「ミックス!オレンジアームズ! 花道・オンステージ! ジンバーレモン!ハハーッ!」
【詳細】
葛葉紘汰がDJサガラから譲渡されたゲネシスコアとレモンエナジーロックシードを、オレンジロックシードがセットされた戦極ドライバーに追加装着しカッティングブレードで2つのロックシードのエネルギーを同時に開放することで変身した鎧武の強化形態。
変身完了と共に自動で手元に呼び出される新世代ライダーと同じ武器の「ソニックアロー」、鎧武の基本武装の「無双セイバー」も武器として扱う。
上記の変身プロセスを経てカッティングブレードを倒しパワーを開放、
すると一旦オレンジアームズの装甲が元のオレンジ状態に戻り、上空から新たに呼び出されたレモンエナジーアームズと融合し、ジンバーアームズへと変化。
それを頭部から被ることでレモンの輪切りをあしらった陣羽織状の装甲として展開し変身が完了する。
従来のロックシードと、それを上回るエネルギー効率を誇るエナジーロックシード両方の力を引き出すことが出来るため、これまで鎧武が使用してきた全てのアームズを上回る強力なパワーを発揮する。
オレンジアームズ時で苦戦したインベスを変身完了した途端に圧倒し、必殺技の一撃で倒してしまうほどに戦闘能力が格段に向上する。
しかし、ゲネシスコアのみではゲネシスドライバーの機能を十全に使えるわけではないため、あくまで新世代ライダーに匹敵する力を得られるものの、それ以上の能力を発揮できるかどうかは装着者の資質に委ねられる。
【各部機能】
各部のパーツ名称がこれまで漢字表記だった鎧武とは違い、「ジンバー◯◯」といった名称に変化している。
頭部のジンバーカブトは形状が
オレンジアームズに酷似しているが、側頭部から後頭部にかけて保護する多重装甲が
ジンバーマルチアーマーという名称になっており、
顎部を保護し有毒物質の除去を担う
ウォークラッシャーもろとも黒く変色しているのが特徴。
視覚センサーは
パルプアイという名称で変化しておらず、無数のカメラアイにより優れた視覚を得られる。
前立てのような
ジンバーブレード、両目の横にある
ジンバーリバーサルは銀色に変色しており、相手の攻撃を受け止め、また攻撃を受け流すことでダメージを軽減する。
全身はライドウェアの強化版に当たるジンバーライドウェアで保護され身体スペックを強化している他、
エナジーアームやエナジーレッグと呼ばれる強化装置によって肉弾戦の戦闘力を強化。
胸部装甲である
ジンバーラングにレモンの輪切りをあしらった4枚の
エナジーパネルと呼ばれる部位があり、ここに液化したエナジーロックシードのエネルギーを蓄積しているため、
上述の強化装置身体能力のスペック的にも新世代ライダーに匹敵するものとなった。
これまで苦戦してきた
ブラーボを圧倒、新世代ライダーの
マリカとも互角に戦える戦闘力を得られたことで、
戦極ドライバーを使うライダーとしては頭一つ抜けた力を見せる。
だが、マリカは本気で戦っておらず、斬月・真やデュークと交戦した際には圧倒されており、初期型のアーマードライダーとしては格上の戦闘力を発揮できるが、新世代には一歩及ばない模様。
しかし、21話や22話では紘汰の怒りによる勢いから
シグルドを圧倒し、斬月・真を逆に押すほどの戦いを見せた。
必殺技は取り外したレモンエナジーロックシードをソニックアローにセットし、同時にカッティングブレードを1回倒してオレンジスカッシュを発動、ソニックアローを構え、オレンジとレモンの輪切り状エフェクトが交互に重なりあう照準で狙いを定め両ロックシードのエネルギーを矢として相手に放って射抜く「ソニックボレー」。
また、ソニックアローの刃にエネルギーを充填させ扇状のエフェクトと共に前方に斬撃を放つ技も使用。
更にオレンジスカッシュとジンバーレモンスカッシュを同時に発動させ、ソニックアローから発射した矢が変化したオレンジとレモンの輪切り状エフェクトをくぐり抜けながら放つ「無頼キック」も使用する。
他のジンバーアームズは何かしらの固有能力を持っているが、ジンバーレモンのみそういった能力を披露していない。
作中では斬月・真やオーバーロード相手にこの形態に変身することが多いため、単純な戦闘能力で言えばこの形態が一番高いとも推測できる。
エナジーロックシードから得られたエネルギーを一番効率良く使えるか、柑橘系果物をモチーフとするロックシード同士の組み合わせ故に、紘汰と最も相性が良いのかもしれない。
【活躍】
第16話にて初変身。
暴走するライオンインベスを圧倒し、必殺技の一撃で倒す。
その後は
カチドキアームズが登場するまでは鎧武の有力な戦力として活躍し、
「ヘルヘイムの森」の活動ではエナジーロックシードを切り替えることで様々な特殊能力を発揮し切り抜けている。
【余談】
名称の「ジンバー」はおそらく外装の「陣羽織」を指したもの。玩具での装着変身のこの外装部分は前後左右でのリバーシブル式で、未登場を含めたレモン、チェリー、ピーチ、メロンの全てのジンバーがあり、前面以外の両肩、背面の柄を折り畳んで隠す仕様となる。
他にジンバーを使ったのは仮面ライダーナックルぐらいである。
最終更新:2024年06月23日 22:59