【名前】 |
マキナビジョン |
【読み方】 |
まきなびじょん |
【登場作品】 |
仮面ライダーエグゼイド |
【分類】 |
会社/敵組織 |
【名前の由来】 |
機械(羅:machina)の経営方針(英:Vision) |
【詳細】
その見返りとして
ゲーマドライバーを要求する等、きな臭い部分もあるが、実はマキシマは
ゲムデウスウイルスを利用した世界滅亡エンディングを実現させようと目論んでいた。
エグゼイド本編にも登場し、上記の企業提携の場面が描かれていたが、第41話では
グラファイトがブレイブとスナイプに敗北し爆散した場面を見届けると吹き飛んだ
ガシャコンバグヴァイザーを密かに回収していた。
マキシマはやがてその
正体を表すと、世界を破滅に導こうとするもその運命を覆すべく最強無敵のゲーマーが参戦。
その圧倒的なまでの輝きは
ゲムデウスマキナがもたらそうとしていた暗黒に満たされた未来を吹き飛ばし、光に満ちたものへと作り変えた。
その後社長も消え、南雲影成も改心したこの会社がどうなったのかは定かではない。
劇中では社長とその右腕くらいしか登場せず、不気味なまでにその内情が語られていない上、彼ら以外の社員が全く登場していなかったことから体裁だけ整えたゴースト企業(厳密には意味合いが異なるが)だった可能性もある。
最も基本的に
幻夢コーポレーションないし檀黎斗しか作っていないゲーマドライバーや
ライダーガシャットを開発し、ゲムデウスウイルスの改良等をやってのけた技術力がある以上、一定の資金力等はあったものと見られる。
竜巻ほどの派手さはないが、その影に潜む忍者めいた能力はある、そんな会社だったのかもしれない。
最終更新:2024年07月16日 02:14