ブンブンデンジャー

【名前】 ブンブンデンジャー
【読み方】 ぶんぶんきらーでんじゃー
【登場作品】 爆上戦隊ブンブンジャー
【初登場話】 バクアゲ13「裏切りの調達」
【所属】 大宇宙侵略大走力団「ハシリヤン」
【分類】 アイテム
【モチーフ】 ブンブンジャーチェンジャー、メーター、パイプ
【名前の由来】 ブンブンジャーチェンジャー+危険(英:DANGER)

【詳細】

キャノンボーグが開発したブンブンキラーロボをコントロールするための端末。

ブンブンジャー側のブンブンチェンジャーをコピーしたものだが、メーターの顔を持つ怪物が金属パイプを噛みついているような形と禍々しいデザインとなっている。
ブンブンチェンジャーのコピー品だが変身アイテムではない。

ペダル部分を押すことで様々な機能を発揮し、ブンブンキラーロボの起動、召喚や各種兵装を発動する。

バクアゲ30ではブンブンチェンジャーに酷似した構造であることを利用してブンブンジャー達の拠点への通信、奪い取ったブンブンパトカー1と2の発進等、おおよその機能はブンブンチェンジャーと変わらないことが判明した。

さらにバクアゲ38では、ライトニング・テックが量産し保管しているブンブンキラーロボの強制出撃機能があることが発覚。
恐らくサンシーター達は知らないものと思われるが、ライトニング・テック側は当然ながら製造したブンブンキラーロボが勝手に出撃していることを把握している。
どうやらブンブンデンジャーからの信号をカット出来ないようだが、ロボのデモンストレーションとしては申し分なく、かつ費用はI.S.A持ちであることから苦い思いはしつつも表立って動くつもりは無いようだ。

【余談】

モチーフはブンブンチェンジャーだが、苦魔獣の顔を思わせる形状に大幅にアレンジされている。

玩具版はブンブンキラーロボとのセット販売がプレミアムバンダイ限定商品として受注が開始されている。
後にブンブンキラーロボのみも一般発売が開始された。
ブンブンデンジャー

最終更新:2024年11月26日 01:50