世界樹の迷宮3 - 仮wiki
バリスタ♂ネーミング例
最終更新:
seq3
-
view
50音順です
元ネタを書いて貰えると感情移入しやすくなります
ア行
インドラ
- ヒンドゥー教の雷神。「インドラの矢」から。
ヴァッシュ
- 『トライガン』ヴァッシュ・ザ・スタンピード。本作の主人公。重量級のリボルバー拳銃と義肢である左腕に仕込んだ隠し銃を持ち、決して人を殺そうとせず、その超絶的な銃捌きで騒ぎを収めようとするが、結果として騒ぎを大きくしてしまう平和主義者。
ウソップ
- 『ONE PIECE』麦わら海賊団の狙撃手。パチンコによる狙撃を得意とする。
ウル
- 北欧神話の狩猟とスキーの神。聖弓・イチイバルを持っている。
ウルフウッド
- 『トライガン』ニコラス・D・ウルフウッド。関西弁を喋る神父。十字架を模した超重量級個人兵装「パニッシャー」を背負っている。
カ行
クジラナミ
- 『るろうに剣心』鯨波兵庫。失った右腕の部分に重火器を接続して闘う復讐者。
グレイブ
- 『GUNGRAVE』ビヨンド・ザ・グレイヴ。本作の主人公でネクロライズ(死者蘇生術)を受けた死人。大型の二丁拳銃ケルベロスと様々な武装を搭載した棺桶を振り回し、まるで重戦車の様に戦う。
サ行
ジェイク
- 『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』グルニア軍のシューター。シューターその1。
ジェット
- 『WILD ARMS Advanced 3rd』ジェット・エンデューロ。世界各地の財宝を捜し求める、トレジャーハントを専門とする渡り鳥の少年。記憶を失くしているが本人はそのことに興味が無い以上に思い出などを抱くのを煩わしいとさえ思っている。
ジャック
- 『幻想水滸伝3』ハルモニア神聖国地方軍南部辺境警備隊第十二小隊隊員。巨大なボウガンが武器。無口でクールだが子供好きな青年。
スヴェン
- 『BLACK CAT』スヴェン=ボルフィード。元国際捜査局(IBI)所属の掃除屋でトレインのパートナー。掃除屋稼業に必要な装備をアタッシュケースに余す所無く詰め込んだ自作武器「アタッシュウェポンケース」を使う。
タ行
ティトレイ
- 『テイルズオブリバース』ティトレイ・クロウ。工業都市ペトナジャンカの製鉄工場で働いてた青年。格闘技用のグローブと左手に装備したボウガンで戦う格闘家。
テル
- 伝説のウィリアム・テル
トウゴウ
- 『ゴルゴ13』デューク・東郷。主人公である超A級スナイパー「ゴルゴ13」の自称。
トムス
- 『ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記』ロトで猟師をしていた所を宰相軍に徴兵される。暢気な性格。ウッドシューターその1。
トレイン
- 『BLACK CAT』トレイン=ハートネット。本作の主人公。元・時の番人(クロノナンバーズ)のXIII。超人的な銃技の使い手で、ナノマシンにより発生させた電気をオリハルコン製の装飾銃「ハーディス」に蓄積させ発射する「電磁銃(レールガン)」が撃てる。
ナ行
ハ行
ハガル
- 『ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記』カナン軍人としてリーヴェ防衛戦に駆り出されるウッドシューターその2。
バドラック
- 『ヴァルキリープロファイル』弓闘士。ヴァルキリーに選定され、死後エインフェリアとなる。
ブンジ
- 『GUNGRAVE』九頭文治。自らの腕一本で四天王の座まで伸し上がったミレニオン四天王の一人。二丁の銃と素早い体捌きを駆使した戦法を得意とする。
ベック
- 『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』ディール出身のシューター。シューターその2。
ベルーガ
- 『BLACK CAT』ベルーガ=J=ハード。時の番人(クロノナンバーズ)のXI。寡黙でガタイのいい長身の男。オリハルコン製の巨大バズーカ「ウルスラグナ」を使う。
マ行
ヤ行
ヨイチ
- 史実の那須与一
ラ行
レイヴン
- 『テイルズオブヴェスペリア』神出鬼没の瓢々とした風来坊。ふざけた態度と裏腹に五大ギルドのひとつである『天を射る弓』の幹部。変形弓と短剣を操り、変幻自在に接近戦も遠距離戦もこなす。
ロック
- 『ロックマンDASH 鋼の冒険心』ロック・ヴォルナット。本作の主人公。遺跡を発掘しお宝を手に入れて生活するディグアウターとして旅しており、ロールのサポートと様々な武装をもって各地の遺跡を探索している。
ロディ
- 『WILD ARMS』『WILD ARMS Alter code:F』ロディ=ラグナイト。どちらの作品でも主人公。ARMという銃のような武器を扱える能力があるが、それは異能であるため周囲から疎んじまれるも優しさと純粋さを失わない少年。
ロビン
- 伝説のロビン・フッド