛氏の子が早世したため息子の盛隆が蘆名氏を継ぐことに。
それで終わらず今度はその盛隆が寵臣との痴情のもつれ(相手も男)で若くして殺害されてしまい、
佐竹義重の子の
義広が後を継ぐことになる。
ちなみ盛隆の妻も義広の母親も晴宗の娘、つまり阿南の姉妹にあたる。
まさに奥州事情は複雑怪奇。
3.02F 計略発動時の武力上昇値増加(+2→+3)
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
敵に背中を見せたら、容赦しないから |
計略 |
- |
タッチアクション |
行くわ! |
撤退 |
もっと、強くなりたい…… |
復活 |
さぁて、出番ね! |
伏兵 |
- |
虎口攻め |
戦に男も女も無いっ! |
└成功 |
反撃開始よ! |
攻城 |
みんな、私に力を貸して! |
落城 |
ここは私の城っ! もう決めたから! |
熟練度上昇 |
さぁ、ついてきて! |
最終更新:2015年06月21日 00:09