仮面ライダーオーズ シャウタコンボ

「シャチ!」・「ウナギ!」・「タコ!」…「シャシャシャウタ!!×2」

【ライダー名】 仮面ライダーオーズ シャウタコンボ
【読み方】 かめんらいだーおーず しゃうたこんぼ
【変身者】 火野映司
ゴーカイブルー
【ヘッドコア】 シャチ
【ボディコア】 ウナギ(電気ウナギ)
【レッグコア】 タコ
【スペック】 パンチ力:3.5t
キック力:8t
ジャンプ力:ひと跳び75m
走力:100mを6秒
【亜種形態】 亜種形態一覧
【コンボ】 仮面ライダーオーズ タトバコンボ
仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ
仮面ライダーオーズ ガタキリバコンボ
仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ
仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ
仮面ライダーオーズ プトティラコンボ
仮面ライダーオーズ ブラカワニコンボ
仮面ライダーオーズ タマシーコンボ
【最強フォーム】 仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ
【声/俳優】 渡部秀
山田裕貴
【スーツ】 高岩成二
【登場作品】 仮面ライダーオーズ/OOO(2011年)
劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル(2011年)
仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX(2011年)
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦(2012年)
【初登場話】 第24話「思い出と恋と海のコンボ」
【テーマソング】 Shout out

【詳細】

「シャチ」、「ウナギ」、「タコ」のコアメダルをオーズドライバーにセットし変身した仮面ライダーオーズの水棲系コンボ形態。

高性能ソナーを備え水中の相手はもちろん、熱源を探知し遮蔽物に隠れた相手さえも正確に感知が可能な上に水流放射能力も持つシャチヘッド。
肩から伸びる電気ウナギウィップによる中距離戦及び、「ボルタームウィップ」という攻撃技を得意とする柔軟性に優れたウナギボディ、吸盤を備えいかなる場所にも立つことが可能で8本脚に分裂するタコレッグを備える。

突出したスペックは持たないが、コンボ形態に変身することで、身体の液状化能力が使えるようになり、
物理攻撃を無効化させるなど仮面ライダーBLACKRXのバイオライダーに近い能力を持つ。

瞬間的に身体を液状化させることで敵の攻撃を無効化したり様々な用途に用いられる他。
水属性であるため、炎を使う鳥系ヤミーと互角以上に戦うことができる。

映司にとっても使い勝手が良いのか、劇中での変身回数、及びこの形態でとどめをさしたヤミーはタトバ以外のコンボとしては非常に多め。(しかし、変身後に即必殺技を発動する場合が多く、撃破数は多いものの活躍は少なめという点もある)

必殺技は8本に分裂したタコレッグが絡み合いドリルを形成し敵に突撃する「オクトバニッシュ」。
「オクトバニッシュ」はウィップで敵を拘束して発動する場合もある。

オーズにて唯一「テーマソングがあるのにTV本編では流れなかった」コンボでもある。
初登場時に曲の製作が間に合わず、完成後に変身したのは意識を取り戻した泉信吾との訓練シーンのみで、流せる戦闘シーンがなかったのがその理由。

劇場版『MOVIE大戦MEGA MAX』において、ついに劇中使用されたが、歌抜きのBGMのみであった(DC版では歌が流れる)。
『スーパーヒーロー大戦』ではコアメダルの一部がレンジャーキーに変化し、ゴーカイブルーが豪快チェンジする形で登場している。

HERO SAGA「オーズの世界」では巨大なシャウタコンボが登場する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月04日 13:45