仮面ライダーギーツ アームドウォーター

【ライダー名】 仮面ライダーギーツ アームドウォーター
【読み方】 かめんらいだーぎーつ あーむどうぉーたー
【変身者】 浮世英寿
【スペック】 パンチ力:1.8t
キック力:4.5t
ジャンプ力:ひと跳び6m
走力:100mを7.9秒
【基本形態】 仮面ライダーギーツ エントリーフォーム
【声/俳優】 簡秀吉
【スーツ】 中田裕士
【登場作品】 仮面ライダーギーツ(2022年)
【初登場話】 2話「邂逅I:宝さがしと盗賊」

【詳細】

浮世英寿がデザイアドライバーの右半分へウォーターバックルを装着し変身した仮面ライダーギーツの派生形態。

仮面ライダーギーツ エントリーフォームをベースに上半身に追加装甲を装着。
レイズウォーターと呼ばれる拡張武装により放水を行って攻撃する。
使用するウォーターバックルはシンプルな装備のため、アーマーも小型かつ、レイズウォーターは大量の水を放出可能な装備だが攻撃力が低くまともな決定打にはなり得ない。
「ハズレ装備」ともされるアームド系のバックルだが、レイズウォーターは鉄棒のように振り下ろせば打撃武器としても、それなりに使えるため、物理攻撃は一応可能。

他のレイズバックルを使い、フォームを変えることも可能。

劇中では追加でブーストバックルをドライバー左側に装着し、アームドウォーターブーストへと変身。
更にリボルブオンにて装備の上下を入れ替え、ブーストアームドウォーターへとチェンジしている。

【各種機能】

機能はほぼエントリーフォームに準ずる。
キツネを模したアームドギーツヘッドと呼ばれ、キツネ耳型のギーツイヤーは音だけでなくレーダーとして各種情報収集機能を備え、状況把握に優れるギーツの最大の特徴ともなっている。
ギーツクレストギアは仮面ライダーギーツのヘッドマウントデバイス。
プレイヤーの頭部機能を拡張する役割を持ち、軽量でありながら非常に強固な複合装甲によりあらゆるダメージから頭部を保護する。
また、ビジュアルアイテムとしての一面も持ち、個人識別符号端末「IDコア」のライダーズクレストを象徴した形状により、仮面ライダーギーツの視認性を高める。

オーディットシグナルは仮面ライダーギーツの検査装置。
仮面ライダーの状態を常時モニタリングすることで、稼働効率やダメージ状態などから変身継続性を診断し、必要に応じて変身解除を実行する。
アームドブライトアイはアームドギーツヘッドの複眼。
通常の視覚機能に加えて、各アームド装備が持つ拡張武装の運用に最適化されている。
ブランククラッシャーは仮面ライダーギーツの口腔部。
大騒音下でもクリアな会話を実現するボイスチャット機能により、協力プレイなどで仮面ライダー間の意思疎通を図る。

ショルダーシェルはアームドウォーターの右肩部装甲。強固な装甲により仮面ライダーの右肩を保護している。
シアンオーバープレートはアームドウォーターの胸部拡張装備。プレイヤーには拡張武装「レイズウォーター」を使用した戦闘術を付与する機能を持つ。

レイズウォーターはウォーターバックルの拡張武装。
無管接続による外部供給を受けて無尽蔵の放水を行い、最大出力で25mプールを約2分で満水にする流量を誇る。
更にバレルの伸縮により水圧を調整し、放水の勢いを増す。
また、強固なトラス構造を活かして打撃などにも転用可能で、打撃武器としての使用が多い。

必殺技は武装のレイズウォーターから大量の放水を行う「ウォーターストライク」。

【活躍】

2話にて初登場。

新たに始まったデザイアグランプリのラウンド1「宝探しゲーム」にてギーツが変身。
マグナムフォームなどに比べ、あまりに低い性能だが、ギーツは上手く立ち回っていた。

3話ではバッファとの取引(勝負)によって、バッファからゾンビバックルを入手し、代わりにウォーターバックルを譲渡している。

以後は劇中では未使用で終わった。

【余談】

アームドウォーター変身時装備されるレイズウォーターは仮面ライダービルド ファイヤーヘッジホッグフォームを初めとする消防車ハーフボディが備えるマルチデリュージガンを単体の武器として扱えるようにしつつ、リペイントしたもの。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月29日 03:30