ダイトウメイワルド

「仕事の透明性は、大事トウメイー!」

【名前】 ダイトウメイワルド
【読み方】 だいとうめいわるど
【声】 伊藤健太郎
【登場作品】 機界戦隊ゼンカイジャー
【登場話】 第17カイ「ぬぬっとオカルト同好会!」
【所属】 キカイトピア/トジテンド王朝
【分類】 ダイワルド
【暴走パワー】 トウメイパワー
【作用したトジルギア トウメイトジルギア
【モチーフ】 透明人間、包帯、サングラス、帽子、恐竜
【名前の由来】 大きくなったトウメイワルド、大透明+世界(英:World)

【詳細】

暴走したトウメイパワーがクダイテストに満ち満ちて生まれる巨大級トウメイ戦闘兵。

頭部がトウメイワルドと同じ形状へと変化すると共に、人格も同一のものへと変化。
ミエナイフで武装し、スケスケビームを放つことで当たった物体を透明化させるトウメイワルドと同じ能力を持つ。
他に顔に巻いた包帯を解くことで透明な姿を表し、真正面からの奇襲攻撃という矛盾する攻撃を成立させる。

トウメイワルドが倒された直後、トウメイトジルギアの力を吸収することで誕生。
周囲の建物の一部を透明化させることでゼンカイオージュラガオーンがそれにぶつかって困惑している間に、
何を透明化させたのか全くわからないがとりあえず透明化した物体をバッティングしてぶつけて翻弄する。
そしてミエナイフからスケスケビームをゼンカイオーに当ててゼンカイジュランだけをまたしても透明化。

一応ゼンカイオーとして合体はしている扱いになっているようだが、ゼンカイガオーン側だけが機能しているようでまともに動けなくなってしまい、
操縦席の介人までも丸見えになってしまったことをあざ笑う。
それに恥ずかしがる介人とガオーン(ジュラン「何でだよ!」)だったが、ゼンカイマジーヌとゼンカイブルーンもゼンカイオーブルマジーンに合体して参戦。
さらにはツーカイオーリッキーも登場したためジュランは合体を解除しスケスケ状態のままその場から離れることにする。

多勢に無勢な状況に陥ったため帽子を外し顔に巻いた包帯を外して透明にになることで、不可視の一方的な攻撃をブルマジーン達に繰り出していく。
しかしマジーヌが魔法でスポイトから絵の具の混じった水をたらしそれを浴びたことで色がついて居場所がもろバレし、ツーカイオーリッキーの超力バーストに撃ち抜かれ爆散した。

ちなみに戦闘中ガオーンとの合体を解除したジュランは、寺男町オカルト同好会の子供達を喜ばせるため、ダイトウメイワルドの能力が機能している間に再び学校へ向かい、
再度不思議現象を引き起こして喜ばせていた。
このあたり、流石は子供達に好かれるジュランらしい心遣いと言える。

…本物のおばけらしき動く骨格標本という存在の謎を残すことになったが。

【余談】

スーツはトウメイワルドに使われたパーツをそのままクダイテストをベースにして載せ替えたもの。

クダイテストとのこの組み合わせはそのままダイカイトウワルドとして流用された。

最終更新:2021年10月14日 04:43