仮面ライダーオーズ ブラカワニコンボ

「コブラ!」・「カメ!」・「ワニ!」…「ブラカー ワニ!」

【ライダー名】 仮面ライダーオーズ ブラカワニコンボ
【読み方】 かめんらいだーおーず ぶらかわにこんぼ
【変身者】 火野映司
【ヘッドコア】 コブラ
【ボディコア】 カメ
【レッグコア】 ワニ
【スペック】 パンチ力:6t
キック力:15t
ジャンプ力:ひと跳び90m
走力:100mを5.8秒
【亜種】 亜種形態一覧
【コンボ】 仮面ライダーオーズ タトバコンボ
仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ
仮面ライダーオーズ ガタキリバコンボ
仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ
仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ
仮面ライダーオーズ シャウタコンボ
仮面ライダーオーズ プトティラコンボ
仮面ライダーオーズ タマシーコンボ
【最強フォーム】 仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ
【声/俳優】 渡部秀
【スーツ】 高岩成二
【登場作品】 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル(2011年)
仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム(2012年)

【詳細】

「コブラ」、「カメ」、「ワニ」のコアメダルをオーズドライバーにセットし変身した仮面ライダーオーズの爬虫類系コンボ形態。

『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』にて初登場。

赤外線などを感知して隠れた敵も見つける上に専用の笛のブラーンギー(劇場版では転がっていた笛らしきものを拾って発動)を吹き鳴らすとコブラの頭が現れ攻撃するコブラヘッド、
両腕に大型シールドのゴウラガードナーを有し単体でも高い防御力を持つが両腕を合わせることで、強烈な攻撃も防ぎきる防御力に優れたカメボディ、ラインドライブが発達しノコギリ状の刃となったソウデッドサイザーを持ち地面を滑るように移動する能力を持つワニレッグを備えたコンボ。
ソーマ・ヴェノムという生体強化物質が全身を巡り、受けた傷を瞬時に再生する高い回復力がある。

また、熱、電撃、毒などへの抵抗力も大きく高まっている。
全コンボでも特別飛び抜けた能力値ではないが、「タトバコンボ」では全く敵わなかった鵺ヤミーを一方的に叩きのめすなど、
他コンボに勝るとも劣らない圧倒的な力を誇る。

ソウデッドサイザーはオーラングサークルからラインドライブを通してエネルギーを供給されることで、
蹴りの度に、ワニの頭部のようなエネルギーが実体化して相手に噛み付くようにして攻撃を行う。

必殺技は地上を滑るように移動、両足に現れたワニの頭部を模したエネルギーにて相手を両脚の部位で挟みこんで倒す「ワーニングライド」。

爬虫類系コアメダルは将軍の「徳川吉宗」のため、日本に送られた1枚ずつの計3枚しか登場せず(ガラのも合わせれば計6枚。)、コアメダルを司るグリード、セルメダルが存在したかは不明。
その後、パラレルの世界観に当たる『MOVIE大戦アルティメイタム』にも特殊な条件により登場した。

以後はパラレルではない作品が多いので同コンボは登場しない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月14日 21:59